さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

学研

2024年12月08日 | 日記
学研の株主優待を使いました。
のんびり注文したら、すでにプラレール関係の品は売り切れで交換できなかった。
学研では6,000ポイントが付与されました。いつのまにか長期保有の要件を満たしていたようです。
学研には今年優待の要件を変えられて、買い増ししたような気がします。

ミニストップで季節限定のチョコのソフトクリームを頼みました。
店員さんに株主優待のソフトクリーム券でどのアイスと交換できるか聞いたら、「アイスコーヒーも対応しています」と返事がありました。聞き間違いでしょうか。アイスコーヒーを頼んでいないので分かりません。
ソフトクリームに乗っている長方形のチョコみたいなやつは、チョコ味のお餅みたいな感じでした。



このポテトも美味しい。


Hameeに株主優待を使って頼んでいたairtagのケースが届きました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする