さあ、11月3日です。今年は本庄市、金鑚神社秋季例大祭「本庄まつり」に三手鼓。
まつり二日目は「金鑚神社御神幸祭」に合わせて各町の山車が神社前に集合してきます。
御神幸祭が始まるまで、今年は山車の見送り幕を見てみましょう。まずは「諏訪町(すわちょう)」さん。
南本町(みなみもとまち)
台町(だいまち)
本町(もとまち)
仲町(なかまち)
七軒町(しちけんちょう)
照若町(てるわかちょう)
上町(かみまち)
泉町(いずみちょう)
宮本町(みやもとちょう)
各町の山車が集まりお囃子の響く中、御神幸祭が始まります。
今年の当番町は「南本町」さん。
照若町さんの山車にカエル発見!オチャメですね。
さて、神霊を遷す神輿がやってきました。
本殿より御神体が神輿に遷され、渡御行列へとなります。
お囃子が止み、本庄一本締めにより山車は動きはじめます。
諏訪町
南本町
台町
本町
仲町
七軒町
照若町
上町
泉町
宮本町
そして山車は旧中山道を中山道交差点まで上るのですが、途中ただいま耐震改修工事が進められている「旧本庄商業銀行煉瓦倉庫」の一般公開が行われていましたので寄っちゃいました。
1896(明治29)年この煉瓦倉庫を建設した神田鍛冶町の「清水屋(現・清水建設)」さんが、約120年の時を経て再びこの改修工事を行っているそうです。
通常は内部非公開だそうで、お祭り期間中の特別公開のようです。ラッキーでしたね。
と、寄り道をしている間に山車は中山道交差点へと集合してきました。
では、山車人形を見て行きましょう。諏訪町「大田道灌(おおたどうかん)」、南本町「連獅子(れんじし)」
台町「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」、本町「石橋(しゃっきょう)」
仲町「神武天皇(じんむてんのう)」、七軒町「加藤清正(かとうきよまさ)」
照若町「桃太郎(ももたろう)」、上町「神功皇后(じんぐうこうごう)」
泉町「武内宿禰(たけのうちのすくね)」、宮本町「日本武尊(やまとたけるのみこと)」
そうしている間に金鑚神社では、神輿の宮入還御が行われています。
御神体が神輿から本殿に遷され、御神幸祭も終わることとなります。
「本庄まつり」はこれら夜にかけてまだまだ賑わうこととなりますが、今年はこの辺で・・・・。
>森の中の恍惚:金鑚神社例大祭 本庄まつり 2013
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます