ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

近所にある「ドコモショップ」へGO→「電池パック」を無料でget♪

2013-12-16 23:27:20 | 日記


やはり、疲れがドッ!
正午過ぎに目覚めたため、午前中の天気はわかりませぬ。午後から…
大阪市内、曇り。

実は、昨夜…
公会堂前でパチリッ♪したアト、公園内のイルミネーション見物へGO~。その途中、(電池切れのため)「充電してください」のメッセージが?携帯画面に3度も表示されただよぉーッ。

おかしいなぁ?
100パーセントの充電を済ませてから~↑アパートの戸締まりをしたはずっちゃ。

確かに、公会堂でのショーは?
1回約6分間。2回見物したため、約12分間カモ。つまり、携帯電話のカメラ機能を~↑(約12分以上も)動作可能状態にしていたコトになるッス。
電池が、いつも以上に早く減るのは理解。ソレでも?メッチャ早いような気がしただよぉーッ!

「充電してください」のメッセージの度、(携帯電話)本体の電源をOFF。そして、再起動。
電池残量を確認したら…
マダ50パーセント台だったヨッ?
不思議ッス(-x-)゛

そう言えば…
約2~3ヵ月前から、電池残量が30パーセントや40パーセント台で~↑「充電してください」の表示がしばしば。
電池と、(本体の)電池マーク及び電池残量の表示がリンクしていないだよぉーッ!
その機能が誤作動しているのカナ?
トホホ~(´・ω・`)゛

いや…
「もう電池パックの寿命カモ知れないなぁ」と、帰りの電車内で思ったッス。

↑(*~^~)゛長い説明で…
すまんのぉ(反省)

さてっと…
本日、午後。電池パックを本体から取り出し、確認したぞなモッシ~。
チョット膨れてた~Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛

やはり、寿命が正解カモね。
去年の夏頃に、電池パックの交換をしたよね?アレから約1年強ッス。

ちなみに…
毎夜、ブログupのため~↑
充電しながら「iアプリ」で画像加工をし、メール機能を使うっちゃ。だから?余計に電池の消耗が早いのカモ。
ゴメンチャイm(_ _)m!

「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
マダ体がチョットしんどいケド…
ウォーキングがてら、「ドコモショップ」へ寄ろう。ドコモポイントで?電池パックと交換するのダァ~↑
フラフラ~ε=ε=(ノ゜、・)ノ゛

午後5時55分、アパートの戸締まり。午後7時04分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→近くの「ドコモショップ」へ寄り道→「弁天町オーク」を半周し、2階広場へ→帰り、スーパーへ寄り道→アパートでござるぅ。

「ドコモショップ」にて…
受付機で、(受付)番号を発行。
うん?
カウンターは、ズラーッと満員御礼状態ッス。時間がかかるカモ。そう思っていたら?
【受付担当の係員サン】
『どのようなご用件でしょうか?』
ドコモポイントで、電池パックを購入する旨を伝えたぞなモッシ~。
えっ?
直ぐに用意が出来ますとのコト。
早速~↑申し込み用紙に、携帯電話番号と名前を記入。
そして…
係員サンが(私の持参した)運転免許証で本人確認をされ、カウンター内へ。
パソコンを操作し、私のもとへ戻ったヨッ。
【受付担当の係員サン】
『お客様の場合、ポイントを使わず、無料で(電池パックを)提供できマス♪』
500pは必要ないとな?
やったね(^^)v゛

時間がかかるのは?(係員サンが全て応対しなければならない)機種変や新規客だけなのカナ?カナカナ?
私の所要時間は…
約5分っちゃ♪

電池パックを受け取り、その場で(携帯電話の電源を切り)交換。
要らなくなった(以前の)電池パックを係員サンに渡したッス(リサイクルの処分をお願いだーい)
トニカーク!
再度、ありがとう~ヽ(^∧^)ノ゛

あっソダ!
電池パックが無料だったため、無料配布中の「ディズニーカレンダー」が欲しいとは言えなかったッス(苦笑)
まぁ、ヨシとしよう(^^ゞ

ウォーキング帰りのスーパーで…
「はごろも煮」の缶詰、味噌、「増えるワカメ」をカゴにポイッ♪味付け海苔も買わなきゃ!

↑、写真の1枚目。
「味付おかずのり」(内容量・8袋詰め。スーパー価格・178円)
いつも?安いコレを購入するケド、初めて気づいたカモ~↑
底面に、「8切8枚8袋」の印字っちゃ。
8並びで、末広がりだよぉーッ♪
何だか?HAPPY~⊂(=^ω^=)⊃゛

「お惣菜」コーナーへ。

↑、写真の2枚目。
お惣菜「なすの揚げびたし」(スーパー価格・198円が、118円)

ところで…
明日、将棋のボランティアっちゃ。
午後8時34分から、2日振りの銭湯へ。

では、また。
Good night~(っ.-)゛zzZ

「OSAKA光のルネサンス2013」→「中之島エリア」のイルミネーションを見物

2013-12-15 22:48:14 | 日記


















大阪市内、晴れのち曇り。

午前中、パソコンの勉強。と言っても?フリーソフト「GIMP」で、クリスマスカードの作成っちゃ。

一応…
3枚目が完成カモ。
明日、4枚目をね(^^ゞ
ちなみに?
当然、下手くそやケド~↑クリスマス・イブ(24日)のブログで?upする予定だーい♪

しかーし!
先日カキコしたように…
そのスクリーンショットが携帯電話に移動できるかどうか?何とか解決しなきゃ(苦笑)

午後1時過ぎから約2時間弱も…
また、↑上記の件で格闘しただよぉーッ。携帯電話と中古パソコンを専用USBケーブルで繋ぎ、microSDモードだっけ?
駄目だったッス。
ワッハッハッハー┏(^O^)゛┓

ドボジデ~?
どうして~(´;ω;`)゛

何十回目のネット検索だろうか?やっとたどり着いた結論。もしかして…
docomoの「FOMA通信設定ファイル(ドライバ)」が必要カモ?ソレも、私の(携帯電話)機種専用でなければ駄目とな?
さらに…
「ドコモケータイdatalink」ソフトも必要カモ?

docomoのHPからDL?パソコンのネット環境がおまへんねん。どないしましょ?
お手上げ~Ψ(´、`)Ψ゛

近々…
ドコモショップで質問しようカナ?カナカナ?
あっソダ!
このためだけに~↑ネットカフェを利用するのは?お金が勿体ないッス。
よって…
DLが出来なければ?パソコン画面を(携帯電話の)カメラ機能でパチリッ♪しよう(苦笑)
ハァ~。。。p(-ω- )゛

話は変わりマス。
以前、ゴハン専用の冷凍容器(パック)を購入したよね?ゴハンが冷めてから~↑容器に入れて保存してたケド…
あまり美味しくなかったッス。

またネット検索(苦笑)
ナルホド♪
温かいうちに容器に入れ、直ぐに蓋をするの?そのアト、冷めしてから~↑冷凍庫に保管ダッテ!
ソレだと水分が残るため、レンジでチーンしてもホカホカとな?
次回からね(^^ゞ
そんな話はどうでもヨーイ。

さてっと…
晩御飯の支度が完了し、炊飯器の予約タイマーをセットしたヨッ(午後7時半頃にスイッチがONする予定)

「OSAKA光のルネサンス2013」の「中之島エリア」へ出かけるぞなモッシ~♪
行ってきマースε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午後5時39分、アパートの戸締まり。午後8時33分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「淀屋橋」駅下車→「中之島公会堂」前および「中之島公園」を散策→帰り、同じルートで→地下鉄・中央線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

過ぎ去れば、1年って早いなぁ。年々(時間の経過が)加速しているようにも感じるッス。
ちなみに…
去年の写真は?2012年12月14日付のブログを参照してね♪

トニカーク!
初日で日曜日だからカナ?カナカナ?家族連れとカップル達で大混雑してたヨッ♪
でも、相変わらず私は~↑ヒトリボッチで見物っちゃ(苦笑)

↑、写真の1枚目。
地下鉄「淀屋橋」駅を下車。エスカレーターで地上へ。記念に?案内看板をね(苦笑)

↑、写真の2・3・4・5・6・7枚目。
「中央公会堂」前にて。
壁面に映す…
水辺のオペラ「光の歌劇2013」(1回約6分のショー)とのコト。
夢の世界だぜ~d=(^O^)=b゛
今年も2回ショーをね(6枚up)

↑、写真の8・9・10枚目。
「中之島公園」にて。
▼真ん中の広い花壇にイルミネーション。
立ち入り禁止のため…
遠くからパチリッ(「・・)゛
(2枚up)
▼橋の下側をライトアップ♪

では、また。
チョットだけ疲れたッス。
おやすみなさい★

何もナーイ→夜、お惣菜「大判さつま揚げ(しょうが)」を購入

2013-12-14 23:11:08 | 日記


大阪市内、曇りのち晴れ。

昨日と同じく、午前中はパソコンの勉強を少々。

午後…
年末年始に読みたい本をリストアップし、(大阪市の図書館サイトにある)「蔵書検索」で確認をね♪
全滅~Σ(・ο゜)゛

実は、(先日)某巨大掲示板をチェックした時に知ったケド…
今年の「このミステリーがすごい!」が発表。ベスト20の中で、何冊かに興味津々っちゃ。

(当然)未読のため~↑あえてタイトルを省略させてもらうケド、特に作家・雫井脩介サンの単行本が読みたいだよぉーッ(2013年9月に出版とのコト)

話を戻しマス。
ちなみに、雫井サンの単行本の場合?
図書館の「蔵書検索」→いつも借りる「中央図書館」では…
▼所蔵件数→1件
▼予約件数→337件
ダッテ!
ワッハッハッハー┏(^O^)゛┓

何年かかるね~ん(号泣寸前)
トホホ~(´;ω;`)゛

トニカーク!
新作は無理ッス。
後日、旧作をリストアップしよう(苦笑)

話は変わりマス。
午後8時06分から、3日振りの銭湯へ。

さてっと…
今日は何もナーイ。
どないしましょ?
お手上げ~Ψ(´、`)Ψ゛

お惣菜を買った話…
ソレしかおまへんなぁ(開き直りカモ)

午後8時59分、アパートの戸締まり。午後9時48分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→「弁天町オーク」を半周し、2階広場へ→帰り、スーパーへ寄り道→アパートでござるぅ。

スーパーで…
「キャベツ」と「トマト」をカゴにポイッ♪「お惣菜」コーナーへ。

↑、写真の1枚目。
お惣菜「大判さつま揚げ(しょうが)」(内容量・2枚入り。スーパー価格・260円が、156円)
大きいがなぁ~♪「ヒガシマル」の薄口醤油をタップリとつけ、炊きたてゴハンでね。

レジへ向かう途中、「パン」の棚を確認。消費期限が明日マデの?割引品を見っけ♪
美味しそうカモ~(^Q^)゛

↑、写真の2枚目。
敷島製パン・Pasco「うさぎのほっぺ・ベルギーチョコ&ホイップ」(内容量・2個入り。スーパー価格・108円が、64円)
明朝、冷凍した食パンでの「トースト」をやめ!コルを食べるのダァ~♪
プチ贅沢を許してね(^人^)゛

トニカーク!
内容がないブログで…
反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛
えっ?
いつものコトだから、気にするなダッテ?
thank you~♪
何でやねん。
水鉄砲、多めにプシュ~!
(*・・)゛σ…-----・

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を~(^へ^)ノ~

夜、「うめきた広場」へ→「スノーマン・ライティングイベント」等、見物カモ

2013-12-13 23:45:01 | 日記














大阪市内、曇りのち晴れ。

午前中は、パソコンの勉強っちゃ。
でも、「Excel2010」は直ぐに投げ出し(情けない)フリーソフト「GIMP」でクリスマスカードの作成に集中。

基本的な操作がマダ理解できていないケド、(時間を忘れる程)楽しいぞなモッシ~♪

やっと2枚完成(苦笑)3枚目を始めたところで…
本日は終了カモ(^^ゞ
ソレにしても「Excel」の勉強が全く前へ進みましぇーん(反省ッス)

話は変わりマス。
データのバックアップ保存…
「microSD」カードやUSBメモリーよりも、国産メーカーのDVD-Rが長持ちするとな?
パソコン超初心者の私は!
シシシッ、知らなかった~Σ(・ο゜)゛

ナルホド。
各々にメリットとデメリットがあるの?
ちなみに…
花王「メリットシャンプー」を中1マデ使ってたケド、思春期を迎えてから(現在のヨボヨボ中年になるマデ)スカッと爽快「トニックシャンプー」だーい♪
丸刈り頭に、シミル・シミル・滲みるだよぉーッ。気持ちイイだよぉーッ。丸で天国だぜ~↑
私は変態かぁ~ヘ(゜、゜;)ノ゛
そんな無駄話はどうでもヨーイ。

何の話だ?
トニカーク!
ネット検索で、「ヨドバシカメラ」の価格を確認したッス。年末マデに?データ用の「DVD-R」(10枚パック)を買いたいなぁ(願望。どうなることやら)

正午過ぎから…
携帯電話のワンセグ機能で録画をしていた(アメリカの)TVドラマ「ニキータ」を視聴(朝日放送の深夜に放映ing)
3話分もたまっていたため!正直、苦痛だったカモ(苦笑)
でも、楽しめたヨッ(^^ゞ

さてっと…
今夜から?「うめきた広場」で「スノーマンライティングイベント」が始まったとな?
ヨシヨシよーし!
ウォーキングがてらGO~。
ウキウキ~ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午後7時27分、アパートの戸締まり。午後9時52分に戻る。実質、約45分だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→「うめきた広場」へ→「グランフロント大阪」の「南館」4階及び「北館」1階にある「ナレッジプラザ」(イベントスペース)へ→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

JR「大阪」駅の2階から「うめきた広場」を眺めたら?丸で光の湖ぞなモッシ~♪
ウウウッ、美しい~ヽ(^∧^)ノ゛

実生活はビンボーでも?ゴージャスな気分を視覚で味わえるがなぁ~♪
しばし、夢心地だったカモ。
牛、牛、ウッシッシ~(*^艸^*)゛

帰り…
「メリメリ、クリスマス~♪ハッピーニューイヤー♪」。
その箇所しか知らないケド(苦笑)ズート、心の中で歌ってたヨッ。

しかーし!
JR「弁天町」駅を下車したら?現実世界へタイムスリップ(苦笑)戻ってしまった。
急に寂しくなり、ヒトリボッチを実感。ニット帽を深くかぶり、家路へと急いだッス。

今夜は…
風が冷たかったカモ(><)゛

↑、写真の1・2・3・4・5・6枚目。
「うめきた広場」にて。
▼2階建ての建物「うめきたSHIP」の壁面に?スノーマン達が映し出されるライティングイベントだって♪
ベースやピアノの鍵盤に?参加者が触ったりetc.で~↑(壁面の)スノーマンオーケストラが演奏を開始だーい(写真を4枚up)
▼広場には、ドイツ風屋台がズラーと出店。店前に展示されていた?雪だるま(スノーマン)とサンタさんをパチリッ♪

↑、写真の7・8枚目。
「グランフロント大阪」にて。
▼南館4階にあったツリーを眺める。
▼北館1階の「ナレッジプラザ」(イベントスペース)。吹き抜けっちゃ。高い天井から?クリスマスツリーが吊り下げられてたッス。
見上げながらパチリッ(「・・)゛

では、また。
今夜も凍えそうッス。
布団の中は、暖かくて安心感を覚えるから不思議っちゃ。
トニカーク、おやすみなさい★

本日の追記→臓器移植関連記事のみup(短文です)

2013-12-12 23:44:16 | 日記
……………………
【注釈】
私は、臓器提供のニュース記事を見つけることができませんでした。

「臓器移植」関連記事。私自身の資料(記録)とするため、コメント等は致しません。

「日本臓器移植ネットワーク」サイト。
本日、更新(up時間の記載なし)

私なりに、サイトの報告書より一部引用させていただきます。

▼法施行後、248例目。
▼北海道大学病院に入院中の成人男性(原疾患はくも膜下出血)患者が、9日に脳死判定。
▼10日、臓器提供開始?
▼心臓は東京大学医学部附属病院で50代男性、左肺は京都大学医学部附属病院で50代男性、右肺は長崎大学病院で30代男性、肝臓は北海道大学病院で50代女性、膵臓は北海道大学病院で50代男性、腎臓は市立札幌病院で60代女性、もう1つの腎臓は北海道大学病院で50代女性に。
以上
……………………

↓のブログup後、気付きました。

(以前もカキコしたケド)携帯電話からのブログ更新は?文字数の制限があり、↓のブログに追記できませんでした。
本日、2つのブログとなり…
ごめんなさいm(_ _)m!

では、また。
二度目の…
おやすみなさい★