NHKの放送記念日の特集番組として、昨日の夜に、「激震 マスメディア~テレビ・新聞の未来~」、テレビ・新聞の未来を徹底討論、という番組が放送されました。副題には「ネット時代のジャーナリズムはどこへ?」とあります。
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/100322.html
私は途中から見ただけなのですが、ちょっと面白かった。
再放送が29日にあるようなので、それも見ようと思っています。
ゲストに、「ニコニコ動画」の本も書いた、ITジャーナリストの佐々木俊尚さんや、ドワンゴの会長さんも呼ばれているのですよね(^ ^)
新聞やTVなどの広告収入が落ちてきていることに
既存のメディアが危機感を持ってるので、今後どのようなことになるのか、
探ろうとしているのでしょうか。
既存のマスメディアについては、私も言いたいことがありますが・・・
ゲストのNHKの副会長さんが、「世論をつくるために・・・」云々と言われてたのが、印象的でした。・・やはり世論形成を狙っているのね・・・って(^ ^;;;
・・・だから、最近は某公共放送もネットじゃ嫌われはじめているというか
若い人達にあまり信用されなくなってきているということが
分かっていないのでしょうか・・・・・・・・・・・・・
生の映像で出したり、編集していないものを見せると、一般人にも
嘘はあまり通用しませんからね(^ ^)
また、この番組内容に関するメールやツイッターでのコメントは、番組内で順次紹介されていました。ネット上では、最初はアンケートもあったそうですが、途中からそのアンケートの内容がなくなったり、書き込み文字数が制限されたりしたそうです。いろいろたくさんのコメントが来たからでしょうかしら
(^ ^;
再放送 NHK番組表より
チャンネル :総合/デジタル総合 放送日 :2010年 3月29日(月)
放送時間 :午前2:05~午前3:35(90分)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=302&date=2010-03-28&ch=21&eid=15867
・・・この再放送の情報もネット上から拾ってきました(^ ^)
時間があれば、ご覧ください。