3月末に行きました。
高速から見える富士山の美しさに見とれながら、今日は釣れるかもと勝手にいい気分
ホテル後の駐車場に到着(現在は小池邦夫絵手紙美術館)
駐車場脇には雪が山になってた、川横の藪にも雪が残ってる。
その割に気温は温かい。
今日は、富士山を映してるカメラマンが居ません。
そして、ライズなしで虫も居ません・・・温かいのでハッチを期待したんだけど・・・・・
ニンフでやっと来たーけど、網が届かなくてアウト
上流に移動しながらやっと一匹
次の、この子は10cmなかった
Flyrodders5月号に掲載されてた、里見 栄正さんの「C.D.Cダン」がいい感じだったので作ってみた。
ハッチないけど、せっかくなので流してみたら魚達が見に来る、見に来る。
興味はあるけど喰わない、そうだよねこんな虫飛んでないもの・・・・
結局黒っぽいニンフで釣れた しかも柄の長い網を人に借りてしまったありがとうございました
次回は、柄の長い網を買って後悔しないようにしよう。
でもキャストするたびにティペットが絡んでイライラ、平日なのに人も多いし本当は忍野は苦手。
午後、霜柱が解けたところで足をとられ、ズボンが真っ黒になった人がいました・・・お気の毒さま
今じゃ桜が咲いてるなんて思えないほど寒そう。
関係ないけど、NHKの朝の番組でフライフィッシング用のベスト災害時の避難用にいいってやってたよ。
ポケットがいっぱいあるから、食糧とかいろいろ入れて逃げるのにちょうどいいんだって。
これから売り切れたりしてね。
でも思ったほど大きなものは入らないけど、そうかなあ??
急に温かくなって、さくら散ってしまったよ。
でも、今日19日は雨降って寒いです