ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

ボランティア帰り→梅田の建設現場?可愛いカラーコーンをパチリッ♪

2014-02-19 23:17:10 | 日記








大阪市内、曇り一時晴れ。

午前中…
先日の日曜日(深夜)に放映されたTV番組「NNNドキュメント2014」を視聴(スマホ端末のワンセグ機能で、予約録画をしてたッス)

今回は、「『僕は里子です』18歳・みんなに伝えたい想い」でした。

箇条書きにさせていただきます。
▼3歳の時、実母が育児放棄。その後、約1年間は児童養護施設で暮らす。4歳の時、里親へ。
▼18歳。里親から自立しなければならない現実。
▼「里親の会」を立ち上げる(同じ境遇である子ども達と、心の交流をはかるため)
▼ある日、彼は(「里親の会」で)提案する。
里親の元には?実子と一緒に育てられている子ども達もいる。その実子の方にも参加を呼びかけたいと(お互いを理解して欲しいため)
しかし…
幼い子どもが、反対する。
「バカにされる。差別されるから嫌だ」と呟き、落ち込んでしまった。
彼は、さらに悩む。
▼大切にしている言葉がある。里親のお母さんが、彼を励ますためにかけた言葉…
「人はどう生まれたかではなく、どう生きるか?」。
▼18歳になり、「児童虐待防止キャンペーン」のチラシを街頭で配りながら…
彼は進むべき道を見つけた。子ども達を支援する仕事につきたい。社会福祉を学べる大学への進学を決める。

番組によると…
産みの親と暮らせない子ども達は、全国で約4万人以上。その内、里親に育てられるのは約5千人程。

感想は?あえてカキコ致しませぬ。ただ一言。
両親に恵まれ、中流家庭で何不自由なく育った人が!チョット失恋をしただけで?少し虐められただけで?簡単に「死にたい」と口走る。また、安易に自殺してしまう。

どうか隅々まで!
世の中を見つめてください。様々な境遇の中、差別や区別、又は病魔と戦いながら、懸命に生きようと前を向いている人々が大勢いらっしゃいます。
簡単に、命を投げ出さないで!

さてっと…
本日も、将棋のボランティア。
トボトボ~ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午後1時18分、某「デイケアサービス」へ到着。将棋は無し。トランプ遊びに参加、午後2時55分頃マデ。午後3時43分に辞する。
(帰り、少しだけ梅田を散策)
実質、約1時間05分強だけ歩く。

奥のテーブルでは?麻雀の準備中。

ちょうどラジオ体操が始まったトコ。一緒に、第1と第2をね(私は腰と背骨が悪いため、負担がかからないように?小さく運動っちゃ)

所長サンから(水)のお爺チャンへ、将棋をするようにとのコト。お爺チャンが落ち込んだ表情をしたため~↑私は助け船をね。
【私】
『最近、将棋が苦痛のようデス。みんなとワイワイする方が楽しいと思いマス』
と伝えたヨッ♪
よって、本日の将棋はナーシ。
【所長サン】
『じゃあ、▼▼サン(私のコト)一緒にトランプ遊びをしてください』
【私】
『ハーイヽ(^O^)゛』

お婆チャン達に混じり~↑(水)のお爺チャンと共に参加♪ズート「ババ抜き」で、11回もしただよぉーッ(苦笑)

トランプ遊びのアト…
お婆チャン達と世間話をね。

本日、将棋をしなかったため!(正直)私は何をしているんだろうと自問自答。
でも、デモ~!
お爺チャンやお婆チャン達を楽しませるコト。そして、お話の聞き役に徹するのが~↑
ボランティアとして重要だよね?

トランプ遊びの時、(参加されていない)スタッフさん達がお婆チャン達をフォロー♪さすが、プロぞなモッシ~!
ソレに対して、私は落第カモ(ノωヽ)゛

だから、トランプ遊びのアト…
世間話の聞き役で~↑何とか挽回を試みた次第っちゃ(苦笑)

トニカーク!
(火)の将棋は大丈夫やケド…
コレからの(水)は、どないしましょ?みんなで楽しめるゲーム等を考えておこう(宿題カモ)

帰り…
チョットだけ遠回りしたいなぁ♪

地下鉄かJRかは秘密。某駅→梅田周辺の某駅で下車→「阪急百貨店」前→「EST」横を通り抜ける手前を左折→角は建設工事中。グルッと半周し、カラーコーンを眺める→「紀伊國屋書店」梅田店前→「うめきた広場」へ→「時空の広場」で、少し休憩→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

ちなみに?アパートへ戻ったのは、午後6時11分ッス。

↑、写真の1枚目。
「阪急百貨店」1階にて。
(「ウェディング・ドレス」特集の)ショーウィンドーを眺める。子ども用のドレスだーい。

↑、写真の2~4枚目。
「EST」付近の建設工事現場にて。
超久々カナ?可愛いカラーコーンを見っけ♪象サン、お猿チャン、イルカちゃんぞなモッシ~。
ウキウキ~q(^へ^q)゛(p^へ^)p゛

ちなみに、以前upしたウサギちゃんや蛙チャンetc.のカラーコーンは…
(当ブログ)2012年の?9月3日&10月18日&12月29日付etc.を参照カモ。

↑、写真の5枚目。
「うめきた広場」にて。
(B1階へ水が流れ落ちる)人工の滝を?正面から眺められる場所。ソコの金属の手刷りをアップでね。

あっソダ!
明日、無料「パソコン教室」。夕方からは?かかりつけ医院の診察日ッス。
午後9時24分から、2日振りの銭湯へ。

では、また。
おやすみなさい★

某「デイケアサービス」→義理チョコをget♪将棋は、ペコまわりetc.

2014-02-18 19:58:45 | 日記






大阪市内、曇り。

本日、将棋のボランティア。
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午後1時18分、某「デイケアサービス」へ到着。将棋は、午後2時50分過ぎマデ。午後3時37分に辞する。
(帰り、地元の裏道を遠回り)
実質、約1時間弱だけ歩く。

到着した瞬間、ラジオ体操が終了。
ホヨヨッ?
所長サンが手招きッス。
何だろうね?

ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛
義理チョコを1枚いただいたぞなモッシ~♪
ありがとう~⊂(=^ω^=)⊃゛

ちなみに?
本来、お茶以外は一切駄目ッス(無償の奉仕こそが~↑ボランティア精神なんだなぁ)
しかーし!
「バレンタインデー」は風習であり、チョコレートを戴く習慣が根づいているよね?
よって…
断るのは?逆に失礼にあたるっちゃ。お礼を述べ、ありがたく(義理チョコを)get♪

↑、写真の1枚目。
ロッテ「ガーナ」だーい♪
今夜、晩御飯のアトに食べるのダァ~↑楽しみぞなモッシ~。
牛、牛、ウッシッシ~(*^艸^*)゛

「デイケアサービス」を利用されているお爺チャンと、スタッフの男性etc.全員に渡されたとのコト♪
再度…
(^^)゛ノ▼「感謝」▼ヽ(^^)゛

お爺チャンとお婆チャン達は、3月用カレンダーの塗り絵をされてたッス。そのアト、(カラオケの)モニターから流れる映像を眺めてたヨッ♪

将棋…
(火)の強いお爺チャンは?血圧が急上昇したとのコトで!休憩されるとのコト。
だから?(水)のお爺チャンetc.とね。

【私】
『明日、パソコンを持ってきますね。ソレで棋力判定をしマース。現在の段級がわかり、きっと張り合いがでますよっ♪』
【(水)のお爺チャン】
『嫌や!パソコンを持ってくるんやったら?ココ(デイケアサービス)を辞める!』
えっ?
えええ~Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
目先を変え、少しでも将棋に親しんでいただこうと考えていたケド!逆効果だよぉーッ。

明日のパソコンは?当然キャンセル。
(水)のお爺チャンは、将棋自体に飽きたのカモ。
トホホ~(´ーωー`)゛

1局だけ指したケド…
序盤から王が上がって来たがなぁ!もうやけくそになってるがなぁ!
当然、(即)お爺チャンの負け。
このアト、どうすればイイの?

コテンパンにしてもよいお爺チャンが?将棋をしたがっている様子で助かったケド…
(水)のお爺チャンを楽しませるコトが出来ず、私は自己嫌悪だよぉーッ。
悲しい~(>◇<)゛

コテンパンにしてもよいお爺チャンと2局。
私は、手加減せず全勝。ソレでも?コテンパンにしてもよいお爺チャンは、楽しそうな表情ッス♪

本将棋をやめ、久々に「挟み将棋」をね。
コテンパンにしてもよいお爺チャンの勝ちで~↑満面の笑みぞなモッシ~♪

続いて、将棋の駒を1ヵ所に山盛り。つまり「山崩し」ゲームに突入(音をたてず、指先で駒を取るゲーム)
スタッフさんが1名入り、3人でね(スタッフさんの勝ち。コテンパンにしてもよいお爺チャンは2位。私は最下位)

この時点で…
(水)のお爺チャンの話し相手をされていたスタッフさんが帰られたッス。
私は(水)のお爺チャンを誘い、4名で遊べる「ペコまわり」(まわり将棋の意)を提案。
【(水)のお爺チャン】
『懐かしい♪金4枚がサイコロやね?』
やったぁ~ヽ(^∧^)ノ゛
一緒に将棋ゲームだーい♪

スタッフさんはルールを知らなかったので?簡単に教えたッス(歩から始め、早く王になった人の勝ち。サイコロの金が横に立てば5マス。縦に立てば10マス進めるetc.)

みんな各々の駒が追い越され、1マス横に裏返って休み(また追い越され、生き返るッス)
『休みや~(-、-)゛』『生き返った~♪』『レベルアップ~↑』etc.盛り上がり、お婆チャン達も?私たちの「ペコまわり」を眺めてたヨッ♪

1回目は(水)のお爺チャンが勝ち、2回目はコテンパンにしてもよいお爺チャンがね。

将棋嫌いになっていた(水)のお爺チャンが笑顔。ソレが嬉しかったなぁ♪

将棋のアトは…
お爺チャンとお婆チャン達と世間話をね(オリンピックの話題etc.)

トニカーク!
明日、どないしましょ(ノωヽ)゛
麻雀があれば…
コテンパンにしてもよいお爺チャンと、(先々週を含め)2度将棋をしたお爺チャンは(麻雀の)メンバー。

よって、(水)のお爺チャンと二人ッス。
駒を立てて遊べる「ドミノ倒し」だろうか?
もう、本将棋は嫌なはず。楽しくさせるにはどうすればイイの?将棋以外の遊びを考えた方がイイの?
現在、悩みing。

さてっと…
帰り、明日のコトを考えると?チョットだけ不安にね(苦笑)このままアパートへ戻りたくはナーイ。
街と対話をしたくなったカモ。というわけで~↑裏道を遠回りした次第っちゃ。

地元「磯路中央公園」内を通り抜け→裏道を南へ→チョットだけ?福崎1丁目付近の工場街を散策→アパートでござるぅ。

↑、写真の2~4枚目。
福崎1丁目付近の工場街にて。
▼某大手のセメント工場を見上げる。
▼某木材工場の壁を眺める。
▼背景の青色は?木材を包んでいるブルーシートだーい♪

では、また。
早めにブログup(^^ゞ
今から?晩御飯と戴いたチョコレート♪そのアト、パソコンの勉強をする予定カモ。
一応、Good night~★

今日は何もナーイ(半日、寝込む)→コインランドリーで洗濯。ソレだけ

2014-02-17 22:22:04 | 日記


疲れがドッ!
(何度か目覚めはしたケド)起き上がれず、午後3時過ぎマデ寝込む。よって、天気はわかりませぬ。夕方から…
大阪市内、曇り。

超久々カモ~(ノωヽ)゛
朝、目覚めた時?大きく息を吸い込む度~↑残っている「左副腎」辺りで!チクチクっと痛みが走っただよぉーッ(不安)
やはり…
内臓に負担がかかっていたのカナ?

正午頃に目覚めた時は?
チクチクが治ってたぁ~↑
バンザーイヽ(^∧^)ノ゛
でも…
相変わらずお腹に違和感。押さえたりせず、再びウツラウツラ夢の世界へ。

やっと起床(苦笑)
腰と背骨は?いつもの痛みに回復♪しかーし、体の疲れは?チョット残ってマス。

トニカーク!
トータルで、何時間の睡眠だ?
情けない体だなぁ。
ハァ~。。。p(-ω-、 )゛

「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
遅い朝食兼昼食は…
先日購入していた冷凍食品の「たい焼き」だーい♪(2時間コースを歩いたご褒美ッス)
甘くて、美味しかった~(^Q^)゛

ところで…
洗濯物が山盛り。仕方がないっちゃ。
ウォーキングがてら「コインランドリー」へね(疲れを残さないように、ゆっくりと歩こう)
フラフラ~ε=ε=(ノ゜、・)ノ゛

午後5時03分、アパートの戸締まり。午後6時29分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→「コインランドリー」へ寄り道(「洗濯乾燥機」にポイッ♪)→「弁天町オーク」を半周し、2階広場前→再び「コインランドリー」へ(しばし待機)→アパートでござるぅ。

「弁天町オーク」2階通路の花壇…
正月バージョンは消え、現在は普通やケド~↑(帽子とマフラー姿で)服を着た?小さな雪だるまチャンが隠れてたヨッ♪

↑、写真の1枚目。
約10センチ未満は2つ。そして?約15センチ強の雪だるまチャンが!中央に1つ。可愛いなぁ♪
アップでパチリッ(「・・)゛

「洗濯乾燥機」は、60分コースをね(1300円)

あっソダ!
明日、将棋のボランティア。
午後7時22分から、2日振りの銭湯へ。

お風呂は気持ちイイナァ~(^こ^)゛

「サランラップ」が残り僅か。50メートルを1本買いに、スーパーへね(ついでに、お惣菜も)

↑、写真の2枚目。
お惣菜「わけぎの酢味噌和え」(スーパー価格・198円が、118円)

ワォ~Σ(゜ω゜ノ)ノ゛
今、「湯たんぽ」にお湯を注ぎ、布団の中へ設置したトコやケド…
「湯たんぽ」を包むタオル地の袋~↑洗濯するのをド忘れしてただよぉーッ。
仕方がない!汚れてはいないので?(この件は)無かったコトにしよう(苦笑)

さてっと…
何か書かなきゃ!
でも、何もナーイ。よって、↑上記の話で許してね。
ゴメンチャイm(_ _)m!

では、また。
マダ体調がおかしいッス。
明日に備え、早めに寝ます。
おやすみなさい★

ウォーキング(2時間コース)→尼崎・大物から、大阪・野田まで散策

2014-02-16 21:31:20 | 日記


















大阪市内、晴れ。

午前中…
NHKもE「テレマーク」~ヘ(゜、゜;)ノ゛
間違いました。
NHK・Eテレ「将棋フォーカス」(午前10時~午前10時30分)を視聴。

後半は?(先週の続き)大学将棋の個人戦だったヨッ♪
最高学府・国立T大4回生の女子学生は?中1から(将棋を)始めたとのコト。予選を突破。決勝トーナメントでの対戦相手は?(小学生から将棋を始めた)関西の私立・D大の女子学生。

大盤解説をみたケド…
相居飛車。レベルが高いぞなモッシ~!メッチャ強い将棋だったぞなモッシ~!
結果、僅差でD大の勝ち。

ちなみに、大学将棋女子個人優勝は?アマ名人でもある私立・N大の方(やはり、順当カモ)

そのアトの番組…
「NHK杯将棋トーナメント」は?(スマホ端末の)ワンセグ機能で録画っちゃ。
その間を利用して~↑パソコンの勉強をね♪

のちほどカキコするウォーキング。
出かける前に?チョットだけ「NHKトーナメント」戦を確認。準々決勝の第3局で、「西川四段vs村山六段」だったッス。

ホヨヨッ?
先手の西川サンは、三間飛車の美濃囲い。後手は、居飛車穴熊にする予定だったケド~↑早くも臨戦態勢となり、穴熊に出来ず。

手順通り、8手目の後手は?6二銀。
9手目の先手は…
4八玉ではなく、6八銀。
ソレが良かったカモ♪

トニカーク!
約30手前後。マダ序盤しか視てないケド~↑この戦いの棋譜は?将棋ソフト「激指10」に入力して保存する予定。
何故ならば…
私は下手くそやケド(苦笑)振り飛車党。きっと勉強になる局面だからだーい。

続きは?後日にね。

さてっと…
今年初?2時間コースを目標に歩きたいなぁ。
ネットで、大阪近辺の公園を検索。

SL機関車を展示ing?その公園が、尼崎にあるとな?ソコに決めた~♪
ゆっくりとGO~ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午後1時33分、アパートの戸締まり。午後6時06分に戻る。実質、約2時間10分弱だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「西九条」駅下車→阪神電車・なんば線「西九条」駅→阪神「大物」駅下車→「大物公園」内を通り抜け(「国道2号線」を潜り抜けたら?工事中だったヨッ)→幹線道路を北へ→長洲西通交差点を右折→「波洲通り」を東へ→道は、緩やかに右へカーブ(途中、「今福公園」へ寄り道。公園内を散策)→今福東交差点を左折→「国道2号線」は、直ぐに右へカーブ。南へ→(「佐門殿川」&「神崎川」&「淀川」を渡り)野田阪神前交差点を越え→玉川2丁目西交差点を右折→裏道を少しだけ遠回り→JR大阪環状線「野田」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

めっちゃ!
ツツツッ、疲れたぁ~ヘ(゜、・)ベ

でも、デモ~!
初めて降りたった街。
日常風景とあまり変わらない景色であっても~↑プチ旅行気分を味わったカモ(新鮮っちゃ♪)

いつもヒトリボッチやケド…
過ぎ去る街並みと、心で対話をね。
楽しかった~d=(^、^)=b゛

↑、写真の1枚目。
阪神「大物」駅から、「大物公園」へ繋がる連絡通路を歩きながら。

↑、写真の2・3枚目。
「大物公園」にて。
▼案内図の看板。記念ッス(苦笑)
▼公園内に展示されているSL「D51」(通称・デゴイチ)を、枠の外から見物だーい♪

以前「懐かしき思い出」カテゴリーでカキコしたケド?(小6の)算盤塾の遠足時…
記念運転された「D51」に乗車。
ソレを思い出したカモ~(^^ゞ

↑、写真の4~6枚目。
▼長洲西通交差点へ向かっている途中、某工場で?顔文字を見っけ♪
【顔文字チャン】
『ボクとニラメッコしようヨッ!コッチコッチ~↑』
そのように?呼ばれた気がしたカモ(苦笑)
▼「波洲通り」沿いにある某高校。その向かい側に小さな工場。その片隅に置いてあったボンベを眺める。
▼同じく「波洲通り」に面した某有名製紙(株)の工場。塀越しに見上げる。

↑、写真の7~9枚目。
「今福公園」にて。
▼飛行機型の遊具ぞなモッシ~♪羽は?「雲梯」(うんてい)の遊びが出来るっちゃ。
▼同じく、飛行機型の遊具。中は…
機長ゴッコを味わえる?椅子が付いてたヨッ♪
▼パームツリーを見上げる。

↑、写真の10枚目。
「神崎川」を渡り終える手前。堤防に?何だろうね?ソレを眺める。

では、また。
疲れたッス。もう眠いッス。
早いケド…
Good night~(U。U)゛zzZ

羽生選手、「金」だーい♪→スキージャンプの「テレマーク」って何カナ?

2014-02-15 21:49:34 | 日記






早朝マデ、TVで冬季オリンピックを視聴。午前5時頃にバッタンキュー★目覚めたのは?午後1時40分過ぎっちゃ。よって、午前中の天気はわかりませぬ。午後から…
大阪市内、曇り。

ニュースで知ったケド…
前日の男子フィギュアで!羽生選手がSP1位とな?ソレも100点を超えたとな?

現実的に…
メダルの期待が大だよぉーッ。もし、「金」だと?日本初となるぞなモッシ~♪

リアルタイムに、歴史的瞬間を目撃したいッス。だから?眠い目を擦りながら~↑夜更かしした次第っちゃ。
ワクワク~q(^o^q)゛(p^o^)p゛

最初の(難度が高い)ジャンプetc.2回着地で失敗したケド…
ソレ以外は?ド素人の私でも!流れるような素晴らしい表現力だと分かったッス(他の選手より、数段美しい♪)

優勝候補?カナダの選手も同じようにミス。つまり、全選手が難度の高い演技を志す以上!ミスはつきものだよね。

カナダの選手には申し訳ないケド、点数が上。その瞬間、私は「金」を確信。ドキドキしながら、残り2名の演技をね。

日本の男子フィギュア・スケート史上~↑初の「金」メダリストの誕生だーい♪
歴史を目に焼き付けたぞなモッシ~♪
バンザーイヽ(o゜ω゜o)ノ゛

↑、写真の1・2枚目。
TV画面を、携帯電話のカメラ機能でパチリッ。
▼肖像権に配慮。目線を入れました。
▼総合成績カモ。記念にね(苦笑)

早朝から…
めっちゃHAPPY気分。
ワッショイ・ワッショイ♪
ヽ(^ェ^ヽ)゛(ノ^ェ^)ノ゛

話は変わりマス。
昨夜のブログup後、パソコンの勉強を少々。「Excel」は?約30分だけ(情けない)

オリンピックのフィギュアが始まるマデ…
VMG形式をeml形式にね(^^ゞ
マダ一気に変換する方法はわかりませぬ。だから、1通1通だよぉーッ。
取りあえず?趣味の拙い歌詞からスタート。

▼「microSD」カードに保存中の(歌詞をカキコしている)未送信メールを?携帯電話の本体へコピー。
▼違う「microSD」カードを携帯電話に挿し込み、(全てを選択ではなく)1通1通「microSD」カードへ再コピー。
▼その「microSD」カードを(通信専用の)スマホ端末に挿し込む。
▼スマホと中古ノートパソコンをUSBケーブルで繋ぎ、1通1通パソコンへコピー。
▼パソコンにコピーされた1通1通を?「VMG」から「eml」に書き換える(苦笑)

↑(*~^~)゛時間がかかったカモ。

↑、写真の3枚目。
トータル、60通だよぉーッ。

確認のため、1通だけ…
「Microsoft・ライブメール」で表示させ、ソレをコピー→「Word」と互換性があるフリーソフト「Apache」に貼り付けたッス。

↑、写真の4枚目。
一応、この形で保存。フォントを変えたりetc.完成は?春頃の予定。

稚拙な小説etc.は、約500通前後カナ?この方法では時間がかかるだよぉーッ(苦笑)

トニカーク!
何とか「EPUB3」で編集し、電子書籍にね。ソレを?当ブログで無料ダウンロード出来るように仕上げたいなぁ。
どうなることやら。
フゥ~Ψ(´、`)Ψ゛

コレは?パソコンの勉強ッス。最終的に…
電子写真集の作成方法etc.を覚えて~↑(画像加工と同様)自立に役立てたいからっちゃ♪

ところで…
午後7時27分から、3日振りの銭湯へ。

そのアト、ウォーキングへGO~。
午後8時24分、アパートの戸締まり。午後9時02分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→「弁天町オーク」を1周→アパートでござるぅ。

あっソダ!
明日、2時間コースを歩きたいなぁ(願望)よって、米チャンの無料インストアライブには出かけませぬ。
すまん~(-人-)゛

さてっと…
全く関係ないケド?冬季オリンピックで~↑スキージャンプも楽しく視聴ing。

男子ラージヒルetc.で、「テレマーク」って何?
「ニコちゃん」マークでは駄目なのカナ?
ちなみに、ゆるキャラ「ひこにゃん」とは関係がないの?「くまモン」は、どうしたらジャンプに参加できるの?

トニカーク!
解説者がおっしゃっていたケド…
「照れ屋」サンが鍵になる競技とな?私も恥ずかしがり屋だし、スキージャンプの素質があるカモ~♪
牛、牛、ウッシッシ~(*^艸^*)゛

えっ?
違うとな?
紙と紙を引っ付けたり、メモをとめたりする「セロテープ」ではなく!
小学生時代に集めた「ベルマーク」とも関係が無いとな?では、「テレマーク」って何?

やっと、理解~⊂(=^ω^=)⊃゛
冷凍食品メーカーの「テーブルマーク」が?スキージャンプの大スポンサーだったんだね♪
だから~↑
スポンサーの機嫌をとるため…
「テーブルマーク」のポーズを?スキー選手たちは決めたがるのカモ♪

えええっ?
違うとな~Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
もうどうでもヨーイ!
そんなにジャンプに興味はおまへんねん。「テレマーク」は?謎のまま残しておこう(苦笑)

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を~(^へ^)ノ~