2021、11、28(日) 無双連山
静岡県榛原軍川根本町崎平から大井川越に東を望めば
三角峯が目につくが、これが高山(1,095m)で、その右側に続く山稜が無双連山(ムソレヤマ、1,083.3m)である。
この山は、五つばかりのピークがあり最高点は1,100mあるが、二等三角点のある1,083.3mの山頂に無双連山の標識が
ある。また、平安時代に存在した徳山城跡(土岐氏)が見られるので、城跡見学を兼ねてのハイカーには楽しめる山である。
登山口
登山口にある看板(徳山城址の説明)
登山道
登山道
痩尾根から少し見える富士山
痩尾根から少し見える富士山
登山道 痩尾根の 犬戻り付近
殿屋敷跡
この看板は徳山城址を説明している 見にくくてすみません
無双連山多重無線反射板から展望 左奥は黒法師岳(2,067m)
山頂1,083.3m 展望はあまり良くない
山頂1,083.3m 二等三角点
無双連山多重無線反射板から展望した崎平集落
静岡県榛原軍川根本町崎平から大井川越に東を望めば
三角峯が目につくが、これが高山(1,095m)で、その右側に続く山稜が無双連山(ムソレヤマ、1,083.3m)である。
この山は、五つばかりのピークがあり最高点は1,100mあるが、二等三角点のある1,083.3mの山頂に無双連山の標識が
ある。また、平安時代に存在した徳山城跡(土岐氏)が見られるので、城跡見学を兼ねてのハイカーには楽しめる山である。
登山口
登山口にある看板(徳山城址の説明)
登山道
登山道
痩尾根から少し見える富士山
痩尾根から少し見える富士山
登山道 痩尾根の 犬戻り付近
殿屋敷跡
この看板は徳山城址を説明している 見にくくてすみません
無双連山多重無線反射板から展望 左奥は黒法師岳(2,067m)
山頂1,083.3m 展望はあまり良くない
山頂1,083.3m 二等三角点
無双連山多重無線反射板から展望した崎平集落
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます