スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

ヤツガシラの撮影に多分成功です

2010-03-08 15:51:10 | 野鳥観察

これがヤツガシラです ただ、雨の日に唯一撮影できた写真で、あまり鮮明ではありません
今日は快晴でして、千枚を超す画像を得ています まだ、今夜はホテルですから
うっかりミスをするので、画像処理ができません 
明日、自宅に帰ってから掲載いたします
ユキホオジロと同じように一羽だけ 千葉県に迷い込んでおります 
彼(彼女)を保護するために(既に皆さんご存知かもしれませんが)
詳しい場所は申し上げられません ご容赦ください

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい鳥なのですね。 (Luna)
2010-03-08 17:37:39
日本では余り見られない鳥なのですね。帽子を被っているような面白い頭です。
図鑑ではとさかのように広げていますね。色も鮮やかな縞模様が目立ちますから沢山見られるなら見つけやすい鳥なのでしょうに。迷い鳥を追っての撮影、しかもちゃーんとゲット。フットワークの軽いって事はとても大事なことですね。
明日以降のUPを楽しみにしています。
返信する
今回は早いですね (花ぐるま)
2010-03-08 18:36:15
ヤツガシラ、色白でとても綺麗な鳥さんですね~
羽がしましまで~poloさんのカメラのほうを見ていませんか?
目玉がこっちを向いている!!
鋭い嘴に鶏冠の様な…
重ねがさねおめでとうございます
えっ~千葉県ですか~近くに川があるように見えますが~
返信する
Lunaさん、こんばんは (polo181)
2010-03-08 19:41:02
コメントを有難う。中国、台湾で見られる鳥だそうです。日本では石垣島に飛来します。とても珍しい鳥なのです。それが、何を勘違いしたのか、一羽だけ千葉県に飛来しております。ネットで情報を得た時、次回はこれだと決めたのでした。明日は、掲載できると思います。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2010-03-08 19:45:32
コメントを有難う。私の方を見ているようですね。とても可愛い鳥です。飛び方も鷹揚です。トサカのようなものは、冠羽が立ち上がったものです。1000枚以上撮影していますから、中には良いのが含まれているでしょう。千葉県内です。詳しい場所はご勘弁を。
返信する
ヤツガシラ (kogamo)
2010-03-08 20:19:12
ヤツガシラの撮影が、すばらしいですね。
見たことがないので、じっくり見せて頂きました。美しいとりさんですね。(^^)/
図鑑の写真で見ると、飛んだ時の羽の模様が素敵ですね。立派な冠羽の立てた所も見てみたいです。
会えたら、手が震えてしまいそうです。
ポポポ ポポポと鳴くのですね。
返信する
kogamoさん、こんばんは (polo181)
2010-03-08 20:44:28
コメントを有難う。本当に美しい鳥だと思います。飛び方が独特でして、あまり羽ばたかないで滑空してきます。旅鳥ですから、日本では3,4月と9,10月にだけ見られるそうです。立派な冠羽を立ち上げた画像は撮れたと思います。鳴き声は、聞いておりません。たしかに手が震えましたよ。
返信する
ヤツガシラ (ころん)
2010-03-08 21:39:54
珍しく綺麗な鳥さんですね、
動物の類に間違いそうな鳥、美しいですね。
素晴らしい~^出会いでした感動です。
ありがとうございました。
返信する
ころんさん、こんにちは (polo181)
2010-03-09 05:41:38
コメントをありがとう。私も始めて見る鳥です。とても珍しいばかりでなく、綺麗なとりですね。あなたの部屋に行けなくて済みません。自宅に着いてから、お伺いいたします。今朝は早起きして、高速をひた走るのみです。では。
返信する
おはようございます。 (のんのん)
2010-03-09 07:16:01
ヤツガシラ、どんな鳥かしら?と開きながらドキドキ!
素敵な姿の鳥さんですね。
珍しい鳥を見せていただきありがとうございます。
曇天の朝ですが気分快適です。
返信する
のんのんさん、こんにちは (polo181)
2010-03-09 10:47:59
コメントを有り難う。ただいま、自宅に帰っております。これから、撮り貯めた画像を選択して、ヤツガシラのいろいろな姿を掲載しようと思っています。
そうでしょう、とても変わった形の鳥ですね。これが関東に迷い込んだものですから、現地では大騒ぎです。
返信する

コメントを投稿