二胡と揚琴の世界 -調べで聴く文化の東漸-
2010・10・16(土) 14:00~16:00
東西文化の交流はシルクロードによって脈々と続き、
中国の文化や社会に多大な影響を及ぼしてきた。
二胡と揚琴は西域に源を発し、中国を代表する民族楽器となり、
さらに東に進み、90年代には日本でも親しまれるようになった。
今回の文化公演は、この二つの楽器の紹介と演奏を通して、
文化の東漸を体験してもらうものです。(案内書より)
①(案内書より)
東洋大学は生涯学習の一環として公開講座を実施している。
シーズン毎に行われる企画には過去数回参加している。
本来は有料講座がメインなのだが、
無料で素晴らしい企画は嬉しい!!!
②
エンジェルス・トランペット・ツリー
数年前から年数回東洋大学に行っているが
いつも感心してみているこの花
今年は特によく咲いているように見える。
東西線白山駅から白山神社の参道の途中
(カテゴリー・ご近所散歩~~よりは少々遠出(白山) 関東地方はご近所としておきます)