6月4日にSFC会員の試し釣りに行きました。
報道関係者の方々も参加されてました。
山には雪が残ってたけど天気はいいし気温も暖かく、 桜が咲いてて菅沼は春なんですね
最初はシンキングで始めたけど、5Xリーダーがブチブチ切られてしまう。
それではと4Xにリーダーに変えようとしたら太くて結べない、なんと04Xだったのだ
鮭にも大きすぎると笑われてしまった
最初の一匹
今年の菅沼は凄すぎる、釣れる魚は大物ばかり 周りの皆さんは大騒ぎ・・・・
ロッドは折れそうだし、リールの激しい回転で火傷しそうになった。
伊東に行くならハトヤ電話は4126(ヨイフロ)のお魚抱えた男の子状態です・・・・
大漁編クリックするとお魚抱えた男の子が見れます ハトヤホテルのコマーシャル
大きい・重たい・元気が良くバタバタして持てません・・・・
午後、ドライフライに年越しの綺麗な魚が飛びついてくれました。
菅沼にそそいでるインレットの上に90cm近い、イトウ君が居ました。
♀ちゃんは20mの下流に居たそうです。
静かに写真を撮らせて貰ったのですが、見学のお客さんが多かったらしく顔が怒ってました。
「チッ、いい加減にしてくれよ 」とこちらを見てるような・・・・・ハイお邪魔しました。
釣友さんに戴いた写真も、目が怒ってるでしょう・・・・「こんな顔だよ」と言われそう
大物ばかりで楽しい一日でした。
次の日腕や肩が痛かったこと、以前、爆釣した忠類川以来の久し振りの感触でした。