晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

青春18切符での旅~九州編~ 最終回

2016年09月11日 | 青春18切符での旅

こんにちは。

本日、初めておゆまるでのパーツ複製にチャレンジしました。

おゆまるは相当便利なものですよね。

ほとんど縮まないし、固まると硬くなるし。

で、そのおゆまるの型にレジン液を流し込むのですが・・・、

固まらないのです。

まあ、曇りですししょうがないのでしょうか。

明日の朝にもう一度日光に当ててみます。

さて、今回も青春18切符での旅~九州編~の続きをやっていきます。

前回は富田駅まででしたね。

青春18切符での旅~九州編~ ムーンライトながらに乗る

青春18切符での旅~九州編~ 京都駅での撮影

青春18切符での旅~九州編~ 鳥取駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 浜田駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 下関駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 長崎駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 折尾駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 宇部新川駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 新山口駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 広駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 倉敷駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 万富駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 京橋駅での撮影

青春18切符での旅~九州編~ 富田駅まで

今回はいよいよ最終回です。

前回、富田駅から列車に乗り、四日市駅まで戻って来ました。

途中、四日市到着映像はこちらです。

動画にも写っていますが、そこには原色のDD51がおりました。

ん?、JR西日本のやつがやって来たのか?

はたまた、JR東日本のやつがやってきたのか・・・。

そうではありません。

JR貨物で唯一原色で活躍中の853号機です。

いやあ~、こんなところで800番台で原色の853号機を見れるとは・・・。

最高です。

さて、この列車は約10分後に発車することがわかったので、近くの踏切へ向かいます。

そして、

ごごごごご、とディーゼルの音を響かせて853号機が発車してきました。

いや~、少し塗装が痛々しいですが切り抜き文字のナンバーがかっこいいですねえ~。

もちろん最後尾も。

関東でこのような黒タキが連なる様子は見られませんからねえ~。

三脚が無いので撮り方が雑ですが、動画も撮りました。

さて、この後名古屋行き快速に乗って名古屋に向かいました。

途中、富田駅では先ほどのセメントタキも動画で撮影しておきました。

そして名古屋で少し買い物をしてから、東海道線で乗り継いで帰宅しました。

眠かったので、途中の画像はありません・・・。

さて、これにて青春18切符での旅~九州編~は終了です!!!

長くなりましたが最後まで見てくださった皆さん、ありがとうございました。

少しですが、もうひとつ夏休みで撮影してきたものがありますので、後日そちらもアップしようと思います。

☆おまけ☆

ホントはおまけ程度のものではないんですが、1095Fを町田で撮影することができましたので載せておきます。

今回の改造で中間車化されたサハ1295(元クハ1256)です。

さて、注目の中間車化改造部です。

ここだけ下地の色が違ったり、窓の形が違うので異彩を放っています。

屋根上にはアンテナ台座も残っています。

新宿より先頭車クハ1095(元クハ1056)です。

種車からの名残で、前面ナンバー付近がへこんでいます。

こうやって編成写真をとっても中間車化改造部は目立っていますね。

では。


青春18切符での旅~九州編~ 富田駅まで

2016年09月11日 | 青春18切符での旅

こんにちは。

本日、取り寄せをお願いしていた特急シンボルマークを受け取りにいきました。

取り付けるのは前日購入していた485系です。

いや~、シンボルマークつけるだけで引き締まるもんですねえ~。

カッコイイです。(動力の状況が最悪なので、走らせるとカッコ悪い・・・。)

ところで485系300番台は国鉄末期、どこの位置に無線アンテナをつけていたのでしょうか?

ネットではクーラーの間なんだそうですが、ベンチレーター側に取り付けているものもありまして、悩みどころです。

さて、今回も青春18切符での旅~九州編~の続きをやっていきます。

前回は京橋駅での撮影まででしたね。

青春18切符での旅~九州編~ ムーンライトながらに乗る

青春18切符での旅~九州編~ 京都駅での撮影

青春18切符での旅~九州編~ 鳥取駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 浜田駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 下関駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 長崎駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 折尾駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 宇部新川駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 新山口駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 広駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 倉敷駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 万富駅まで

青春18切符での旅~九州編~ 京橋駅での撮影

今回は富田駅までです。

前回、京橋駅から列車に乗り、天王寺駅までやってきました。

さて、ここでは駅そばに立ち寄り昼食です。

きつねそばを注文したのですが、味がサイコーです!

関東に比べてだしが甘めで、まろやかなんです。

その上だしに深みがあって最高です。

と、駅そばで感動しているのですが、あまり時間が無いのでさっさと食べて撮影に向かいます。

駅そばを出て、はじめに目に飛び込んできたのがこのスカイブルーの103系です。

関東で言うと京浜東北線の色ですが、103系はオレンジのイメージしか浮かびません・・・。

さて、次に乗車する大和路線(関西本線)のホームへ向かいます。

すると反対側の大阪環状線のホームにほとんどN30更新の103系が!

中間の2両のみが40Nのようで、ほかは30Nです。

こうなったら、すべて30Nにしてほしいところなんですが、そう上手くはいかないんですよねえ~。

さて、大和路線ホームにはおなじみの103系が止まっておりました。

そう、行きに京都駅で見た103系のウグイス色です。

やっぱり前面の窓が1枚化されていないのがいいですよね~。

さて、加茂行きの列車に乗って加茂へやってきました。

そう、ここからは非電化区間のため、ディーゼル車です。

コレに乗って終点、亀山へ向かいます。

亀山に到着しました。

乗車してきたキハ120はすぐに折り返すようで、乗務員さんがあわただしく準備しています。

このホームの手前にはこいつがいました。

ん?313系・・・、と思ったらキハ25でした。

スカートの形状やおでこのヘッドライトの有無で313系と見分けることができます。

一応車番も撮っておきました。

キハ25なんていうと国鉄型ディーゼル車のイメージしか浮かびませんが、立派なJR型車両です。

さて、今度こそ313系に乗って四日市へ向かいます。

四日市には石油コンビナートがあるんですよね。

 

さて、早速DD51がいました。

私自身、DD51とは縁が無いので、こういうときにしか撮れませんね。

DF200が北海道から転属してきているのでDD51も危ないんでしょうかね?

もちろんタキもいます。

四日市といえばタキ1000よりタキ43000ですよね。

関東ではタキ43000にあまり縁が無いので、こうタキ43000が連なっていると違和感を覚えますね。

(もちろんタキ1000もいますよ)

奥にもう一両DD51がいました。

先ほどのは500番台、こちらは800番台なので、扇風機カバーの形状が違いますね。

さて、ここにいてもほとんど何もこないので、富田駅へ移動します。

富田駅には三岐鉄道のED45形が待機していました。

私鉄の貨物列車牽引用機関車を見たのは初めてで、筆者もノリノリでした。

パンタはPG16に近い形状のヤツですね。

私鉄のひし形パンタで一番見るタイプです。

車番はED459とED457でした。

車番が日に照らされてきれいですね。

駅名標と跨線橋です。

もうずっと旅客列車は運行されていないので錆付いています。

奥には多くの貨車がいました。

ほとんどタキ1900のようです。

しかしなぜ1万桁までいくのでしょうかね?

さて、ここは快速が停車しないのでいったん四日市に戻ってから名古屋に向かいますが、

次回、急展開です。

お楽しみに~。

つづきはこちらです。

青春18切符での旅~九州編~ 最終回

では。