春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

ラ・キャリエール プイプイ (交野市)

2010-01-11 19:03:35 | 日記
今朝の日の出

曇り空~ 晴れへ

わりと暖かでした。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日抹茶ロールケーキをいただきとても美味しかったので、今日京阪交野線郡津駅近くのラ・キャリエール プイプイさんまで、ロールケーキを買いにいってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ラ・キャリエールプイプイ

お店紹介(お店のHPより)

天の川から降り立ったようせい(ウィッチ)がPuisPuisと願いをかけると可愛いお菓子たちの集うケーキショップが交野の天の川沿いの小さな町で生まれました。青い屋根に黄色のテントがかわいらしくなんだかのぞきたくなるお菓子のかおりにさそわれて、入って見たくなるお店。

La caraiere puis puis

がんこで、ぶあいそうなオーナーシェフがお菓子を作り上げたときに小さな声でプイプイとおまじないをかけるとケーキ達がさも生きているかのようにほほえみだすんです。
生きたお菓子達がご来店くださったお客様にそっとはなしかけてきて楽しませてくれるに違いありません。

住所
交野市松塚23-6

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





いちごのロールケーキ
いちごの酸味と生クリーム甘さがぴったりでした。
ロールカステラもしっかり美味しいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


チーズロール

商品説明 (お店HPより)

ふわふわに焼き上げたスフレチーズケーキを生クリームとカスタードで巻き上げたふわふわのロールケーキ。




スフレレアチーズケーキに生クリームとカスタードを巻くとは・・・
流石にオリジナルで、とてもふわふわで美味しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


先日抹茶のロールケーキをいただき

その時初めて、ラ・キャリエール プイプイさんを知りました。


抹茶のロールケーキ切る前に写真を撮るのを忘れてました。


ロールケーキの上にお抹茶がふりかけられていました。
抹茶味のロールケーキに生クリームと中央に黒豆の甘煮が入っていました。

抹茶ケーキと生クリーム・黒豆の爽やかな甘さに、表面にふりかけられたお抹茶のほろ苦さがとても合っていて美味しかったですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



小豆ごはん
(もち米の赤飯ではありません)

材料
小豆・お米・塩少々

①小豆を洗い、鍋にお湯を沸かして小豆を入れます。
②15~18分煮ます。
③小豆の灰汁がでます。
④小豆をザルに移し、灰汁を残し冷まします。
 ザルにあげた小豆にお湯を入れて少しやわらかくなるまで煮てザルにあげます。
⑤冷めた灰汁に洗ったお米を1時間位つけます。
⑤赤く染まったお米をザルに移します。
⑥染まったお米を炊飯器に入れ、ゆがいた小豆を入れて
 お水を入れて、このみの味に塩を入れます。
⑦炊飯器のスイッチを入れます。
⑧炊けたらできあがりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする