中国で旧正月の休みが終わっていろいろな工場が稼働再開したという中国のニュースを見ました。その中にはマスクの工場もあるでしょう。
需給が完全に回復するには時間がかかるでしょうが、3月下旬までにはマシになるかもしれない。
花粉症の人に救いがあらんことを。
不純物が少ないワセリンを目鼻の周りや、綿棒で鼻の中につけたら、花粉症が若干緩和されると聞きました。最近は特に花粉症っぽくないですが、試してみたらくしゃみの回数が減ったかもしれない。ワセリン使う際にはパッチテストしてから。
ユーグレナは、バイオ燃料に夢があるじゃない、と思ってホールドしています。ミドリムシでジェット機を飛ばすのカッコいい。
ユーグレナには遺伝子検査を安くできる優待があって、やってみました。遺伝子検査の結果はあながち間違っていなかったので、結構参考になるかもしれない。
日本通信の手持ちのsimカードにサブsimカードを貼る技術が面白いと思います。
SIMカードを抜き差しするとたまにデータが壊れることがあるとキャリア会社に言われたことがあるので、それがリスクかな。
自分のスマホで本人確認できるようになると便利で、その発想はなかった。
日本通信は、たしか、格安シムの存在を最初に知った通信会社です。
スシローは一度安くなった時に買って、高くなってから売りました。
株主優待はホームページによると使用できる日や金額に制限があったので、株価が高い割に割引券みたいな優待と思って買い戻さなかった。
そのあと、みるみる株価が上げてあったから、売らなきゃ良かったかなと思い直し。そしたら株式分割のニュースが出て、安く買い戻せるようになってよかったです。