![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/3951718a6e1279118d7a6921783fb49f.jpg)
今日は昼から仕事~
相棒はMTB1号車
コールマンMTB
こいつはいつもの親父のとこで廃車回収寸前のとこで救出したやつ
この頃とにかくMTBが欲しかったので正直なんでも良かった(笑)
程度はフレームはが至るところに錆びあり、ハンドル錆びで腐ってるしスポークも錆びでボロボロ~
でも、7速だがラピッドファイヤー付いてるし、この色が気に入った~
と言う事で我が家初のMTBになりました。
ではお約束のスペック
コールマン MTBスペシャルエディション
1999年式
フレーム:鉄
Fサスペンション:SRサンツアーM6200
クランク:シマノ アルタスFC-CT93-TY (42-34-24)
ギア板は鉄
チェーン:シマノ
FD:シマノ アルタスEタイプマウント
RD:シマノ RD-TY22
ブレーキ&シフター:シマノST-EF28 3X7速
ブレーキ:アルホンガ Vブレーキ
スプロケット:シマノMF-TZ
14-28 ボスフリー
ハンドル:メーカー不明鉄
25.4mm 580mm
ステム:メーカー不明110mm
オーバーサイズ アヘッド
グリップ:メーカー不明イボイボ
ヘッドセット:不明オーバーサイズ
アヘッド
シートピラー:KALIN28.6mm
サドル:ベロ
リム:アルミ メーカー不明
ハブ:メーカー不明アルミ クイック式
ペダル:VPー338A
タイヤ:マキシス ワームドライブ
26X1.9
と言うような仕様です。
こいつはある程度整備したら乗れるようになり余り?カスタムしてませんが一応紹介しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/8778b0517fcb7e71e6eb25e02df128de.jpg)
ハンドルは手持ちのママチャリ用フラット、グリップはシマノ、タイオガのバーエンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/fb27d0cba0439f6c8fa59ceaad3d2c44.jpg)
ステムは上下ひっくり返し、ステンボルトに交換、錆び錆びヘッドパーツはビニテ巻き(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/d32fd82345cf3f039c2b40a7eae8a537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/12646336b815e2051236b65f31cc9eed.jpg)
ブレーキボルトはステンに交換、ホイールはジャイアントRock4800のホイールを移植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/aa98a0f5d69ff885271fc63dbbdac214.jpg)
クランクは大嫌いなチェーンガードを外し掃除しただけ、ペダルは固着してクランクから外せないからそのままの状態で掃除、グリスアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/5c301898465f740e77565254eae94ea7.jpg)
余りに低いギア比なのでボスフリーを今となっては貴重な!!シマノMF-HG50-7 11-34を入れ、ハブは鬼のようにピカール磨き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/94c4e2e03587e7fd3b9852c88d8ed408.jpg)
サドルはかなり傷んでたベロ→セライタリア オンダへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/6bd7423976d8c2b126d532d7d93fdc76.jpg)
シートピラーはもっと露出したい(笑)ので手持ちのカリン300mm27.2
親父にもらった28.6→26.8のシムを使い無理やり27.2をねじ込んだ(爆)
続く…
相棒はMTB1号車
コールマンMTB
こいつはいつもの親父のとこで廃車回収寸前のとこで救出したやつ
この頃とにかくMTBが欲しかったので正直なんでも良かった(笑)
程度はフレームはが至るところに錆びあり、ハンドル錆びで腐ってるしスポークも錆びでボロボロ~
でも、7速だがラピッドファイヤー付いてるし、この色が気に入った~
と言う事で我が家初のMTBになりました。
ではお約束のスペック
コールマン MTBスペシャルエディション
1999年式
フレーム:鉄
Fサスペンション:SRサンツアーM6200
クランク:シマノ アルタスFC-CT93-TY (42-34-24)
ギア板は鉄
チェーン:シマノ
FD:シマノ アルタスEタイプマウント
RD:シマノ RD-TY22
ブレーキ&シフター:シマノST-EF28 3X7速
ブレーキ:アルホンガ Vブレーキ
スプロケット:シマノMF-TZ
14-28 ボスフリー
ハンドル:メーカー不明鉄
25.4mm 580mm
ステム:メーカー不明110mm
オーバーサイズ アヘッド
グリップ:メーカー不明イボイボ
ヘッドセット:不明オーバーサイズ
アヘッド
シートピラー:KALIN28.6mm
サドル:ベロ
リム:アルミ メーカー不明
ハブ:メーカー不明アルミ クイック式
ペダル:VPー338A
タイヤ:マキシス ワームドライブ
26X1.9
と言うような仕様です。
こいつはある程度整備したら乗れるようになり余り?カスタムしてませんが一応紹介しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e5/8778b0517fcb7e71e6eb25e02df128de.jpg)
ハンドルは手持ちのママチャリ用フラット、グリップはシマノ、タイオガのバーエンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b1/fb27d0cba0439f6c8fa59ceaad3d2c44.jpg)
ステムは上下ひっくり返し、ステンボルトに交換、錆び錆びヘッドパーツはビニテ巻き(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/d32fd82345cf3f039c2b40a7eae8a537.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/12646336b815e2051236b65f31cc9eed.jpg)
ブレーキボルトはステンに交換、ホイールはジャイアントRock4800のホイールを移植
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/aa98a0f5d69ff885271fc63dbbdac214.jpg)
クランクは大嫌いなチェーンガードを外し掃除しただけ、ペダルは固着してクランクから外せないからそのままの状態で掃除、グリスアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/5c301898465f740e77565254eae94ea7.jpg)
余りに低いギア比なのでボスフリーを今となっては貴重な!!シマノMF-HG50-7 11-34を入れ、ハブは鬼のようにピカール磨き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/94c4e2e03587e7fd3b9852c88d8ed408.jpg)
サドルはかなり傷んでたベロ→セライタリア オンダへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/6bd7423976d8c2b126d532d7d93fdc76.jpg)
シートピラーはもっと露出したい(笑)ので手持ちのカリン300mm27.2
親父にもらった28.6→26.8のシムを使い無理やり27.2をねじ込んだ(爆)
続く…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/1c60f01ca66ce630e4b967d542dff9b7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます