
今年で三度目挑戦、テレビ高知 夏の番組 歌って走ってキャラバンバンに私達のスター アヤカ君が出場しました
結果、 おしくも?賞を逃しました。
挑戦第一回目と同じ会場で、高知市の西にあるいの町の サニーアクシスであり
ました。前回の炎天下と比べ、夜の参加でしたので もうすこししのぎやすいなか
でした。
今回も我らの仲間 アヤカくんと 今回初出場の 岡村くんのペアーで題名が「あ
ずさ2号」(狩人)に挑戦しました。練習に次ぐ練習で毎日仕事が終わってから 会
社に居残り 頑張った二人でした。
本番3分前まで、アヤカ君は緊張しっぱなしで、建物の裏で、音声あわせでした。
私も、緊張、心配をしながらシャッターを押し続けました。
「これはいいぞ, いいぞ、 練習の時より上手に歌えたではないか」
歌い終えてから、私達、握手握手また握手でした。
今回は、手応えを感じ期待をしました。 「優勝でなければ、他は、要らな
い」と、までわたしは、仲間といったものでした。
けれど、結果は前述の通りでした。
アヤカくんは、 「どこが、いかんがやったろう」 と言って悔し涙をながして
いました。 その、悔しさが良く分かって 私は何も答えられませんでした。
それだけ練習したということなんです。
「チャンスは又ある、頑張ろう。」 こうして、私達の夏は、終わりました。

実は今年で3回目というように、会社ミッションで出場していますが
(受賞は初回の特別賞だけでした) こうすることは、私の考えですが、
地域の方々との交流にもなるし、若い彼らが、人前でしっかりと自分を表現できる
ことに慣れてくれれば、自分が豊かになれるし、それから、全社上げての応援です
ので、仕事以外での私達の大切な文化活動は、きっと社内活性や社員教育の効果に
繋がると思います。
やっぱり、出場回数を重ねる度、人って上に向かって、欲が出るもんですね、
その為の努力もしていきますし、だから上達するのですね, 私達の、究極は、
「地域優勝」です。狙っています。
来年も頑張ります。
「テレビ高知」さん、いつも楽しいひと時、 ありがとうございます。
PS これを読んでくださった方、
8/18(火) 14:00~14:55
8/25(火) 24:59~25:54
テレビ高知の[歌って走って、キャラバンバン」の放送、是非見てくださいませ。
そして、アヤカ君、 岡村君の気持ちを見てあげてください。

結果、 おしくも?賞を逃しました。
挑戦第一回目と同じ会場で、高知市の西にあるいの町の サニーアクシスであり
ました。前回の炎天下と比べ、夜の参加でしたので もうすこししのぎやすいなか
でした。
今回も我らの仲間 アヤカくんと 今回初出場の 岡村くんのペアーで題名が「あ
ずさ2号」(狩人)に挑戦しました。練習に次ぐ練習で毎日仕事が終わってから 会
社に居残り 頑張った二人でした。
本番3分前まで、アヤカ君は緊張しっぱなしで、建物の裏で、音声あわせでした。
私も、緊張、心配をしながらシャッターを押し続けました。
「これはいいぞ, いいぞ、 練習の時より上手に歌えたではないか」
歌い終えてから、私達、握手握手また握手でした。
今回は、手応えを感じ期待をしました。 「優勝でなければ、他は、要らな
い」と、までわたしは、仲間といったものでした。
けれど、結果は前述の通りでした。
アヤカくんは、 「どこが、いかんがやったろう」 と言って悔し涙をながして
いました。 その、悔しさが良く分かって 私は何も答えられませんでした。
それだけ練習したということなんです。
「チャンスは又ある、頑張ろう。」 こうして、私達の夏は、終わりました。

実は今年で3回目というように、会社ミッションで出場していますが
(受賞は初回の特別賞だけでした) こうすることは、私の考えですが、
地域の方々との交流にもなるし、若い彼らが、人前でしっかりと自分を表現できる
ことに慣れてくれれば、自分が豊かになれるし、それから、全社上げての応援です
ので、仕事以外での私達の大切な文化活動は、きっと社内活性や社員教育の効果に
繋がると思います。
やっぱり、出場回数を重ねる度、人って上に向かって、欲が出るもんですね、
その為の努力もしていきますし、だから上達するのですね, 私達の、究極は、
「地域優勝」です。狙っています。
来年も頑張ります。
「テレビ高知」さん、いつも楽しいひと時、 ありがとうございます。
PS これを読んでくださった方、
8/18(火) 14:00~14:55
8/25(火) 24:59~25:54
テレビ高知の[歌って走って、キャラバンバン」の放送、是非見てくださいませ。
そして、アヤカ君、 岡村君の気持ちを見てあげてください。
