韋駄天走り 2009-04-13 13:26:38 | 野鳥観察 野鳥撮影の厳しさ、難しさを思い知りました 正体不明の鳥の鳴き声が聞こえてくるのだけれど、 なかなかその姿を見ることができません 夕方もう一度探すことにして昼食のために戻った すぐお隣さんは留守だがご覧のような鳥の餌箱をベランダにつるしてある 中身はヒマワリの種のようだ シジュウカラやヤマガラが出たり入ったりしている 小さな穴に首を突っ込んでは一つ取っては急いで逃げる その仕草がとても可愛らしい 写真はヤマガラです « アトリ と カケスは確認 | トップ | 面白いものが撮れました »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 優しい心遣い (スイポテ) 2009-04-13 13:59:44 お隣さんの、ほほえましい心遣い。お隣さんも鳥さんがお好きなようですね。こうしておけば鳥が欲しいとき少しずつ貰える。無駄がありませんね。お留守の間のここの先住民野鳥たちへの優しい心遣いにうれしく写真を眺めました。 返信する スイポテさん、こんにちは (polo181) 2009-04-13 16:35:55 コメントを有難う。お隣さんの庭には小鳥が沢山集まるので羨ましがっていました。何故だろうと思ったことはありません。それが、今日はベランダで揺れるものを発見。原因がわかりました。えさですよ。しかも大好物のヒマワリの種です。これじゃぁ、集まるわけです。そうですね、無駄なく小鳥たちに食べさせることができます。仰るとおり、小鳥たちへの優しい心遣い、こんなの良いですね。真似をしたくなりました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
お隣さんも鳥さんがお好きなようですね。
こうしておけば鳥が欲しいとき少しずつ貰える。
無駄がありませんね。
お留守の間のここの先住民野鳥たちへの優しい心遣いにうれしく写真を眺めました。
そうですね、無駄なく小鳥たちに食べさせることができます。仰るとおり、小鳥たちへの優しい心遣い、こんなの良いですね。真似をしたくなりました。