小百合のフライフイッシング

釣行記と日々の体験記

大尻沼 特別解禁

2013年06月05日 | 菅沼・丸沼・大尻

先月土曜日に行きました。

丸沼は明日大会があるせいか釣人は少なかった



お天気が心配でしたが晴れてきました 橋の下付近に虹鱒が数十匹泳いでました。
皆さん、ボートにエレキ取付してて乗降の邪魔なので、さすがにガマンガマン

ボート置場を通り過ぎて



湖の中央まで進んで行ったが魚の気配がありません



丸沼日記に、奥が良いとの情報でしたのでハーリングしながら進んだけど、
いつもの曲がり角まで来ても一回もあたりなし、アレレ シンキング駄目なの
ダム下はライズもなし、ドライからシンキングに変えてもあたりがない


流れ込みの近くで、ルアーの方達が大きいのを釣上げて盛り上がってました。


暇だったので、お散歩コースを歩いてみた。
今年は、コースの周りの草が整備されてて歩きやすくなっていた。

      コースの看板
           

野生動物への「ご挨拶の鐘」だとか
            


「水飲場」飲めるのかな・・・・・・・探検は終わりにして
          


           

釣に戻ります。
ダム下はボートがたくさん居るし、通り抜ける風も冷たく寒いので風のあたらない場所へ移動。

次の場所は山側で、ほとんど風がなく暑いくらいだった。
シンキングにあたりがないので、岸に向かってマーカー釣に変えたらラッキー マラブーで釣れる釣れる。




風が吹くと水面にサワサワ波が出ます。
するとマーカーが風に揺れて、魚達は誘われるのかな 釣れるんですよね。


この日一番のビックワンです 60cm近くありました

大尻はドライの釣が楽しいんだけど、また来年ということで今日は久し振りに大満足で終了。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする