スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

空抜け写真

2009-11-10 14:57:14 | 野鳥観察

ジョウビタキの♀ いつものようにいつもの場所に




カワラヒワ 空抜け写真になることは分かっていたが 他に選択がなかった




ホオジロ 白くあるべき部分がこの時期まだ茶系色をしている


空抜け写真とは、背景が全くの空で 
ほぼ逆光写真と同じような状態になることを言います
被写体の色を出すには露出補正を+の方へ(この場合は+1 1/3)補正します
そのことによって、やっと色を出すことが出来ます
さもないと 被写体が真っ黒にシルエットとして写ってしまいます

八ヶ岳から帰宅して以降 風邪気味で臥せっておりました
風邪の諸症状が出て てっきり新型インフルエンザではないかと家族のものを
大変驚かせたのでした 幸い熱は七度台で 高熱は出ません
昨日今日と二日間熟睡したら すっかり元気になりました
あの悪寒もとれたので 早速川原に出て上の三枚をものにしたのでした
天気予報によれば 明日から天気が崩れるとのことですから これ勿怪の幸い

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空抜け (ポージィ)
2009-11-10 17:05:09
こんにちは。
お返事コメントに風邪気味と書かれていたので心配していましたが、
熱を出して寝込まれたのですね。幸い大事無く回復されたとのことで
ホッとしました。
で!早速鳥の姿を求めて里山へ繰り出されたのですか。
え~っ 大丈夫でしたか?ぶり返したりされなければいいですけれど。
日頃よく鍛えていらっしゃるpoloさんのこと、私などよりよっぽど
体力がおありとは思いますが、油断はなさらないでくださいね。

明るい空が背景になることを空抜けと言うのですね。
露出補正をせずに撮って真っ黒シルエットになったことあります~
poloさんの3枚のお写真はちゃんと補正もされて、3種の鳥さんが
それぞれとても綺麗に写っていらっしゃいますね。

返信する
Unknown ()
2009-11-10 17:49:39
風邪をひいてたのですね。
もう大丈夫との事安心しました。
今や新型インフルエンザが蔓延してますからまだまだ油断できませんからくれぐれもご用心して下さいね。

空抜けでも補正の結果しっかりと鳥さん達が写っていますので鳥の色や表情が良く分かりますね。
こちらはもう土砂降りです。
天気が崩れる前に良い仕事をしましたね。
返信する
poloさん今晩は (じゃこしか)
2009-11-10 18:15:20
 このような状態を空抜けと云うのですね。それにしても、流石にpoloさんだけあって小鳥たちの違いがはっきりしております。
 私の腕では、どれもはっきりせず皆な同じになってします。
 お風邪とのことですが、どうぞ余りご無理なさらずにしっかりとご休養をおとり下さい。
 きっと小鳥たちは、逃げ隠れしないで、poloさんを待って呉れるでしょうから・・・
返信する
最近はちょっと気分が悪くても (serena)
2009-11-10 22:56:04
ブタフルー?
と心配になるのが当たり前になりましたね。
大抵の人は軽く済むそうですが、大抵の人の一人であるかどうかは判りかねますからねぇ。
元気になられて良かったですね。
空抜けの説明もありがとうございました。
ソラヌキと発音するのですね。

風邪をぶり返すといけないのでご無理の無いように!
返信する
空抜け写真 (kogamo)
2009-11-10 23:30:34
お帰りなさい。
風気味で臥せっていらしたと聞いて心配していました。回復されてよかったです。
それにしても、もう鳥撮りですか。びっくりしました。(@_@)
無理してぶり返すと後が大変ですから、どうぞお大事になさってくださいね。
こういう写真を、空抜け写真と言うのですね。
補正すると、色が奇麗に出ていますね。
ジョウビタキに、早く会いたいものです。
返信する
ポージィさん、こんにちは (polo181)
2009-11-11 12:20:07
コメントを有難うございます。大変ご心配をおかけしました。丸二日間は、休養にあてました。悪寒がしてだるかったです。通常の風邪なのでしょう、高熱は出ず、終わってしまいました。今はすっかり元気になっております。
昨日はもうほぼ治っていましたし、今日から天気が崩れるとの事だったので、ジョウビタキの良い写真が撮れないかと期待して出かけたのでした。でも、まだまだ人馴れしていなくて、近くでは撮らせてもらえません。色々とお気遣い頂いて有難うございます。
背景が青空だとちょっと違ってきますが、この日は明るい曇りの日でした。そのような時は、一番苦労するのですよ。写真を褒めてくださってとても嬉しいです。

返信する
燦さん、こんにちは (polo181)
2009-11-11 12:30:18
コメントを有難うございます。新型インフルエンザは怖いですねぇ。いつどうなるかわかりませんよ。まあ、人一倍健康には神経を使っていますから、大丈夫だろうとは思っておりますが。今回のは、ただの風邪だったのでしょう。もうすっかり元気になりました。
重い機材を背負って歩くので、良い条件でジャスピンの写真を撮りたいのがやまやまながら、そう簡単には遭遇できません。この日は、山では大勢のカメラマンがカケスを撮るべく集まっていました。場所があまりにも暗いので、成功した人がいないようでした。こちらは、今日、朝から降りっぱなしです。
返信する
じゃこしかさん、こんにちは (polo181)
2009-11-11 12:37:39
コメントを有難うございます。空抜けの写真ほどつまらないものはありません。ですから、なるべく背景が白くならないように工夫はするのですが、この日はどうしようもありませんでした。いろいろとお気遣い頂いて恐縮です。すっかり、休養したので、もう大丈夫です。
ところが、案の定、土砂降りに近い状態で、閉じ込められております。しょうがないので、散髪に行ってきました。頭が軽くなりました。こちらは、当分悪天候らしい。残念です。
返信する
serenaさん、こんにちは (polo181)
2009-11-11 12:46:29
コメントを有難うございます。現在日本では、新型インフルエンザの患者が150万人(パンでミック)も出ていて、てんやわんやの状態です。特に、小中学生に感染者が多くて、脳症で亡くなる人が多い。ようやく、ワクチンの注射が始まっております。老齢者は肺炎が要注意です。有難うございます、ただの風邪だったようです。もうすっかり元気です。外は雨なので、暇をもてあましております。空抜けでも、被写体までの距離が近いと、改善の余地がありますが、これではどうしようもありません。いろいろ有難うございます。
返信する
kogamoさん、こんにちは (polo181)
2009-11-11 12:54:53
コメントを有難うございます。いろいろご心配を頂いてとても恐縮です。もう、すっかり元気ですからお安心下さい。雨が止んだらすぐにでも、外へ飛び出したい気分です。貴女のオナガ!こちらでは、ちょっと見られなくて、あせっております。無理をしてぶり返すといけないので、この雨はいまの私のとっては慈愛の雨かもしれません。kogamoさんは、このような状態での撮影の経験がありませんか。露出補正をしないと、鳥が真っ黒になってしまいます。いまは、コンデジでもイチガンでも、露出補正の機能がついていると思いますが。
返信する

コメントを投稿