アルビレックス新潟VSベガルタ仙台
東北電力ビッグスワンスタジアム
結果 1:1
水曜日のアウェー名古屋戦で、4:0と完敗したアルビ、好調ベガルタをホームに迎えて、チームを立て直せるかがポイントでした。
結果は、1:1のドロー、勝ち点1を分けあって、ベガルタの不敗神話は続くことになりました。
後半、アルビは三門のシュートで均衡を破って先手を取ったのですが、魔のロスタイムで同点に追いつかれてしまいました。
鈴木と高徳、曹永哲はオリンピック予選で不在、ミシュウは怪我。苦しいチーム事情ではありましたが、黒崎監督は選手をやりくりして、あわや不敗神話のベガルタから勝ち星を奪うところまでチームを立て直したと思います。
今日のスターティングメンバーは、前線が川又とロペス、両サイドは亜土夢と小暮、本間と三門のダブルボランチ、DFは千葉、大野、石川、藤田、GK東口でした。
前半のアルビは、チームが機能しなかったように感じました。
好調仙台のパス回しが冴えていたこともありますが、押し込まれ気味で、前線からのプレスが機能していないように見えました。
攻撃面でも、最終ラインからのビルドアップが上手く行かなくて、ボールを回しているだけと言ったところです。
時々、サイド突破からクロスをゴール前に入れるシーンもありましたが、ボールの精度が良くなかったと思います。
仙台に押し込まれつつも、最後は最終ラインで持ちこたえて、なんとか失点なしで前半を終わったことが、後半につながったと思います。
後半、ハーフタイムに黒崎監督が活を入れたようで、全員でプレスをかけて、高い位置でボールを奪う意思が見えました。
サッカーに「もし」はないのですが、川又がゴール前で打ったヘディングは決まったと思ったんですが、ポスト当たってしまって、スタジアムから大きなため息が聞こえました。このシュートが入っていたら、逃げ切れたかも知れません。
川又は好調を維持しているようですが、どうしてもシュートが入りません。一発入れば、ゴールを量産しそうな感じは受けるのですけどね。
黒崎監督は、疲れの見えてきた小暮を下げて、小林を投入しました。ボランチだった三門のポジションを一つ上げて、サイドハーフへ入れました。
結果的に、この采配が先制ゴールに結びつきました。
後半26-7分頃、中盤で本間がボールをゲットすると、亜土夢、川又とつないで、速い攻めでボールをベガルタゴール前に運びます。
上がってきた本間が、右サイドのロペスへパスを放つと、ロペスはゴールライン沿いにペナルティエリアへ侵入。相手GKが飛びついたのをジャンプで交わして、ゴール前に上がっていた三門へラストパスを供給、三門は滑りこみながらシュートを打って、ついに先制ゴールを奪いました。
ここから、勝利に結びつけるゲームコントロールが求められました。ロスタイムに入るまでは、コントロールしていたんですが、カウンター同点ゴールを決められて、ゲームは振り出しに戻ってしまいました。
結局、1:1のドローでゲーム終了となりました。
本間を起点として、三門のシュートまでの攻撃シーンは、素晴らしい流れでした。
ちょうど、連続で撮影することができたので、アップします。
この試合、いささか審判が目立つゲームでもありました。
ファールじゃないかなと感じさせるシーンで、そのまま流したので、選手もスタジアムも、いささかフラストレーションがたまりました。
流したシーンは、アルビとベガルタ、お互いにあったので、どちらかに有利に働いたとは感じませんでしたが、とにかくイライラがつのりました。
そのような下地があって、黒崎監督がジャッジに怒って、主審に食ってかかり、何と退席処分を食らったのです。
キッカケは、ロペスが左サイドライン沿いをドリブル突破したシーンで、ベガルタの選手がロペスに手をかけて倒したように見えたんですが、ファールを取らなかったことだと思います。
このシーン、たまたま撮影していたので、あとで写真をアップします。
とりあえず、今日の審判団の写真を晒しておきます。
そして、東口が、ゴール前の攻防で、2-3度倒れてしまって、最後は自らピッチを後にしました。
ひどい怪我で無いことを祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます