シロとマー母さんの日々
お空組のシロ、くう太と まる湖や保護猫と日々の暮らし






一昨日のバスツァー後編です。

雲南市にある須佐神社。
訂正です、出雲市佐田町の須佐神社
主祭神は素戔嗚尊(スサノウノミコト)


亀の形をした石。


句がありましたが何かいわれがあるのかな?


拝殿と本殿、マウスオンです。


塩井(しおのい)


塩分を含んだ井戸水がわき出ます。神社の七不思議の一つ。

飲んでみましたが塩分感じられませんでした、ほんのわずかなんでしょうね。

神社の裏にある樹齢1300年の杉。

幹周り6m、根回り9m。根の先は撫でられてツルツルになってました。

樹高21m。

有名な霊感スポットだそうです。

超有名な某元サッカー選手もお参りされたとか。
皆さん霊気パワー貰って帰れたでしょうか?
私はそう言うの皆無、感じられないヒトなのでへぇ~ここがぁ・・と言った程度でした。

いい気を貰ってシロにお裾分けです。

にほんブログ村人気ブログランキング主婦へ ポチっと応援よろしくニャ? 

いろいろ紹介されてるようで平日にもかかわらずお参りがありました。
そんなに大きくない神社なのですがご祭神のせいでしょうか?人気スポットなんですね。


今夜はイ・サン、一週間早いなぁ



ツイッターのアカウントお持ちの方、ワンクリックで宮崎の口蹄疫の1円募金ができます。

クリックで救える命がある。



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧