貸金庫の件、新たな報道されているのを見たので、取引がある銀行に満を持して聞いてみました。
そろそろ聞いてみてもいいだろうと思いまして。
最初の銀行で貸金庫の報道が出た際、その銀行では貸金庫の鍵の銀行控えがすべて未開封なのを確認したうえで、鍵を本部にすべて送ったと言っていました。また、マスターキーはないと言っていました。
貸金庫には色々な作りがあります。
古い貸金庫だと、郵便受けが並んでいて、自分で鍵を持って開ける。
かなり前にそういう貸金庫を見ましたが、地下にある貸金庫は火には強いが水災には弱いとか何とか聞いたような気がします。
新しい貸金庫だと、貸金庫の箱が立体駐車場の要領でぐるぐる回って目の前にやってくるタイプがあります。
防犯カメラの画像はせいぜい数か月残して後は上書きするだろうけれど、カードキーで貸金庫のエリアに入り、そこから自分の貸金庫を呼ぶ履歴が残せれば、誰がどのタイミングでどの名義のカードキーを使用して貸金庫を呼び出すかが技術的には残せるだろうなと思います。
それについて聞いたら、それは答えられないとのことでした。
とか何とか言いつつ、リートを買い増ししました。
追記:
貸金庫エリアに入るためのカードキーについても本部に送っているとか、支店の誰かが貸金庫に入ったら入室の記録が残ってしまうとか、前よりも管理状態が厳しくなっていると聞きました。
まだ報道に出ていない銀行です。
(と言いつつ、支店によって貸金庫のタイプが異なる可能性はあると思います)