気まぐれ春夏秋冬 ・・・ その5

デジカメ片手に足の向くまま、気の向くまま、風をたよりに、旬を探して。。。

今季初のアメリカヒドリ 水上編 ・・・ 11月29日 山本新池公園で

2024年12月20日 00時00分00秒 | 山本新池公園

 光線の加減でずいぶんと頭の色合いが違います。












 こちらが池の安全柵付近まで行くと、餌をもらえるかとカモたちが近付いて来ました。
 こちらはパタパタを期待、けどただ泳ぐだけ。そのうちに目を閉じてぷかりぷかりしだしたので黒池へ向かいました。

今季初のアメリカヒドリ 地上編 ・・・ 11月29日 山本新池公園で

2024年12月19日 00時00分00秒 | 山本新池公園

 早朝の公園にはまだ散歩する人の姿もなく、カモたちが地上で採食してました。
 ただ、現着して先ず池を探して一周し「抜けたのかなぁ⁉」と落ち込んだ後に見つけ「おった!」と歓喜でした。
 以前はもう少し簡単に出会えたのが最近は出会いが少なくなったような気がしています。
 この日の本命のアメリカヒドリ、単独で花に絡んで欲しかったのですが。。。仲間と共に行動していて思うに任せません。
















 こちらが動かないで待っていると、どんどんと近付いて来てくれました。
 その後、ウォーキングの方が来て池へ飛んだのですが、近すぎてフレームアウトでトホホ (>_<)
 水上編に続きます。

 ↓オマケ、飛び上がった瞬間です。


 ↓ 山本新池公園があります。
https://blog.goo.ne.jp/231212a/preview20?eid=ed9a87b69cf8639aa39ed898a4bc54e2&t=1734514553003






アメリカヒドリ&桜メジロ ・・・ 12月10日 山本新池公園で

2023年12月24日 00時00分00秒 | 山本新池公園

17世紀頃のイギリスのたたずまいを再現しているという「あいあいパーク」
新池の横には日本庭園に英国風庭園もありました。









 アメリカヒドリ「どこに居るのかなぁ。。。?」と随分と探しました。
 ヒドリガモの中に混じって眠っていてなかなか判りませんでした。
 警戒心は少なく遠くへ逃げては行きませんでしたが、ほとんど眠ってばかりで。。。(ˉ ˘ ˉ; )












 新池を周回中にヒマラヤ桜に来ているメジロの小群と遭遇しました。

ミコアイサ 変身中・・・ 12月10日 山本新池公園で

2023年12月23日 00時00分00秒 | 山本新池公園

「山本新池にミコアイサが5羽、そのうちの1羽がパンダ🐼」と鳥友さんからの情報で訪れたのですが。。。?
池の周りを2周して探しても、全く姿無しで「あちゃ~⁉」と嘆きながらくっきりとした中山連山を。
逆光のため水面が光って良く見えずに、潜水から上がって来たカモを「カンムリカイツブリか?」思っていたのですが
順光側から確かめると変身中のミコアイサでした ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
















 パタパタをサービスしてくれました。