今回は備忘録として作成しました。お見舞い等で行かれる方はご参考ください。(
: ここで紹介している情報は平成24年1月現在のもので、「埼玉県立がんセンター」は、平成25年12月末に現病院の東奥に建設中の新病院への移転を予定しています。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/2c8eef084a82a8fbbf17d5a197f7897e.jpg)
最寄駅としてはニューシャトル(埼玉新都市交通伊奈線)「丸山駅」。
:ここです→ ブログ人マップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/4aaac095d003b7e67268b16f12c371b1.jpg)
「大宮駅」からは沼南駅の次の8駅め。料金310円、約16分で到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/80192a1f0c52947d641c26dc76e17732.jpg)
丸山駅発上り(大宮方面)時刻表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/adfeed674061beded6e4c00f34053c28.jpg)
駅を出て西(左方向)へ歩きます。右奥にちょっと見える大きな建物が「がんセンター」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/fe6d2a681bdc4117d18d193a8b7274a9.jpg)
徒歩約5分ほどで到着。他に大きな建物が無いので分かりやすい。
中央に広い通路が走り、その右側に駐車場。真ん中の茶色い建物が本館の外来入口。手前が東館(無菌病棟、緩和ケア病棟)で奥が面会者入口となっています。バス停・タクシー乗降所もここ。
:ここです→ ブログ人マップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/94/95a5e84e2c39d697c427f5fc08ac0124.jpg)
敷地案内図。左端を上下に走るのが県道323号の運動公園通り。下が丸山駅で上へ行くと上尾運動公園の愛宕交差点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/b75360b99ddbd19a9eb7c07eabc794d6.jpg)
入り口を入ると右側に駐車場。通路沿いや奥にも広い駐車場があるが、やはり平日は厳しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/cf7f82b0712b3b8d7310c95f73f4c28f.jpg)
館内案内。当然入り口は限られているので注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/6fb08d951e3934dc70bc5f12a129a165.jpg)
面会者入口。面会受付で面会カードに患者さんの名前と面会者の電話番号と名前(複数人のときは代表者の名前と人数)を書いて面会バッチを受け取り着用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/a7821b8496de1484c4d57473b823fd40.jpg)
東館前がバス停となっていて、この「朝日バス」と「けんちゃんバス(丸建自動車)」というのが常時運行している。
:ここです→ ブログ人マップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/843d5c74021dbcb1bfc491efb44fd876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/0e84855f7b181626b3619e241eb18fe2.jpg)
「朝日バス」 上尾駅東口とがんセンター前を結んでいる。
上尾駅東口⇔上尾駅入口⇔市役所前⇔上尾文化センター前⇔埼玉学園⇔二ツ宮⇔原の前⇔西原⇔下平塚⇔南平塚⇔がんセンター前
約10分、大人150円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/2baa6b0f64bcbb540c60be12c93f95b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/5eddb69469162bcde4d3c1f4174c8c1f.jpg)
「けんちゃんバス」 上尾駅東口と蓮田駅西口をがんセンター経由
上尾駅東口⇔上尾仲町⇔上尾原市新道⇔愛宕神社⇔上尾運動公園前⇔東町2丁目⇔水上公園入口⇔陣屋⇔三井金属前⇔南平塚⇔がんセンター⇔丸山駅~蓮田駅西口
約11分、大人190円均一
: 2012.01.16より変更になる新時刻です。
................................
JR上尾駅よりのアクセス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/99e4d187de1ac6ae58b2ecf57d5d6dae.jpg)
上尾駅東口バスのりば
駅を出て正面、デッキ4番のりば案内の階段を下りると目の前が4番停留所。
:ここです→ ブログ人マップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/5a6996847174bdeb2dbc9f41539c7965.jpg)
「朝日バス」時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/38342a9c6b872052981f2a0582c6339a.jpg)
「けんちゃんバス」発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/eb7d6d7169d1da9edc7222de2800b35e.jpg)
「けんちゃんバス」時刻表 乗り場は5番となります。
: 2012.01.16より変更になる新時刻です。
辛い病気と闘う患者のみなさんの一日も早いご平癒を心からお祈りいたします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/think.gif)
-------- リンク --------
埼玉県立がんセンター
埼玉新都市交通株式会社 ニューシャトル
朝日自動車株式会社
けんちゃんバス
売店と食堂(と、お食事)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/afbbb50cf032940b67b04b5af5ceda5c.jpg)
本館1階に売店。手前には理容室、奥には美容室もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/636ab2c4778adce297c3bb724ef1ed79.jpg)
スペース的にはちょっと狭い感じだけど、病院の売店という最小限のニーズは十分満たしているとは思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/ed0fbafd5e74e4b2b1fcd74cfe9113e1.jpg)
売店前の階段を地下に降りると外来食堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/7e34c35554150c87edb5bae8845fcb5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/f1b16836010ef9acb35ceb910653d27f.jpg)
: 店内はそれなりスペースがあり、それなりに席数もある。ちょっとレトロな雰囲気のレストランといったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/13abb08c55f647576f145d3d02fc665b.jpg)
いちばん近くのファミレスは茨城県古河市を本社とする和食のチェーン店「ばんどう太郎」さんの上尾店。大きな千木のある屋根が目印ですね。鰹木は無いので注意‥‥。近いといっても「がんセンター入口」の交差点を北へちょっと行くので徒歩ではハード。
:ここです→ ブログ人マップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/f3f853de9ddba718465a58840e081254.jpg)
「がんセンター入口」の交差点を直進し、さらに「上尾運動公園入口」交差点をちょっと行くと「サンクス上尾水上公園店」さんの手前にベーカリーレストランの「ボンドール上尾店」さんがあります。ここは食事だけではなくパンやケーキなどのお持ち帰りもできます。
:ここです→ ブログ人マップ
図書館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/14c20b3aebcb3b07203feff1154e1560.jpg)
本館2Fには図書館があり、一般にも開放されています。さすがにコアな専門書も多く揃っていますので、これは一見の価値十分ありです。(土日祝・年末年始を除く平日09:00~17:00)
屋上庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/427dfe2a222fedb184095db74a69aab9.jpg)
東館7階は「屋上庭園」となっていて10:00~17:00の間開放されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/078b60e62e08f4561e61912e5f4b2d2d.jpg)
円形のスペースを囲むように花木が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/57ad86d4bda277dd9a8b70c887a435f4.jpg)
ラベ発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/e6237ea1a5b31139d8723e270c08e237.jpg)
今の季節ではちょっと寒いですが、これからのポカポカ陽気には気持ちよさそうですね。
:ここです→ ブログ人マップ
テレビカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/e75abf91f8aa025ebb6dac0d98fc284e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/danger.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/21/2c8eef084a82a8fbbf17d5a197f7897e.jpg)
最寄駅としてはニューシャトル(埼玉新都市交通伊奈線)「丸山駅」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/4aaac095d003b7e67268b16f12c371b1.jpg)
「大宮駅」からは沼南駅の次の8駅め。料金310円、約16分で到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/80192a1f0c52947d641c26dc76e17732.jpg)
丸山駅発上り(大宮方面)時刻表。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/adfeed674061beded6e4c00f34053c28.jpg)
駅を出て西(左方向)へ歩きます。右奥にちょっと見える大きな建物が「がんセンター」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/29/fe6d2a681bdc4117d18d193a8b7274a9.jpg)
徒歩約5分ほどで到着。他に大きな建物が無いので分かりやすい。
中央に広い通路が走り、その右側に駐車場。真ん中の茶色い建物が本館の外来入口。手前が東館(無菌病棟、緩和ケア病棟)で奥が面会者入口となっています。バス停・タクシー乗降所もここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/94/95a5e84e2c39d697c427f5fc08ac0124.jpg)
敷地案内図。左端を上下に走るのが県道323号の運動公園通り。下が丸山駅で上へ行くと上尾運動公園の愛宕交差点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/29/b75360b99ddbd19a9eb7c07eabc794d6.jpg)
入り口を入ると右側に駐車場。通路沿いや奥にも広い駐車場があるが、やはり平日は厳しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/cf7f82b0712b3b8d7310c95f73f4c28f.jpg)
館内案内。当然入り口は限られているので注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/6fb08d951e3934dc70bc5f12a129a165.jpg)
面会者入口。面会受付で面会カードに患者さんの名前と面会者の電話番号と名前(複数人のときは代表者の名前と人数)を書いて面会バッチを受け取り着用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f1/a7821b8496de1484c4d57473b823fd40.jpg)
東館前がバス停となっていて、この「朝日バス」と「けんちゃんバス(丸建自動車)」というのが常時運行している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/22/843d5c74021dbcb1bfc491efb44fd876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/62/0e84855f7b181626b3619e241eb18fe2.jpg)
「朝日バス」 上尾駅東口とがんセンター前を結んでいる。
上尾駅東口⇔上尾駅入口⇔市役所前⇔上尾文化センター前⇔埼玉学園⇔二ツ宮⇔原の前⇔西原⇔下平塚⇔南平塚⇔がんセンター前
約10分、大人150円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dd/2baa6b0f64bcbb540c60be12c93f95b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/5eddb69469162bcde4d3c1f4174c8c1f.jpg)
「けんちゃんバス」 上尾駅東口と蓮田駅西口をがんセンター経由
上尾駅東口⇔上尾仲町⇔上尾原市新道⇔愛宕神社⇔上尾運動公園前⇔東町2丁目⇔水上公園入口⇔陣屋⇔三井金属前⇔南平塚⇔がんセンター⇔丸山駅~蓮田駅西口
約11分、大人190円均一
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/danger.gif)
................................
JR上尾駅よりのアクセス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/76/99e4d187de1ac6ae58b2ecf57d5d6dae.jpg)
上尾駅東口バスのりば
駅を出て正面、デッキ4番のりば案内の階段を下りると目の前が4番停留所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/5a6996847174bdeb2dbc9f41539c7965.jpg)
「朝日バス」時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/38342a9c6b872052981f2a0582c6339a.jpg)
「けんちゃんバス」発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/65/eb7d6d7169d1da9edc7222de2800b35e.jpg)
「けんちゃんバス」時刻表 乗り場は5番となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/danger.gif)
辛い病気と闘う患者のみなさんの一日も早いご平癒を心からお祈りいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/think.gif)
-------- リンク --------
埼玉県立がんセンター
埼玉新都市交通株式会社 ニューシャトル
朝日自動車株式会社
けんちゃんバス
売店と食堂(と、お食事)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/05/afbbb50cf032940b67b04b5af5ceda5c.jpg)
本館1階に売店。手前には理容室、奥には美容室もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/636ab2c4778adce297c3bb724ef1ed79.jpg)
スペース的にはちょっと狭い感じだけど、病院の売店という最小限のニーズは十分満たしているとは思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/ed0fbafd5e74e4b2b1fcd74cfe9113e1.jpg)
売店前の階段を地下に降りると外来食堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cf/7e34c35554150c87edb5bae8845fcb5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/f1b16836010ef9acb35ceb910653d27f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/13abb08c55f647576f145d3d02fc665b.jpg)
いちばん近くのファミレスは茨城県古河市を本社とする和食のチェーン店「ばんどう太郎」さんの上尾店。大きな千木のある屋根が目印ですね。鰹木は無いので注意‥‥。近いといっても「がんセンター入口」の交差点を北へちょっと行くので徒歩ではハード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/f3f853de9ddba718465a58840e081254.jpg)
「がんセンター入口」の交差点を直進し、さらに「上尾運動公園入口」交差点をちょっと行くと「サンクス上尾水上公園店」さんの手前にベーカリーレストランの「ボンドール上尾店」さんがあります。ここは食事だけではなくパンやケーキなどのお持ち帰りもできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
図書館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/92/14c20b3aebcb3b07203feff1154e1560.jpg)
本館2Fには図書館があり、一般にも開放されています。さすがにコアな専門書も多く揃っていますので、これは一見の価値十分ありです。(土日祝・年末年始を除く平日09:00~17:00)
屋上庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/49/427dfe2a222fedb184095db74a69aab9.jpg)
東館7階は「屋上庭園」となっていて10:00~17:00の間開放されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/55/078b60e62e08f4561e61912e5f4b2d2d.jpg)
円形のスペースを囲むように花木が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/57ad86d4bda277dd9a8b70c887a435f4.jpg)
ラベ発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/e6237ea1a5b31139d8723e270c08e237.jpg)
今の季節ではちょっと寒いですが、これからのポカポカ陽気には気持ちよさそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
テレビカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/e75abf91f8aa025ebb6dac0d98fc284e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます