やっとブレーキパッドを交換しました。
ブレーキパッドを交換した結果、20km程走りましたが、既に純正の性能を上回っています。
フロントは元々パッドはけっこう残ってましたが、違和感があって困ってました。
でも、それもなくなってました。
パッドを交換したからなのか、お店の人が解決してくれたのかはわかりまへん。
今日は予算の都合上フロントしか換えてません……。
そのうち、リアも赤パッドにしたいと思います。
ブレーキパッドを交換した結果、20km程走りましたが、既に純正の性能を上回っています。
フロントは元々パッドはけっこう残ってましたが、違和感があって困ってました。
でも、それもなくなってました。
パッドを交換したからなのか、お店の人が解決してくれたのかはわかりまへん。
今日は予算の都合上フロントしか換えてません……。
そのうち、リアも赤パッドにしたいと思います。
今日バイクに乗ってみました。
PLOT「SWAGELINE」はどうやら、ちゃんと装着されてるようです。
フルードの漏れも無さそうです。
やはり、ブレーキの効きかたが変わりました。
イイ具合になっています。
フルードがたくさん余ってるついでに、リアブレーキのエアー抜きもしたいと思います。
PLOT「SWAGELINE」はどうやら、ちゃんと装着されてるようです。
フルードの漏れも無さそうです。
やはり、ブレーキの効きかたが変わりました。
イイ具合になっています。
フルードがたくさん余ってるついでに、リアブレーキのエアー抜きもしたいと思います。
今日はフロントブレーキホースの交換をしました。
お店に交換作業は任せようと思ってましたが、予想外に工賃が高かった(と言うより財布の中のお金では足りなかった……)ので、自分でヤってしまいました。
そして、買ったのはPLOT『SWAGELINE』てステンメッシュホースの黒ぽい方です。
『〇りんかん』てお店で買ったのですが、自分で交換すると言うとめっちゃ丁寧に交換手順を教えてくれました! 全く自信が無かったので助かりました。
作業はフルいブレーキフルードをヌキ取るのに、とても苦労してしまいましたが、それ以外の付け替えやエア抜きは順調に済みました。
最後にフルいブレーキフルードをヌク時にフルードを撒き散らしてしまったので、一応入念に洗車して終了です。
全部合わせて4時間もかかってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
工賃がちょっと高いのも納得です。
交換してから、まだ一度も乗って無いので、明日ブレーキがちゃんと効くかと、フルードの漏れが無いか確認したいと思います。
『SWAGELINE』のステッカーはバイクにはちょっと貼るスペースが見つからないので、チャリンコに貼りたいと思います。
お店に交換作業は任せようと思ってましたが、予想外に工賃が高かった(と言うより財布の中のお金では足りなかった……)ので、自分でヤってしまいました。
そして、買ったのはPLOT『SWAGELINE』てステンメッシュホースの黒ぽい方です。
『〇りんかん』てお店で買ったのですが、自分で交換すると言うとめっちゃ丁寧に交換手順を教えてくれました! 全く自信が無かったので助かりました。
作業はフルいブレーキフルードをヌキ取るのに、とても苦労してしまいましたが、それ以外の付け替えやエア抜きは順調に済みました。
最後にフルいブレーキフルードをヌク時にフルードを撒き散らしてしまったので、一応入念に洗車して終了です。
全部合わせて4時間もかかってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
工賃がちょっと高いのも納得です。
交換してから、まだ一度も乗って無いので、明日ブレーキがちゃんと効くかと、フルードの漏れが無いか確認したいと思います。
『SWAGELINE』のステッカーはバイクにはちょっと貼るスペースが見つからないので、チャリンコに貼りたいと思います。
3月9日までに欲しいバイクパーツが増えました。
『転けたときに、エンジンを守ってくれるヤツ(ガッツリじゃなくて、ネジ1本で着ける安めの方。名前は忘れてしまいました)』と『メーターのLED化』です!
転けたときのヤツは見た目です。もう転ける様な運転はしないので!!
メーターは元々、時速180km辺りと、18000回転辺りが暗いのと、ハイビームの青いランプが切れちゃてます。
メーターの灯りが頼りないと、夜に人気の無い所を走っていると何となく不安になります。
しかし、欲しい物の総額と3月9日までの収入がどうしても合いません。
年末ジャンボが当たれば話は別ですが、多分ハズレます。
なので、タイトルの様な状態であります。
まぁ、何と言うか、欲張り過ぎ。
因みに、家の一部の灯りをLED電球にしました。
LED電球は今までの電球より、ちょっとだけ、点くのが遅いみたいですね。
1つのスイッチで2ヶ所の灯りが点く場所があって、片方だけLED化したのですが微妙に遅い。
全く気になりません
『転けたときに、エンジンを守ってくれるヤツ(ガッツリじゃなくて、ネジ1本で着ける安めの方。名前は忘れてしまいました)』と『メーターのLED化』です!
転けたときのヤツは見た目です。もう転ける様な運転はしないので!!
メーターは元々、時速180km辺りと、18000回転辺りが暗いのと、ハイビームの青いランプが切れちゃてます。
メーターの灯りが頼りないと、夜に人気の無い所を走っていると何となく不安になります。
しかし、欲しい物の総額と3月9日までの収入がどうしても合いません。
年末ジャンボが当たれば話は別ですが、多分ハズレます。
なので、タイトルの様な状態であります。
まぁ、何と言うか、欲張り過ぎ。
因みに、家の一部の灯りをLED電球にしました。
LED電球は今までの電球より、ちょっとだけ、点くのが遅いみたいですね。
1つのスイッチで2ヶ所の灯りが点く場所があって、片方だけLED化したのですが微妙に遅い。
全く気になりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)