「マンション建て替え、近隣住民に区分所有権 国交相」という記事を読みました。
詳しい内容は分かりませんが、にわかに嫌な予感がしてしまう。考えすぎだといいですが。
区分所有権って、すごくめんどくさい。
スシローでフード&ライフカンパニーズの株主優待を1,650円分使用しました。
550円クーポンと1,100円クーポンをそれぞれ使用した。
詳しく聞きませんでしたが、1,100円?を超すたびに株主優待のクーポン1枚を読み込めるそうです。
クーポンは少なくとも4つは登録できそうでした。
クーポンが使用済みかどうかはスマホ画面の見た目では分からず、使用したらいちいち手動で「使用済」にする。
なぜ自動で使用済みにならないのでしょう。まあ、良いですが。
店員からカードをお勧めされることはほぼなく、スタンプカードが欲しい場合は自分でカードをくださいとお願いする必要がありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/d9c5fbcf14120a21c8c366dfaaaae6b8.jpg?1737276259)
デニーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/c39ccc00d9d602764a5e7c64763fa2f3.jpg?1737276655)
デニーズアプリでダイヤモンドランクになっています。
ダイヤモンドランクのクーポンで格安で頼んだ山盛りポテト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/71637169351e75cf3e06b2ae915f4a33.jpg?1737276655)
ダイヤモンドランク会員対象にプレゼントしてもらったあまおうのフレンチトースト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/02afcb4b338915bf097bb8ec184690c2.jpg?1737276657)
JAFのクーポンで5%の割引。
以前お子様ランチを頼んだ時のクーポンも200円分使用。
支払いはQUOカード➕116円でした。