ブログは停滞してますが先日入手したミヤタBC3427
プチレストアは毎日実施しております。
追々アップします。
ミヤタBC3427を手に入れてから探していたもの
バーエンドのエンドキャップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/a7d00637a2b8a0e5dc1e36510089ae8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/190027984492eedc92746d69f693c17e.jpg)
このバーエンドはアルミだが、クランプ部が出っ張ってて手持ちのエンドキャップを入れても縁までカバー出来ず転倒や立て掛けたりした時にズタズタに傷付いてるのでクランプエンド全体をカバー出来るエンドキャップを探してた。
しかしそんなのは中々なく、手持ちのタイオガのラバーキャップで諦めてました(/。\)
が
今日ボルト買いにグッデイに行って店内を物色中発見(≧∇≦)
いや~
ありましたよ
求めていたヤツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/d87fc25d3f9462dc85f9a73912d36298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/96c3f444966fd21ec9b501b9b1073109.jpg)
イス用のキャップ(笑)
そのままじゃ使えないけど内側を切り落とせばサイズ的にいけそう。
って事で二個ゲット
因みに1個¥68
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/cd532311fb5a75355b0435c31fa54b8b.jpg)
早速取り付け
これを付けるにはバーエンドはハンドルのエンドまで入れず安全にクランプ出来る限界まで外側に出す事。
この状態でグッデイエンドキャップの内側の不用部分を切り取り差し込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/5759528a20de16a57cd07550d247a9ed.jpg)
取り付け完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/cd2bab963bcdb7eff72e21ce9062eaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/547dfbbabeda56bc6e41fffea1253440.jpg)
これでバーエンドのエンド(笑)は大丈夫✌
いや~
グッデイ様様でしたm(__)m
最後はボロボロで剥がれかかったMIYATAのステッカーをプチレストア
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/d89280f4ef1d5cbc488835f7ff6e3033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/1cf56d816b031e4d8c20d2d108df4dab.jpg)
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7e/b3119cf35fde272cc36ffdf07ce7cdbb.jpg)
テプラの黄色テープで速攻で作ったため仕上がりはデタラメ
パッと見OKならいいんです
プチレストアは毎日実施しております。
追々アップします。
ミヤタBC3427を手に入れてから探していたもの
バーエンドのエンドキャップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/a7d00637a2b8a0e5dc1e36510089ae8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/190027984492eedc92746d69f693c17e.jpg)
このバーエンドはアルミだが、クランプ部が出っ張ってて手持ちのエンドキャップを入れても縁までカバー出来ず転倒や立て掛けたりした時にズタズタに傷付いてるのでクランプエンド全体をカバー出来るエンドキャップを探してた。
しかしそんなのは中々なく、手持ちのタイオガのラバーキャップで諦めてました(/。\)
が
今日ボルト買いにグッデイに行って店内を物色中発見(≧∇≦)
いや~
ありましたよ
求めていたヤツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/d87fc25d3f9462dc85f9a73912d36298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/96c3f444966fd21ec9b501b9b1073109.jpg)
イス用のキャップ(笑)
そのままじゃ使えないけど内側を切り落とせばサイズ的にいけそう。
って事で二個ゲット
因みに1個¥68
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/cd532311fb5a75355b0435c31fa54b8b.jpg)
早速取り付け
これを付けるにはバーエンドはハンドルのエンドまで入れず安全にクランプ出来る限界まで外側に出す事。
この状態でグッデイエンドキャップの内側の不用部分を切り取り差し込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/5759528a20de16a57cd07550d247a9ed.jpg)
取り付け完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f1/cd2bab963bcdb7eff72e21ce9062eaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/547dfbbabeda56bc6e41fffea1253440.jpg)
これでバーエンドのエンド(笑)は大丈夫✌
いや~
グッデイ様様でしたm(__)m
最後はボロボロで剥がれかかったMIYATAのステッカーをプチレストア
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/d89280f4ef1d5cbc488835f7ff6e3033.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/1cf56d816b031e4d8c20d2d108df4dab.jpg)
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7e/b3119cf35fde272cc36ffdf07ce7cdbb.jpg)
テプラの黄色テープで速攻で作ったため仕上がりはデタラメ
パッと見OKならいいんです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます