さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

2021/03/24

2021年03月24日 | 日記
まだ日経平均32000円くらいは、勢いが出ればいく気がする。
でも、日経平均26000円くらいに調整する可能性も考えられると思う。
半年くらいの短期で。

これから一年位かけて、日経平均35000円くらいになるなら、今が押し目で、今買った銘柄を(潮目が変わるまで)持っていていい。

けど、もし地震が起きるとか、バッタが世界的な食料難を引き落とすとか、どこからかロケットが飛んで近くの海に落ちるとか、冷戦のようなことが起きるとか、みんなが計算していない何かが起きたら、下がる時はものすごい勢いでエゲツなく下げることもあるのではないかと考えている。
今、敏感になっている人もいる気がする。
ちょっとした刺激ですごくブレるかもしれない。
そうなったら、今買うと高掴みになってしまう。

10年くらい前の日経平均のチャートを見てみる。
その時の景気敏感株の値動きも見てみる。

投資にタラレバはないが、あの時に詳しかったらよかった。もったいないことをした、と思っている。
自分が生きているうちにそこまで下げないかもしれないが、かなりの暴落がまだ何回かあるだろうから、大きな買い物は今は控えたい。

でも、ちょちょこ投資はする。
継続的に。ちょこちょこと。

日経平均15000円くらいでパニック売りのクライマックスの時に買うのは、すごく気持ちよかった。あれが、投資の醍醐味でしょ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/03/24

2021年03月24日 | 日記
「バブルかどうか」というのを記事にする雑誌が何冊も出てきている時点で、怪しい雰囲気。

昨日までに、証券口座の9割くらいまで現金化した。

今日はあまり買いたい銘柄がない。
専業投資家になるなら、株価が下げた時にも収益が取れるように空売りのやり方を勉強したらいいんだろうけれど、信用取引はなるべくしたくない。

日経平均15000円だった時と比べると2倍近くに上がっていたので、それは、バブルとか関係なく、やはりすでに結構上げているのでは。

日経平均が暴落してパニック売りのクライマックスのときに買う方が、株価がすでに高いがさらに高くなるかもしれない時に買うよりも心理的にはいい。

歴史は繰り返す。株価は周期的な動きをする。
忍耐の勝負だろうな。

まだ上げそうならちょっと買うかもしれないけれど、落ちるナイフになったら刺さるまでは拾わない・・・
株価はみんなが予想出来ること以外の要因で急に変動することがある。コロナが起きるなんて発生前には分からないでしょ。
そういうことは、形を変えてまた起きる。
変化球が飛んでこないといいけれど。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする