さっぴいの株主優待と長期投資

現物株への投資を中心に、現物保管型純金信託、原油ETF、投資信託などをしています。

クリレス

2024年12月31日 | 日記
京樽では、前は吉野家の株主優待を使えたのですが、今はfood&life companiesの株主優待が使えるはず。使ったことがないのですが、おそらく。
京樽での寿司は美味しそうですが、ネタは個別注文制ではなく、すでに握られてパックになっているのを購入するようです。
京樽の寿司には「スシロー」と書いてありました。京樽の店名にもスシローと入っていますね。

ペンキが剥がれたところが丁寧にタッチアップされている感じに見える、イクスピアリの舞浜側にある柱。
メンテナンス状況が良いです。





舞浜のイクスピアリの饗の詩で、クリエイトレストランツの株主優待を使って来ました。
アンフィシアターそばにあるイクスピアリの駐車場アネックスが、このお店からそう遠くないらしい。

噴水がある中庭に面していました。
天井が高く、ガラス張りの店内は、明るかった。


子ども限定で、一皿だけアイスをもらえました。





たこ焼き。






レーズンバターのタルトです。
北海道フェアらしい。


このケーキも業務用ではなさそう。業務用のカタログでこういうケーキを見たことがないです。
手作りのケーキっぽい。

クリスマスツリーがあるのは、アドベントシーズンだからですかね。





よくたこ焼きを食べます。
たこ焼きが好物だと最近気がつきました。
ホットランドの株は手放すべきではなかった・・・・

銀だこは、30年くらい前から行きつけ。
当時からいつも並んでいました。
ねぎだこというのが確かあって、それが好きだった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム

2024年12月31日 | 日記
1カ月半くらい咳が出続けています。
もはや、風邪でも何でもなく、咳が止まらない状態。
1カ月過ぎた頃から、咳をするたびに左胸のあたりに痛みが走り、苦しくて咳をできない状態に。
ここ数日は咳が良くなって来ているものの、夜ふとんに横たわった時に仰向けだと胸が痛くて、横向きにならないと寝られない。

極楽湯の株主優待を使った際、小さなゲームコーナーがありました。
子どもがお菓子をとるタイプのゲームを目の前にして目の色が変わり、すごい勢いでやりたがりました。
投資したての私があんな感じだった。
同じ1,000円を使ったらお店でたくさん買えるのに、ゲームで子どもが取ったのは合計200〜300円のお菓子数点。
金融教育は必要だなと思いました。

私も一時期、ゲームセンターに入り浸っていてたくさん取っていましたが。もうゲームセンターのプライズマシンについては、引退しています。
(ゲームセンターでハイエナをされて、こういのはもうやめようと悟ってからはほぼやっていません)

iOSエンジニアに、使いやすい投資関係のアプリを作ってとお願い始めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンダダン

2024年12月31日 | 日記
前から薄々思っていましたが、ジャンプのダンダダンという漫画は、ナッティスワンキーの肉汁餃子ダンダダンからタイトルを取っている?と、ジャンプ+で今日公開されていたダンダダン179話を読んで思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする