2019.2、23(土)
河 津 桜 (山の手さくら祭り) 朝比奈川左岸約1、6kmにわたって土手の外側だけ河津ザクラが植栽されています。

トンネル状態にはなっていませんが、とても綺麗に咲いていましたよ… 管理しているのは、〝山の手未来の会〟です。
看板によれば 山の手とは、焼津市の 策牛(むちうし) 関方(せきかた) 方の上(かたのかみ) 3地区の総称とのことです。
イスラム教の人達が着用するスカーフを巻いたグループも写真を撮っていましたし、観光バスも3台来ていましたよ!


この部分は土手の上に植樹されていますね…


下刈り・消毒・肥料など手入れが大変だと思うけど、管理が行き届いていますね♪ 良く咲いています
朝比奈川には、堰がありますが、終戦直前の1945年(昭和20年)5月19日10時ごろ飛来したB29が、推定250キロ位の爆弾18発を投下した。うち2発が堰のあたりに落ちて
大きな穴を作った。河川改修されるまで 鮎釣りや水泳の遊び場になったとのことです。最後の写真をクリックして見て下さい、犠牲もありました。
バクダン淵のあった場所
爆弾淵の看板
河 津 桜 (山の手さくら祭り) 朝比奈川左岸約1、6kmにわたって土手の外側だけ河津ザクラが植栽されています。


トンネル状態にはなっていませんが、とても綺麗に咲いていましたよ… 管理しているのは、〝山の手未来の会〟です。
看板によれば 山の手とは、焼津市の 策牛(むちうし) 関方(せきかた) 方の上(かたのかみ) 3地区の総称とのことです。
イスラム教の人達が着用するスカーフを巻いたグループも写真を撮っていましたし、観光バスも3台来ていましたよ!











この部分は土手の上に植樹されていますね…


下刈り・消毒・肥料など手入れが大変だと思うけど、管理が行き届いていますね♪ 良く咲いています
朝比奈川には、堰がありますが、終戦直前の1945年(昭和20年)5月19日10時ごろ飛来したB29が、推定250キロ位の爆弾18発を投下した。うち2発が堰のあたりに落ちて
大きな穴を作った。河川改修されるまで 鮎釣りや水泳の遊び場になったとのことです。最後の写真をクリックして見て下さい、犠牲もありました。
バクダン淵のあった場所



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます