まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

まずは勝ち点3

2008年09月14日 | アルビレックス新潟

2:1でゲーム終了、久しぶりの勝ち星でした。





アルビレックス新潟VS柏レイソルズ

東北電力ビッグスワンスタジアム

結果 2:1


ゲーム開始前、ゴール裏に恒例の段幕が広げられました、中身は「勝ち点3を目指せ」でした。
現在、アルビが置かれている状況を考えれば、今日のゲームはひたすら勝ち点3を目指すゲームであったのは確かです。

結果的に、アレッサンドロと矢野の両FWが一ゴールずつを叩き込んで、追いすがる柏を振り切って勝ち点3をもぎ取りました。

一ヶ月振りのホームゲーム、その間に四連敗を喫して降格争いが視野に入ってくる嫌な流れでした。
そんな中で先制点を上げることができたのは、大きかったと思います。
速攻から、マルシオがボールを運んで、併走した内田(確か)が左サイドへ開くと同時にパスを供給。
内田からのクロスにゴール前に詰めたアレッサンドロがフリーでヘディングを叩き込んだ先制点でした。

矢野と永田にとっては古巣との対戦でもありました。
怪我で出場が危ぶまれた矢野は先発をして、いつものように元気にピッチを駆け回る姿を見せてくれました。
矢野はアグレッシブにゴールを目指して、覚えているだけで3回ほどビッグチャンスがあったのですが、後半速攻からのシュートを見事にゴールへ決めてくれました。
しかし、他の2回は落ち着いてシュートすれば楽々とゴールと思えたシーン、ゴールを決めたシーンは面倒な打ち方をしたシュート、如何にも矢野らしいゴールだと感じました。

柏の速い攻めは迫力がありました。
特に、後半2ゴールビハインドの後、三人の外国人選手がトライアングルを組んでアルビに襲いかかります。
ゲーム開始から、トップのフランサに上手くボールを捌かれていましたが、それが外国人選手が三人となって、アルビのDF応対も大忙し状態が続きます。
結局、ペナルティエリア近くでファールを与えてセットプレーから一ゴールを献上してしまいました。
同点から逆転も感じさせる様な攻めが続きましたが、アルビは凌ぎきって久しぶりの勝ち星を挙げることができました。

ゲーム開始前に、スタンドを赤トンボが飛び回っていました。
赤トンボは古来、勝ち虫として縁起の良い虫と言われています、それをゲーム前に見たので、こりゃ今日のゲームは勝ちだなんて、少しでも思いたくもなります。
今シーズンは、大混戦状態なのでJ1残留のラインも高いと想定されるので、とにかく勝ち点を地道に積み上げるしかありません。
次のホーム戦は、今日着用したレプリカユニフォームを洗わないで着て行こうと思います、まあちょっとしたげん担ぎのつもりです。

実は、この一ヶ月間ブログは放置状態でした、今日久しぶりに管理のためにアクセスをしたら、コメントが入っていました。
Essaboさんコメントありがとうございました、ビッグフラッグとビッグユニお広げ隊に敬意を表して今日のビッグフラグの画像を最後に掲載しました。
いつも大変な作業、ありがとうございます。

おっと、最後に忘れるところでした。
私の記憶に間違いなければ、ホームで柏から勝ち点3を上げたのは初めてですよね。
たしか、J1初勝利はアウェーの柏戦だったかと記憶しているので、これで両目が開いたわけです。






アレッサンドロのヘッド。
見事な先制ゴールでした。







矢野の追加ゴール。
しかし、いつもながら面倒な打ち方でゴールを決めてくれます。






チームがピンチになるといつも掲げられるゴール裏の段幕。
今日は、段幕のとおり勝ち点3をとりました。






こちらは、きむジイさんへ挨拶代わりです。






こちらは、バックスタンドのお広げ隊へ敬意を表して。






ゲームが終わる頃は、外は真っ暗。
でも、勝ちゲームなので家路に向かう足取りも皆さん軽そうでした。
空を見上げると、丸いお月様が浮かんでいました。
調べていないのですが、ちょうど中秋の名月になるのかな?




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新生アルビレックスチアリー... | トップ | 柏戦ギャラリー »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもありがとうございます。 (Essabo)
2008-09-15 21:36:34
いつも素敵な、きれいな写真をありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事