イモコのぼうけん

バイク・日々の出来事を書く、ただの日記ですが……。

祭好き

2010-11-30 23:06:01 | 日記
ユ〇クロに行くと、『防風ジーンズ』という、おそらく風を防いでくれるジーンズを見付けました!


バイク用ぽいですね。
強度もよさそうでなにより。


ユ〇クロの商品企画部にバイク乗りが紛れ込んでいるのか?!


そのうち、〇ニクロ製のヘルメットとか発売されたら夢のようですね。



そう言えば、12月31日の夜から初日の出を拝みにどっか行こうかと考えてます。
天気が良ければですがね。


候補は、
『潮岬』か『最初ヶ峰』
『潮岬』の場合は31日のバイトが終ってすぐに出発する事になるので厳しいかも。


『最初ヶ峰』は近いけど、日の出がキレイに見えるか疑問。


まぁ、天候次第。
寒すぎても行きません!

真冬を釣る

2010-11-28 22:07:01 | 日記
今日はBSで釣りをしてきたんだよ。


狙いは太刀魚です。



結果は、わたくしがサビキで釣ったセイゴ1匹のみ。


寒かったし残念な結果でしたが、まぁこう言う時もありです。



釣りの帰りに工場地帯にツリーを発見。。


なんだか真冬が来たような寒さですね!

悟りを開く

2010-11-26 14:23:42 | 日記
昨日は18時くらいからバイクで二人乗りで京都へ行ってきたよ。


ルートは、
ひたすらR171。
混んでるし、慌てん坊さんが多いのか、皆さん運転が荒々しかったよ。


京都に着いて、まずは、『清水寺(写真1枚目)』へ行きました!
清水寺の近くの駐車場にバイクを置いて、参道を歩きます。
ド平日やと言うのに、人がめっちゃいっぱい!
さすが京都。休日はもっと多いのか?!


肝心の清水寺は、ちょーキレィ~
やっぱ京都は違いますね。



京都ぽい。
まだミドリの葉っぱが結構多いです。
けど、グラデーションがまたキレイ!



中には真っ赤な木もありますよ。


『清水寺』を後にし、参道でお土産を買ったり、「八ッ橋シュークリーム」を食べたりして、駐車場に戻り、今度は『高台寺』へ向かいました。
今回は2人でキテます。


『清水寺』からすぐです。時間があれば、歩いてでも行けます。


『高台寺』は、人が少なかったので、のんびり出来ました。
バイク止めれる駐車場(有料)あり。



お庭がキレイ!
ねね様ゆかりのお寺かもしれません。



池に映る紅葉。
『清水寺』にもありますよ。


『清水寺』も『高台寺』も紅葉のライトアップだけではなく、夜景もキレイです。


『高台寺』を拝観し終わった時点で、22時近かったので、帰路に就きます。


帰りは、R171ではなく、
多分 R9→R477→r54→R372→R173等で帰宅。遠回りの上、寒いですが、
真面目に走れば、R171とかかる時間は変わりなさそう。


結局、今回のツーリングでわかった事は、京都の紅葉はまだ楽しめそう

〇〇の里

2010-11-24 02:20:35 | 日記
R370は何度かバイクで走った事はありますが、『たまゆらの里』なんてリゾート施設在ったかなぁ?
気付きませんでした。
けど、名前だけどこかで聞いた覚えはあるんですねぇ。こわいですねぇ。

ネットで調べて見たら、なんか楽しそう!


来年の夏はバカンス

無人島に何か一つだけ持って行くとしたら

2010-11-23 01:00:52 | 日記
無人島に何か一つだけ持って行くとしたら、


やっぱり、メガネですよね!


または、浮輪。


という訳で、三宮まで一人寂しくメガネを買いに行く事にしました。


いつものお店で、今回は珍しく、セルのメガネを買いました。



今回 買ったのがコレ!
いろいろとオススメメガネを持って来てくれる店員さんは、もちろんメガネ着用してます。萌えます。



選んでるときは、気にしなかったんですが、横はカーボン風の柄でございました。


セルのメガネはフルフェイスのヘルメットと相性悪そう。
バイクに乗る時は着けにくいですね。