ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

夜、丸刈りの散髪→梅田から(中之島を経由)福島マデ散策

2015-11-26 22:09:05 | 日記


















大阪市内、曇り一時雨。

起床時、(携帯電話の)目覚まし機能を止めようと急いでしまったため…
久々!ほんの少しだけ背骨を捻ってしまった。それだけで~↑
めっちゃ痛い~(>◇<)゛

即、痛み止め薬を服用。
午前中は?おとなしく休息に専念してただよぉーッ(情けない)
途中、約1時間半ほどの昼寝もね(すまんデス)

やっと!
いつもの(腰と背骨の)痛みに戻ったのは?午後3時頃っちゃ。
トホホ~(´;ω;`)゛

念のため、しばらく休憩ッス。
よって、(本日)パソコンの勉強ができず…
ごめんなさい<(_ _*)>゛
こればかりは!
仕方がおまへん。
明日、頑張るのダァ~↑

さてっと…
昨日はお風呂に入ったことだし、約1ヶ月振りの散髪へ出かけたいなぁ。
ついでに?(体に負担をかけないよう)ゆっくりとイルミネーション見物をしながら~↑クリスマスカード用の素材探しもね。

やっと、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
うん?
午後4時33分現在の室温計は…
室温、14・9度。湿気、60パーセント。「快適マーク」が表示ing(苦笑)
肌寒いがなぁ~(--゛)

トニカーク!
顔を洗い、歯みがき、トイレを済ませよう。
あっソダ!
晩御飯の準備をしておりませぬ(帰ってからお米を研ごう)

風邪を引かないように暖かくして…
ヨチヨチ~ε=ε=(ノ・ェ・)ノ゛

午後5時06分、アパートの戸締まり。午後8時09分に戻る。実質、約1時間10分弱だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車。途中、構内にある大衆理容店で散髪→少し地下街を散策した後、地下鉄「西梅田」駅前通路&「大阪駅前第1ビル」B1階前へ→「ドージマ地下センター」を通り抜け→「中之島フェスティバルタワー」前→「中之島三井ビルディング」1階へ→「中之島ダイビル」1階を通り抜けたりウロウロ(苦笑)→田嚢橋南詰交差点を右折→田嚢橋北詰交差点を左折→「堂島クロスウォーク」前広場へ→「福島港」(ほたるまち港)付近を散策→玉江橋北詰交差点を右折→「なにわ筋」を北へ→JR大阪環状線「福島」駅→JR「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

↑、写真の1枚目。
大衆理容店のレシート(税込み1080円)
いつも通り、バリカン0・8ミリで丸刈りだーい♪
頭、スッキリ~ヽ(o゜ω゜o)ノ゛

↑、写真の2~10枚目。
▼地下鉄「西梅田」駅前の通路で、駅員サン達の手作りカナ?ショーボードの中にスノーマンが展示ing。大きさは?約30センチ前後カモ~♪
(写真、2枚up)
▼「大阪駅前第1ビル」B1階前で、クリスマスツリーを挟みスノーマン親子が設置されてたヨッ。
▼「ドージマ地下センター」で、スノーマン親子を…
パチリッ(「・・)゛
▼同じく、近寄って~↑アップでね。
▼「中之島三井ビルディング」1階で、クリスマスツリーを眺める。
▼「堂島クロスウォーク」前広場で、鐘のイルミネーション・オブジェを眺める。
▼同じく、トナカイとそりのイルミネーション♪
▼「福島港」(ほたるまち港)を歩くと?「玉江橋」の橋桁に青色のイルミネーション。川面に映り込んだ光と共に~↑眺めたぞなモッシ~。

では、また。
もうすぐ(炊飯器の)お米が炊き上がるっちゃ。
一応、おやすみなさい★

「海遊館」前広場へ→「ちきゅうたいかんイルミネーション」を見物

2015-11-25 21:58:35 | 日記


















大阪市内、曇り。

今朝、ちょっと肌寒かったなぁ。風邪に気をつけないとね。

午前9時32分から…
フリーソフト「GIMP」で、画像加工の練習をスタート。

4日前に撮ったサンタクロースの写真2枚(リサイズ前の8Mサイズ)でね。
色調を整え、映り込みを削除etc.納得できたのは?車を運転中のサンタクロースの写真カモ。クリスマスカードにするかどうかは?秘密(苦笑)
(午前11時49分に終了)

ところで…
洗濯物が溜まっているっちゃ。午後から雨の予報やケド、まだ大丈夫カモ。
ヨシヨシよーし!
約2週間?いや、半月(15日)振りに「コインランドリー」へGO~。

午後1時07分、アパートの戸締まり。午後2時31分に戻る。

今回も?(洗濯物を運んだ)カートが盗まれないように「コインランドリー」で待機。
「洗濯乾燥機」は、60分コースをね(1300円)

帰り、小雨が降ってたケド!洗濯物が濡れたりはしなかったのダァ~↑
(前回の写真のように)カートのカゴの上には?(ジャージやスウェットにフリースetc.)厚手の洗濯物を入れたゴミ袋が~↑蓋の代わりになっているからだーい♪
そんな報告はどうでもヨーイ。

あっソダ!
イルミネーション見物へ出かけたいため、早めにお風呂を済ませておこう。
午後3時49分から、3日振りの銭湯へ。

さてっと…
本日から?「海遊館」の壁面にイルミネーションが点灯だって♪(「ちきゅうたいかんイルミネーション」です)

銭湯時も?小雨ではなく雨だったッス。
トニカーク!
傘をサシサシ、転ばないようにGO~。
ゆっくり~ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午後5時05分、アパートの戸締まり。午後7時16分に戻る。実質、約1時間05分だけ歩く。

アパート→裏道→八幡屋交差点を越え、「みなと通り」を西へ→築港交差点を右折→天保山交差点を渡った左側、「天保山ハーバービレッジ」内へ→「天保山マーケットプレース」2階&「海遊館」前広場へ→帰り、同じルートで→アパートでござるぅ。

↑、写真の1~6枚目。
▼「天保山ハーバービレッジ」内の敷地へ入った所で、「ちきゅうたいかんイルミネーション!」の看板を見上げる。
▼1階にある「噴水広場」で、イルカのイルミネーションを眺める。
▼「天保山マーケットプレース」2階の正面口を入ると、記念撮影用のクリスマスツリーだーい♪
▼(同じく)そのクリスマスツリーへ近寄り、スノーマンをアップで…
パチリッ(「・・)゛
▼「海遊館」前広場へ向かう途中、半円のゲートにイルミネーションぞなモッシ~♪
▼(同じく)そのゲートへ近寄り、配置されていた亀チャンのイルミネーションをね。

↑、写真の7~10枚目。
「海遊館」前広場にて。
▼広場から、「海遊館」の壁面全体を眺める。
▼クジラ?いや、ジンベイザメだろうか?大きなイルミネーションっちゃ。
▼「海遊館」の中央前に設置中の?オブジェ風イルミネーションを眺める。
▼「海遊館」壁面の施されたイルミネーションを見上げる。

今年も美しかった~ヽ(^O^)ノ゛

去年までは?壁面がメインだったケド…
今年は広場全体にイルミネーション♪

ちなみに…
今までの「海遊館」のイルミネーションは?
当ブログ、2011年11月4日付&2012年12月3日付&2013年11月24日付&2014年11月21日付を参照してやぁ~♪

では、また。
つい先ほど、(アプリで画像加工をしながら)昨夜の残りゴハンとインスタント袋麺etc.で~↑晩御飯を食べたトコ。
一応、Good night~★

今日は何もナーイ→スーパーで冷凍食品のスパゲティ(広告の品)

2015-11-24 22:37:38 | 日記






大阪市内、曇りのち晴れ。

午前9時ジャストから…
フリーソフト「GIMP」で、画像加工の練習をスタート。

(昨夜の)梯子を少し上ったスノーマンの写真。リサイズする前の8Mサイズでね。

背景がちょっとなぁ~(--゛)
スノーマンと梯子だけ切り抜こうと試みたケド、難しい!
仕方おまへん。
スノーマンを中心に(アップ気味に)トリミング。そこから背景をボカシ、色調を整えるetc.

若干、違和感を覚えたケド…
一応、保存したッス。
(午前11時25分に終了)

午後…
(電子写真集作成の)練習用に協力してくださるモデルさんを見つけるために~↑ネットサーフィンをね。
丹念に無料イベントをチェック。

12月中には!
何とか撮影にこぎつけたいだよぉーッ(ヤン坊、マー坊、天気予報♪間違いました。願望)

その後…
皿洗い。お米を研ぎ、炊飯器にセット完了。
休憩しようと横たわったら?
ウトウト~(っ.-)゛zzZ

目覚めたのは?午後7時前だった!
約2時間半の昼寝(相変わらず、情けないなぁ)

やはり…
イビキのため?眠りが浅いのカモ。
トホホ~(´・ω・`)゛

話は変わりマス。
無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
お惣菜を買いに、日課のウォーキングがてらGO~。

午後7時46分、アパートの戸締まり。午後8時47分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→「弁天町オーク」を半周し、2階広場前→帰り、スーパーへ寄り道→アパートでござるぅ。

スーパーで…
野菜不足の時に補うための?「野菜ジュース」(200mlパック)を3箱もカゴにポイッ♪
そして、「お菓子」コーナーへ。何故ならば~↑昨夜、約束を破り食べてしまったからだよぉーッ(反省)

↑、写真の1枚目。
(株)湖池屋「季節限定・じゃがいも心地・こく旨塩味(オホーツクの塩使用)」(スーパー価格→税抜き98円が、税込み105・84円)

2時間コースを歩いた時の!ご褒美にさせてもらうっちゃ♪
楽しみ~⊂(=^ω^=)⊃゛

「お惣菜」コーナーへ。
やはり、時間帯的に40パーセント引きが無かったッス(残念)よって、20~30パーセント引きの中から選んだヨッ。

↑、写真の2枚目。
お惣菜「若鶏ささみのしそチーズ竜田揚げ(少量)」(スーパー価格→税込み151・20円が、105・84円)

その後、店内をウロウロ~(苦笑)様々な価格をチェックしながら、「冷凍食品」コーナーへ移動。
ホヨヨッ?
「広告の品」とな?
冷凍食品の「スパゲティ」が安いぞなモッシ~♪(当然、今夜は食べないケド)2つも買った~↑
(^^)゛ノ▼「安価」▼ヽ(^^)゛

↑、写真の3枚目。
日清食品冷凍(株)「スパ王・プレミアム・ベーコンの入ったカルボナーラ(大盛り)」(スーパー価格→税抜き158円が、税込み170・64円)&PB商品のスマイルライフ「揚げなすのミートソーススパゲティ」(スーパー価格→税抜き138円が、税込み149・04円)

1つは?今週(日曜日)の将棋番組を視聴しながら~↑朝食として食べる予定。
牛、牛、ウッシッシ~(*^艸^*)゛

思い出した!
昨夜、レトルトのカレーを食べたので?(アパートに在庫は1つだけあるケド)ついでに買っておこう。

↑、写真の4枚目。
ハウス食品(株)「カリー屋コクデミカレー(中辛)」(スーパー価格→税抜き99円が、税込み106・92円)

普通の「カリー屋カレー」はよく購入しているケド、この「デミグラスソース」の「コクデミカレー」は初めてっちゃ♪
コレも楽しみカモ~(^^ゞ

さてっと…
今日は何もナーイ。↑上記の話で許してね。

トニカーク!
内容がないブログで…
すまんデス~(-人-)゛
えっ?
慣れているから大丈夫だって!
シシシッ、失礼なっ(苦笑)
水鉄砲、プシュ~!
(*・・)゛σ…-----・

では、また。
今から晩御飯。
一応、おやすみなさい★

夜、梅田へ→クリスマスツリーを探しながら?少しだけ散策だーい

2015-11-23 22:13:40 | 日記


















大阪市内、曇りのち雨。

世の中は三連休ということで?私も楽しむのダァ~♪
よって、オールになってしまった。
ごめんなさい<(_ _*)>゛

昨夜…
NHK総合→読売テレビ→毎日放送→関西テレビと選挙特番を視聴。
真夜中の午前1時半過ぎだったのカナ?特番が終了。

その後、久々にパソコンソフト「激指10~優勝記念版~」で!コンピューターと対局(いつも通り、コンピューターの設定は三段ッス)

考慮時間および秒読み設定は?NHK杯と同じ。じっくりと思考しながら指したケド~↑
1勝2敗~(-x-)゛
早く三段を卒業したいのに!全く棋力が向上しないだよぉーッ(情けない)

1度は将棋の大会に参加したい欲求があるっちゃ♪
でも、デモ~!
アマ四段やアマ五段レベルにならないと無理ッス。つまり、一生参加できませぬ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛

ハァ~。。。p(・・、)゛
そんな愚痴はどうでもヨーイ。

そして、早朝。
(W選の分析が知りたくて)再びTVのスイッチをON。昨夜購入した割引シール付きパンを食べながら、午前7時20分頃まで情報番組「す・またん」を視聴。

その後、就寝しようと試みたら?神経が冴えて~↑1日中、起きていることに決めた~♪
ヨシヨシよーし!
(この三連休中に歩きたかった)2時間コースにトライしよう。
その前に?寝不足を解消しなきゃ。少しだけ休憩する予定が~↑いつしかウトウトと夢の世界へ★

えっ?
目覚めたのは、午後4時半過ぎだった。
がっかり~(・、゜)゛(゜、・)゛
私のアホ~↑

さてっと…
当然、今日は何もナーイ。
どないしましょ?
お手上げ~Ψ(´、`)Ψ゛

このまま1日を終えてしまうのは?虚しさを覚えてしまうッス。
あっソダ!
クリスマスカードの素材探しに、イルミネーション見物へ出かけよう。

午後5時37分、アパートの戸締まり。午後8時04分に戻る。実質、約1時間だけ歩く。

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→「阪急百貨店」1階のショーウインドーを眺める→「HEP FIVE」1階メインエントランスへ→「NU茶屋町」前→「毎日放送」前→「アプローズタワー」1階の吹き抜けへ→「阪急三番街」を通り抜け、そのまま地下街へ(「ホワイティうめだ」&「ディアモール大阪」を通り)→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

↑、写真の1~10枚目。
▼「阪急百貨店」1階のショーウインドーは?今年も「リサとガスパール」だーい♪
(写真、3枚up)
▼「HEP FIVE」1階メインエントランスで、「回転木馬」風のイルミネーションを眺める。
▼「NU茶屋町」前で、クリスマスツリーを…
パチリッ(「・・)゛
▼「アプローズタワー」で、巨大なクリスマスツリーを見上げる。
▼地下街「ホワイティうめだ」で、スノーマンを見っけ♪
(写真、2枚up)
▼地下街「ディアモール大阪」の「梅田DTタワー」前で、クリスマスツリーをね。
▼同じく「ディアモール大阪」の「ガレリア」空間で、大きなクリスマスツリーを眺める。

(先週から)結構?クリスマスツリーとスノーマンの写真が溜まったカモ(苦笑)
イルミネーションは?まだまだコレからが本番やケド~↑明日からフリーソフト「GIMP」で、画像加工の練習ができるぞなモッシ~♪

ところで…
昨夜の残りゴハンをレンジでチーン。レトルトのカレーをかけてカレーライスを食べたケド?
まだお腹が空いていたため、(以前)2時間コース用に買っていた~↑お菓子「スコーン~はちみつバター風味」を食べてしまった。
約束を破り!
反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛

トニカーク!
めっちゃ(゜Д゜)゛ゥンマー♪
でも、1袋食べたら?甘さが残るがなぁ(苦笑)

では、また。
もう寝ますぅ。
おやすみなさい★

午前中、将棋番組を視聴→グリコ看板。女優の綾瀬はるかサン

2015-11-22 21:25:02 | 日記














大阪市内、曇りのち晴れ。

午前中…
NHK・Eテレ「将棋フォーカス」を視聴。後半の特集は、「NHK杯名局プレイバック~谷川初優勝~」だったヨッ。

▼昭和60年度(昭和61年3月23日放映)の第35回NHK杯の決勝戦より、当時「内藤九段vs谷川前名人」戦。
▼戦法は相掛かりで、腰掛け銀。
▼終盤は、お互いに中段玉。入玉させじと、攻めあいの将棋。
▼23才で、NHK杯初優勝。

続いて…
「第65回NHK杯テレビ将棋トーナメント」もね。「2回戦第16局」で、「佐藤九段vs宮田六段」戦っちゃ。
今週もA級棋士(佐藤サン)の登場だーい♪

序盤…
対抗形。
先手番・佐藤サンは、ダイレクト向かい飛車で美濃囲い。
後手番・宮田サンは、居飛車で舟囲い。

7手目で、佐藤サンが角交換。先手番でダイレクト向かい飛車とは?珍しいカモ。

宮田サンが5四角打で、7六歩の狙い。その攻防のための駆け引きが続き、中盤へ突入。

7筋が焦点。宮田サンが8七角打。佐藤サンは飛車を引き窮屈な感じだが?美濃囲いが鉄壁でまだ大丈夫。

宮田サンが、馬と竜を作り終盤へ。しかし、佐藤サンが(宮田サンの)囲いを乱す4一銀打。

宮田サンが優勢やケド、佐藤サンは焦らず(攻めの)6四銀を生かす5五歩。これは盤面を広くするプロらしい一手だなぁ♪
いや、違った!窮屈だった5九飛車を活用する手ぞなモッシ~。
ナルホド~(・・;)゛

宮田サンは端の1筋を狙うが、攻めが細いッス。落ちついた後、逆に佐藤サンが~↑1三角打で角を捨てて、1筋から玉を上部へ誘きだしたヨッ。

結果、95手で佐藤サンの勝ち。

感想戦…
ワォ~Σ(゜ω゜ノ)ノ゛
佐藤サンが1筋で仕掛けた後、3一玉と引いていれば?宮田サンが勝ってたとな?
秒読み段階だったので、宮田サンは悔やまれるわなぁ。
トニカーク!
今週も楽しかった~(^こ^)゛

話は変わりマス。
午後3時22分、簡易書留でマイナンバーが届いた~♪

↑、写真の1枚目。
当然、大切なマイナンバーはup致しませぬ(苦笑)同封されていたパンフレットをね。

ところで…
本日、(「大阪市長選挙」及び「大阪府知事選挙」の)W選挙の投票日っちゃ。
ヨシヨシよーし!
投票後、(早めに?)3日振りの銭湯へ出かけよう。

レジ袋に…
風呂桶と「投票案内状」~(^^ゞ
それを持参して、投票所へGO~(苦笑)午後4時09分前後、今回も(批判としての)白票を投じたッス。

さてっと…
3日間限定で流れる?グリコの看板を眺めに出かけよう♪
ウキウキ~ε=ε=(ノ^∧^)ノ゛

午後5時23分、アパートの戸締まり。午後7時52分に戻る。実質、約55分強だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「なんば」駅下車→「なんばカーニバルモール」へ→Uターンし、「千日前通り」を横切り→道頓堀の「戎橋」へ→「御堂筋」を北へ→「アメリカ村」にある「ビックステップ」前→「心斎橋オーパ」前→地下鉄・御堂筋線「心斎橋」駅→地下鉄「本町」駅で、中央線に乗り換え→地下鉄「弁天町」駅下車→帰り、スーパーへ寄り道→アパートでござるぅ。

「なんばカーニバルモール」…
木々にイルミネーションを施しているだけで、以前のようなオブシェ風イルミネーションが無かったッス(残念)
トホホ~(´・ω・`)゛

↑、写真の2・3枚目。
グリコの看板。昨夜から始まった?女優・綾瀬はるかサンの応援メッセージ…
午後5時半から、15分間隔で約90秒。勤労感謝の日マデ流れるとのコト。
(写真、2枚up)

↑、写真の4・5枚目。
「ビックステップ」前にて。
▼美しくきらびやかなクリスマスツリー♪
▼(吹き抜けのビル内に吊り下げられた)巨大なトナカイの頭のオブシェを見上げる。

↑、写真の6枚目。
「心斎橋オーパ」前で、エンジェルリングのクリスマスツリーを見上げる。

帰り、地元のスーパーで…
「キャベツ」、「トマト」、「味付け海苔」(8切8枚8袋入り)、PB商品の「かまぼこ」、「カニ風味かまぼこ」、「牛乳」(1リッターパック)をカゴにポイッ♪
そして、「お惣菜」コーナーへ。

↑、写真の7枚目。
お惣菜「国産ごぼうの金平」(スーパー価格→税込み204・12円が、122・04円)

「パン」コーナーで、割引専用ワゴンを見っけ♪

↑、写真の8枚目。
敷島製パン(株)「パンペルデュ」(内容量・3本入り。スーパー価格→税抜き118円が、税込み75・60円)
明朝、「トースト」をやめてコレをね。
プチ贅沢を許して~(^人^)゛

では、また。
今から、NHK総合の選挙特番を観ながら晩御飯やケド~↑
午後8時45分にTVのスイッチをONしたら?開票前に当選確実ダッテ(苦笑)
何だかなぁ~(-、-)゛
一応、Good night~★