<ゴール裏からの大ブーイング!!>
アルビレックス新潟vsサンフレッチェ広島
結果:0:1
試合終了が見えてきた時間帯。
ゴール裏サポーターは、1点のビハインドを押し返すべく、力を振り絞って選手に声援を送り続けていた。
その大歓声の中で、何か怒鳴っている声が聞こえた。
近くの人かと思ったら、聞こえているのは平岡コーチの声だった。
応援の歓声を突き破るように、両手を口に当てて、選手達に向かってものすごい剣幕で怒鳴っていた。
平岡コーチのハッパも空しく、試合終了の笛。
バックスタンドへの挨拶が終わって、ゴール裏へ向かった選手達を出迎えたのは激しいブーイングの嵐だった。
試合中に聞こえる地響きの様な声援よりもさらに大きなブーイング。
このブーイングが、今日の試合結果を物語っていた。
ついに3連敗。
思えば、セレッソ大阪戦でお釈迦様の手のひらの上でサッカーをさせてもらってから、何かおかしくなった感じだ。
前節も、死にものぐるいの清水の前に、為すすべもなく敗戦。
反町監督がシェスタの後の試合の様だと表現していたが、今日の試合もシェスタが続いているようだった。
確かに、攻撃の要であるエジとDFの要萩村を出場停止で欠いていることは分かっている。
それにしても、面白くないサッカーだった。
試合開始早々こそ良いリズムで攻撃ができていたが、その後は広島の堅い守備に為すすべもない。
セカンドボールが全然拾えない、前線では上野のポストプレーが効かないのでボールが落ち着かない。(前に、広島の小野監督が、自分たちの負け試合で上野のポジション取りを誉めていたから、随分と研究したのだろう)
ボールが落ち着かないと、早い攻めができない。ボールを回しているうちに、広島の守備網に引っかかってボールを取られてしまう。そんな展開が続いた。
逆に広島は、段々と自分たちのペースをつかんで、良いリズムでサッカーをしていた。
ただ、広島が3バックの両サイド裏のスペースを速い展開で突いてきたのを、何とか持ちこたえていたのは、アルビのDFが集中していたからだろう。
再三再四、危ない場面があったが、最後は体を張ったプレーで逃れていた。
だが、前半終了間際、アルビの右サイドを広島の選手が凄いスピードで駆け上がった。
そこへ絶妙のスルーパスを通されてしまった。
あわてて、アルビのDFが対応したものの、ゴール前にクロスを放り込まれて、折り返しをヘディングで決められてしまった。
リーグ最小失点を誇る広島の守備網にとっては、この1点で十分だっただろう。
セットプレーで危ない場面もあったが、アルビの攻撃が活性化せず試合終了の笛がピッチに鳴り響いた。
2年前、J2に降格した広島のサッカーを初めて見たのは新潟市陸上競技場だった。
確か、マルクスのヘディングシュートで先制したが、その後逆転を食らって負けたと記憶している。ゴール前に張った広島の選手に、凄いフィードを通されて、トラップしたと思ったら、そのままぶち込まれたシュートはJ2のレベルを超えていた。
降格して、久保とか藤本とかを放出したが、スキルフルな若い選手を中心に荒削りではあるが、良いサッカーをしていた。
そして、3シーズンを経過した今、堅実な守備、縦への速い攻撃サッカーは、完全にアルビを凌駕している。J1チャンピオンを狙える力を付けつつあると言わざるを得ない。
チームにお金が無いなら無いなりに、ユースチームを強化して、トップチームに供給するシステムは、アルビが見習うべき姿なのだろう。
さて、今日アルビがもらったイエローカードは3枚。ファビにリマに勲だ。
私の記憶に間違いがなければ、3人ともイエローカードの累積で出場停止だ。
今日不在のエジと荻村は戻ってくるが、今度は3人が不在だ。
これから、どのチームもイエローカードの累積で、バックアップの選手力を問われる試合が続く。
今日の試合を見る限り、アルビのバックアップ力に新しい発見は無かった。
なんだかんだと言っても、現在の選手で残りの試合を戦うしか無いのだ。
バックアップ選手から新しい発見が無ければ、相当に厳しい戦いが続く。
何時までもシェスタに微睡んで、目が覚めたらJ2だったとは絶対になりたくない。
<挨拶が終わってメインへ引き上げる選手達--憮然とした表情ではあるが、下を向いていないだけよいかも>
<珍しい練習時の円陣--それだけ活を入れたのだが>
<セットプレー--ファビと下田の対決 エジの不在が辛い>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます