12月25日に児童施設にランドセルを届けた伊達直人
それが 全国各地に広がり 玩具 現金 商品券 野菜 お米 文具と 大きな広がりをみせている
タイガーマスクのプレゼント攻撃に笑顔を見せている 児童たち・・・
小さな善意として 人助けをしたかったが その方法を見つけられなかった人たちなの
でも何年か前 あしなが育英会は この不況に寄付金が集まらず運営が大変だと言っていたっけ。
人助けをしたいという眠っていた善意が 1時のブームで終わること無く 細ーく 長ーく続くことを願う
日本人は 熱しやすく冷め易いからねー この連鎖がいつまでも続きますように
年の離れた息子3の着た洋服 スキーウエアー 防寒具等 勿体無いと思い
地域の児童施設に3度程 持ち込んだことがある!
職員の方は 丁寧な対応で こんな物でも宜しいですか? という私に
感謝してくれたっけなー 捨てるのも忍びないしと名前も告げずに提供してきた
貧乏性の私の小さな押し付け親切・・・ 受け取ってくれて有難う