9日は公民館で出張寄植え教室が開催されました。定員オーバーの申し込みがあったそうですが寄植えは毎回人気です。
今回は市内東地区にあるソラニワさんから講師さんが来られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/29/daab6a3716a167e37c0a1e769c2ef3d2.jpg?1686440182)
用具はテーブルに準備してあります
鉢はブリキ、何色かあり説明聞いている間にあれにしようと狙いをつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/6a95d705f3b4a0ddf029c99ea79ae94b.jpg?1686439781)
お花はジニア、ビンカと何だったっけ
オレガノ?
左右から手が伸びて、手早く気に入った色を手にとって行きましたがこういう所は女性の強さ感じるなぁ
私がチョイスした鉢と花
鉢底に専用の軽石みたいなの敷いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5f/bc43239963d5304d11770dbc276f1a3d.jpg?1686440279)
お花配置して泥を詰めたら出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3f/392bed757c44d3dc69517d0d7d35bfd3.jpg?1686440437)
配置も中高になるように、苗は真横に並べないとか説明受けながらカッコ良くなるよう仕上げましたよ〜
お花はいいですね、1時間で終わってしまったけど(その後の片付け掃除に時間かけた💦)人のと見比べて満足出来た時間でした。
花は良いですよね。