★ くりちゃんの散歩道 ★

今日の一枚を綴って行きたいと思います
   

赤玉・青玉

2009-12-10 | 庭の四季
玉竜 

泥玉をピカピカにする様に両手で磨いてみたくなりました。



万両 

庭の片隅で実をいっぱいに付けて輝いています。

     



今日は主人がインフルエンザの予防接種に病院に行くと言ったので、
車に便乗して松江で一番大きい(?)ダイソーに行ってみました。

「ナンプレ」3冊買って来ました。又挑戦したいと思っています。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤玉、青玉 (andon)
2009-12-10 22:34:28
色鮮やかに赤玉が撮れていますね!!さすがです。
さて、赤玉・青玉といわれると昔のポートワインとかが思い出しますね。
それと、善玉・悪玉とかは私だけでしょうかね?

「ダイソー」というと、こちらでは100円ショップですが松江もそうですか?
それと「ナンプレ」って何ですか?

今日は、子供みたいに質問ゼミでした。
返信する
こんにちは (かなめ)
2009-12-11 14:15:31
青玉、赤玉よく光っていて綺麗ですね!
磨いて宝石にすれば、多分「万両」の価値が付
きそうですね! 時代が違ってるか?
いつもお写真上手く撮られるのに感心していま
す。
「ナンプレ」・・以前に照会の後、私も買って
挑戦しましたが早々にギブアップ、ほんと難しいです、も一度本を出して見ようかな~
返信する
今晩は。 ()
2009-12-11 19:30:22
くりちゃん
真っ赤な万両ですね、我が家のは
まだ小さいので今年初めて実がつきました。
青玉は宝石のようですね~

あのダイソウの裏の方に甥の家がありますので
車は此処に置きます。
返信する
こんばんは~♪ (suitopi)
2009-12-11 19:47:00
青玉も赤玉もピカピカですね。
両方ともくりさん磨きましたか~(笑)

私も「ナンプレ」なんだか分かりません。
ゲームのようなものですか~。
以前紹介されたのなら忘れています。
返信する
今晩は! (ゆめ吉)
2009-12-11 20:27:30
青玉も赤玉も綺麗ですね。
ホント磨いたら宝石みたいになると思うわ。
ピカピカになったら、ひとつ私に下さいね
「ナンプレ」で脳トレですか!
私は「ナンクロ」派なんですよ。
返信する
andon様へ (くり)
2009-12-11 21:57:16
赤玉ポートワイン、覚えていますよ。若い頃に口当たりが良いから、宴会などで飲んだものです。
私の場合は善玉・悪玉と云えば、コレステロールの数値ですね。
最近の検査では異常に増えていましたから。
白い鳩と黒い鳩・・・どうなるのでしょうね?

「ダイソー」は仰る通り100円ショップです。
「ナンプレ」は数字の脳とれです。
これが結構面白くて、だいぶ前からはまっています。
返信する
Unknown (メイ)
2009-12-11 22:08:52
赤玉、青玉 ピカピカに光ってますね。
泥玉のピカピカをテレビで見たことがあるわ。
不思議ですよね。

あのダイソーは大きいから他では売ってないものがありますね。
見て回るだけでもおもしろいです。
くりちゃんはナンプレがマイブームなのね。

返信する
かなめ様へ (くり)
2009-12-11 22:12:46
青玉を磨いてネックレスにでもしたい気分です。
赤玉は少しお婆ちゃんには派手ですし・・・

画像には「コンデジ」と「一眼レフ」とを明記していませんが、使い分けています。

「ナンプレ」は入門編から中級・上級編とあるようですね。
私は入門編から入りました。
これをやりだすと、時間の過ぎるのが解りません!
長時間やって居ると目に悪いですから、要注意です。
何時もご覧下さって有難うございます。
返信する
啓ちゃんへ (くり)
2009-12-11 22:23:54
わが家に赤い玉と云えば、「南天の実」や「モチの木の実」、
それに「千両」とありますが、青い実はこの玉竜しかありません!
毎年この実もヒヨが食べに来ますが、今年はまだ来ないわ!

甥御さんは近くに住んで居られて良いですね。
返信する
suitopi様へ (くり)
2009-12-11 22:33:20
ふふふ!!
実は隠れて磨きましたよ?一個づつね?
なんて云ったりして(笑)

ナンプレは数字のパズルの様なものです。脳トレになりますよ!
一冊に100問ありますから、結構楽しめます。
返信する