![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/0820d01161253da786158559ea8fb1d5.jpg)
今年も大寒の1月20日は、やはり小江戸川越蔵の街....。正午を告げる「時の鐘」に背を押され、陶器の専門店「陶舗やまわ」さんのお食事処『話処 陶路子(とろっこ)』でお昼としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/61bbb7e143874452d483839534f8b68a.jpg)
その人気から、予約なしでなかなかいただけないと噂される「さつまいもミニ懐石」ですが、比較的人出の少ないこの時期もあってか、タイミング良く空席待ちもなくいただくことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/3d6497ece990c827f66ae014099a3d3b.jpg)
なので「おしながき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/d42f135216f82557e550c6007312b9eb.jpg)
食前酒の「いもカクテル」から始まりますが、「さつまいも茶」も選べます。スタートからガッツリの「さつまいも」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6b/6e6063d5ea4e34c9b7e157993c704283.jpg)
そして、デザートは「さつまいものアイスクリーム」。最後までガッツリの「さつまいも」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/06dbea531fc4779f95cc1391b385f51a.jpg)
可愛い「醤油差し」ですね。陶器のお店ですので、器もいろいろ楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ba/9a155e3ad63246ee25539ead7c6937fa.jpg)
お店の名前の由来にもなった荷物の搬出の使われている「トロッコ」。蔵から店内へとその線路がのびています。蔵の街にはこのようなトロッコ線が跡があちこちに残されているので、探して歩くのもまた楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bb/cd0e3241737268968f5979d593015cb3.jpg)
・・・・と、美味しいお昼で終わってしまった今年の1月20日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
>森の中の恍惚:1月20日の憂鬱 2013
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます