日本みつばちと烏骨鶏の飼育係り

日本みつばちと烏骨鶏にハマってます

烏骨鶏の3日遅れの孵化

2013-05-30 22:26:55 | インポート

5月6日の夜に電気アンカに入れて、検卵し有精卵だけを仮親に託しました。

やっと1羽を確認できました、嬉しーぞ!

なんせ遥々香川から送られた種卵だからね・・。

3日遅れの原因はたぶん電気アンカの温度が最初3,4日低温だったからかも。

青玉の先生が以前、積算温度も関係あると言っていたような気がする。

香川産はあと2個孵化予定で明日に期待をかけてみっかね!

明日は早く帰宅し、そして可愛い雛を眺めるぞー!

Photo

Photo_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする