20-Oct-21 これ名言だよ
世界中鉄道模型に入れ込む人がいるわけで。仕事、かみさんより模型、家族持つと金かかるから...
21-Oct-21 クモハ11400を久しぶりに 不動だったよ
フクシマ製クモハ11+クハ16の2連、まだ新宿に天賞堂があったころ購入。ただ閉店するからと在庫一掃セールの時じゃないと買えませんがな。 もう20年位前の製品でまだパワートラッ...
22-Oct-21 ED100を動くようにする-6
試運転をしたので報告 動力更新機とダミー動力車で重連試運転。結構気持ちよく動きました...
23-Oct-21 485系の高さ合わせー1
色々な理由がありますがカツミの古い485系のモーターをMP完成動力で換装すると高さが上がりま...
24-Oct-21 山手線内回りが動いていないけれど買い物
池袋までパーツを買いに。 とりあえず喫緊の課題解消用。 485系先頭車をいじるのに3点ク...
25-Oct-21 野次馬
模型パーツを買いに行った後、バスで中野へ。サブカルの聖地ブロードウエイに新しくできた中...
26-Oct-21 485系の高さ合わせー2
土曜日にパーツ買ってきて台車ボルスター換えてお終いのはずでした。 カメラ替えて取り直したい。クモハ485を分解、高さ合わせしてなんですけれど。一応台車組み立てなおして、車体高...
26-Oct-21 あんまり批判はしないけれど
知っている人のブログだからあまり批判はしたくないけれど。前もハイブリッドシステムについて変な解釈してた。今度はEV。今、日本でEVを急に数倍増導入したらどうなるかわかっているかな?...
27-Oct-21 クモハ11を動力更新ー1
先日、線路に乗せたはいいが全く動く気配のなかったクモハ11。もともとパワートラックはあま...
28-Oct-21 クロ480の台車交換と車高合わせ
クモハ485を先に台車ボルスター交換し、スペーサーの厚さを調整したのが26日に上げた内容。結...