江戸川教育文化センター

「教育」を中心に社会・政治・文化等の問題を研究実践するとともに、センター内外の人々と広く自由に交流するひろば

毎週行われている「官邸前集会」に参加して

2013-04-20 | 江戸川区教組
4月19日、毎週金曜日に行われている官邸前・国会前集会に参加してきた。

3月以来の集会参加であったが、その時と同じくらいの人たちが反原発、再稼働反対の声を上げていた。
ロックな若者も年金生活のお年寄りもスーツ姿のサラリーマンも、本当にいろいろな人たちが続々と集まってきていた。

そしてそうした人たちが国会前の道路でおもいおもいのプラカードや手作りのポスターをもちより、声を上げている姿は、まだまだ反原発の思いが人々の心から抜けてはいないんだと勇気づけられた。

撤去が心配された経産省前の反原発テントもまだまだ健在であった。

現在のこの国では、少しずつ以前のような熱気が反原発の運動から感じられなくなってきているが、この集会に参加して、ほそぼそでもいいから運動や声を上げることを続けていくことが大切だと痛感した。

毎週行われている官邸前の集会。
組織で参加するより個人で参加する人が圧倒的に多い集会は、これからも毎週のように行われていくだろう。

さらに6月2日にはさよなら原発1000万人アクションやほかの団体とともに国会包囲の大集会を予定しているとのこと。

この国の人間たちはわずか二年前に起こった東京電力福島第1原発の事故をなんの反省もなく忘れてしまったようなので
(まあ性懲りもなく自民党を勝たせ、アベノミクスに一喜一憂している国民だから仕方のないことかもしれないが)
ちょっとこの国の政治家や国民のふざけた輩の目を、国会を覆い尽くす人の波で覚まさせてやる必要があるだろう。



<T・O>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物の凄さ 2 「彼岸花は九... | トップ | 非常勤教員の戯言 1 「被差別... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

江戸川区教組」カテゴリの最新記事