★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

大雪その後

2011-01-04 | 風景
大晦日から元旦に降った大雪で、島根県内でも112隻の小型船の沈没・浸水被害があった。
また孤立状態になって居た地区も3日夕方までに解消され、JRや高速道路などの交通機関もほぼ復旧した。(4日付け新聞参照)

今回の大雪は湿った雪だった故に大きな被害が出たと18時の地方ニュースで報じて居ました。


雪も今日はかなり少なくなったので外の様子を見に出掛けて来ました。
何時もの散歩道を行く予定でしたが、とてもとても私のブーツでは歩けません!
公園から下に降りないで戻って来ました。


公園の木も折れて無残な姿に!



サムネールにマウスオンして下さい<
ラッセル泥棒?をして、何度も深みにはまりながら
< < < < <

ソースをお借りしています


わが家の愛車はこんな状態!
フロントガラスが割れたのと、他に傷が何か所もあるみたい・・・
トヨペットは6日から営業ですので其れまで待って居ます。



追記:5日18時55分  今日(5日)バス停まで行くのに、街路樹が折れ歩道をふさいで歩けません!
車道の両端には未だ雪が沢山残っています。
其れでも誰もが車を気にしながら車道を歩きます。
一日も早く安心して歩道を歩けるようにして欲しいです。
携帯で撮って来ました。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
eijiさんへ (くり)
2011-01-08 16:16:49
そうなんです。
場所によっては根雪状態です。
庭の雪は硬くなってしまって暫くは無くなりそうにありません!
eijiさんは子供の頃に経験されているのですね。
最初に道をつくるのは大変な仕事でしょうね。
暖かいコメント有難うございました。
返信する
メイさんへ (くり)
2011-01-08 16:08:16
首を長~くしてね。
マイペースでの投稿が良いと思います。
お互いにぼちぼち楽しみながらやりましょうね。
私の方こそよろしくお願いいたします。
我が家は車を修理にでし、カーポートは業者に撤去して貰う事にしました。
道路によって車の運転が大変な個所があるようですね。
娘や甥が此処は別世界と言っていました。街に比べてそれほど多かったのですね。
返信する
啓さんへ (くり)
2011-01-08 15:57:09
佐田さんにお参りでしたか。
去年工事をしていたから、良くなっているでしょうね。
今年は良い年であります様に・・・
我が家の車は修理に出しています。
今日、歩いて持田神社までお参りに行って来ました。
啓さんのお宅は被害がありませんでしたか?
今回の雪は桁外れに多かったし、
庭の雪はカンカチコになっているし此処暫く消えないでしょうね。
本当に雪はもう要りませんね。
返信する
これは大変だ! (eiji)
2011-01-07 21:04:34
まさに北国、雪国の光景・・・根雪状態ですね。
その昔の高校時代。早朝の暗い道なき道をラッセルして、
駅まで歩いた頃を思い出しています。
きのうが寒の入り、大寒が22日ごろとか。
寒い日が続きます。くれぐれもご自愛のほど・・・。
返信する
ブログを再開しました (メイ)
2011-01-07 20:23:18
やっとこの日を迎えました。
普通の生活が出来ることをありがたく思う毎日です。
これからは休み休みの投稿になりますがよろしくお願いしますね。

車はもう修理に出されたかしら。
なんとも恨めしい大雪でしたね。
うちのお隣でも車庫を撤去していましたよ。
私の車はまだ雪の中ですし怖くて運転も出来ません。

返信する
今晩は。 ()
2011-01-07 19:14:16
くりちゃん
雪のその後・・・。
凄い雪で愛車が被害にあって
悪かったわねぇ
今朝も雪が残っていましたね。
佐太神社にやっと初詣に行きました。
帰りに整形外科にも行きました(雪かき)で
腰も痛いよ・・・。
除雪車が来ていたそうですね
此処の団地はまだ来ません。
木があちこちで折れていますし駐車場の
屋根が落ちているのも見ました。
もう雪は要らないわ。
返信する
北斗さんへ (くり)
2011-01-07 18:11:03
此方の方は、こんなに降る事がありませんので、
いろんな事に戸惑っています。
カーポートは無用の長物?もう撤去する事にしました。
其方は7日の最高気温がマイナス6℃なんですか!
吃驚です。
此方の方だと水道管の破裂とかその他にいろんな事が起こるのでしょうね。
札幌ではちゃんと其れなりの対策が取られている事と思います。
でも、ミーちゃんの撮影はママなりませんね.
寒い毎日が続きそうですがお気を付け下さい。

返信する
大変ですね (北斗)
2011-01-06 20:49:40
お正月早々 大雪で大変ですね
くりさんのところでも 自家用車が被害に遭ったのですね
遅まきながら お見舞い申し上げます
たくさんの舟にも 被害がでましたね
舟で生計を立てている人にとっては 深刻ですね
自然災害は 怖いです
札幌は 正月三が日は 雪も降らず暖かかったのですが
今日から 遂にいつも通りの寒さと雪がやって来ました
明日の最高気温は なんとマイナス6度です
最低ではなく 最高気温ですよ
その後も連日 真冬日の予報です
お天気の神様は きちんと帳尻を合わせてくれます
返信する
andonさんへ (くり)
2011-01-06 17:03:37
何時も、雪が降ると綺麗だなあと眺めて新沼健二?の「津軽には七色の雪がある・・・」の歌を知っている所だけ歌っているのですが、今回は雪は嫌い!歌どころではありません!
andonさんに八つ当たりしてすみません。

島根より鳥取の方が被害が大きかったかも知れません!
andonさんのコメントに励まされて頑張りま~す。
返信する
シロさんへ (くり)
2011-01-06 16:48:19
今年もよろしくお願いいたします。
我が家の庭木は雪が沢山あって未だどんな様子か解りません!
多分ダメージを受けているのが沢山あると思います。
シロさんとこも、大変でしたね。
木々が折れたりひさしが落ちてしまったり・・・
ハウスはあちこちで駄目になったとの事ですが、無事で良かったです。
新年早々大雪に参りました!
返信する
ユメさんへ (くり)
2011-01-06 16:37:23
まだまだ雪は残っていますよ!
朝から間があったらスコップを持って雪かきをしています。
ちょっと、腕が・・・ イタイ!適当にしないとね。
車は今日修理に出しました。
今日は福岡も雪かしら?
松江の雪は今日は大して降っていないわ!
返信する
suitopiさんへ (くり)
2011-01-06 16:31:59
雪景色を楽しめるのは精々20㎝位の積雪だと思います。
それ位だったら、すぐ溶けてしまって後遺症もないのですが・・・
転勤で色んな所で生活しましたが、こんな被害に遭ったのは初めてです。
今日は雪が降ったり、お日さんが顔を出したり雨が降ったりと変わりやすい天気になっています。
積雪は随分少なくなりました。
返信する
本年もよろしく (andon)
2011-01-06 09:47:02
くりさん、あけまして○○○○○ございます。
年末からの大雪でいろんな被害が出ている様子で、祝詞をまともにいうことがはばかられますので、○にしました。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、38豪雪以来の大雪とのこと、大変ですね。
今朝のニュースワイド番組「とくダネ」(CX系列)で取り上げていました。
沈んだ漁船が450数隻とのこと。引き上げても修復に1千万円もかかる由、あきらめる人もいるとのこと悲劇です。

どうか、みなさんもめげずに頑張ってください。
返信する
大雪に参りました (シロち)
2011-01-06 00:20:14
明けましておめでとうございます

沢山木が折れましたよね。
家でも柚子や栗、椿が折れました。
ひさしが雪の重みで落ちてしまったり・・
雪が完全に溶けたらもっと被害が出てるかも知れません。
ハウスは無事なようなのでほっとしています、野菜はどうなってるでしょうねぇ・・

車が大変なことになっていますね、家のは何とか潰れずに済みましたが近所の車庫が潰れてたのにはびっくりしました。
返信する
メイさんへ (くり)
2011-01-05 22:40:52
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
凄かったですね。
殆どの家が何らかの被害があったようですが、メイさん宅は大丈夫でしたか?
雪と格闘する毎日ですが、体調は大丈夫ですか?
お大事になさって下さいね。
返信する
今晩は~! (ゆめ吉)
2011-01-05 20:12:43
まだまだ雪が残っているようですね。
街路樹も倒れてるし、そうそう漁船の被害が出てましたね。
今までこんな事なかったのでは・・・。
くりちゃんちの愛車も被害に遭われて気の毒です。
明日もまた雪マークが出ていますよね。
もう被害が出ない事を祈っています。
福岡も明日は雪が降りそうです。
返信する
こんばんは~♪ (suitopi)
2011-01-05 19:57:28
こちらは今ではほとんど雪が降らないので雪景色を見るの大好きなんですが・・・
被害も出ているしこれはあまりにひどすぎますよね。
このあとも松江は又雪の予報が出ていますが、
いつになったら解けるのでしょうね。
車の被害・・とんだ災難でしたね。
返信する
おめでとうございます (メイ)
2011-01-05 14:51:19
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

凄い雪でしたね。
団地内で沢山のお宅で被害が出たようですがくりちゃんも…
新年早々お気の毒でした。
水分の多い重たい雪でしたよね。
うちでもサンルームが潰れるのではないかと元旦は雪おろしで必死でした。
どこにも出かけないのに非常に疲れた三日間でした。

返信する