第8番:美保神社
所在地 松江市美保関町美保608
出雲国風土記にもある古い神社で、現在の本殿は1813年に造立。
大社造の本殿を二つ並べてつないだ珍しい造りのため、「美保造り」と呼ばれ
国の重要文化財になっています。(画像:美保神社2)
御祭神はミホツヒメノミコトとコトシロヌシノカミで、
五穀豊穣・海上安全大魚・商売繁盛の神様として知られています。
又、エビス神を祭る社は全国に沢山ありますが、ここ美保神社は、
コトシロヌシノカミをえびす様として祭る3385社の総本宮で、歴史ある神社です。水の都 松江参照
サムネイルにマウスオンすると画像が閉じ その後クリックすると開きます
BGMはクリックで始まり、クリックで閉じます(12月05日追記)
<<
美保神社の少し手前右手に、青石畳通りがあります。
美保神社の参道でもあったこの通りは、江戸時代中頃、重荷を乗せた大八車が通ることから固い道を作ろうと海辺の石を切り、通りに敷き詰めたそうです。
「漁業漁村の歴史文化財百選」に選ばれています。
水の都 松江参照
所在地 松江市美保関町美保608
出雲国風土記にもある古い神社で、現在の本殿は1813年に造立。
大社造の本殿を二つ並べてつないだ珍しい造りのため、「美保造り」と呼ばれ
国の重要文化財になっています。(画像:美保神社2)
御祭神はミホツヒメノミコトとコトシロヌシノカミで、
五穀豊穣・海上安全大魚・商売繁盛の神様として知られています。
又、エビス神を祭る社は全国に沢山ありますが、ここ美保神社は、
コトシロヌシノカミをえびす様として祭る3385社の総本宮で、歴史ある神社です。水の都 松江参照
BGMはクリックで始まり、クリックで閉じます(12月05日追記)
|
美保神社の少し手前右手に、青石畳通りがあります。
美保神社の参道でもあったこの通りは、江戸時代中頃、重荷を乗せた大八車が通ることから固い道を作ろうと海辺の石を切り、通りに敷き詰めたそうです。
「漁業漁村の歴史文化財百選」に選ばれています。
水の都 松江参照
美保神社にお参りでしたか?
海岸の夫婦岩は和歌山の白浜にもありますね。
素敵な編集でですね。
「私は貝になりたい」
最後のシーンが今も目に残っています。
上官の命令が絶対的だったのでしょうね
悲しい結末でした・・・・。
戦争は嫌ですね
幸せな今に感謝です。
美保神社は「重要文化財」になっているだけあって
造りが素敵ですね。
神が宿ってる感じがします。
「青石畳通り」に「だんだん」のちょうちんが下がっていましたね。
話題の映画を観て来られたんですね。
私も観てみたいけど・・・。
ちょっと行く暇がないかなぁ。
何時も通りがけに夫婦岩を撮りたいと思っていましたが、車が多くて止める事が出来ず、横目で見て走って居ました。
「私は貝になりたい」は凝視出来ない所が、数多く出て来ましたが、見に行って良かったと思っています。
10何年か前に参ったことをハッキリ思い出させて
もらいました。ありがとうございました。
私は貝・・映画観られたのですね!
ホンとにこの世から戦争の無くなる事願うばかり
ですが、繰り返すのが世の中の常なのでしょうか?
前日が諸手舟(もろたぶね)神事があったので、行ったその日はお参りする人は少なく、駐車場も苦労をせずに済みました。
映画は久しぶりに見て来ました。
見ていると頭が痛くなるので、あまり行きません。
カメラの設定を間違ってしまって・・・。
10年前を思い起こして頂けて嬉しいです。
話題の映画を見て来ました。
世界平和を願わずには居られません!