「いし君」の晴遊雨読

雑食性・多趣味・お出かけ大好き症候群
(写真と文面は関係ありません)

今日(12日)も・・・色々あったな~~~

2012-04-13 | いろいろ思う事

平成24年4月12日(木)・・・結構色々あるものだな~~

*快晴
・・22度??半そで・・車にエアコン

*椿
精神的余裕かな???(余裕無いんだけど・・・)小さな容器に浮かべてみた
少々こじゃれた風景・・・だよ



外に落ちていた椿
持ち帰って、上記のように小鉢に浮かべた


*体全体がぞくぞく・間接の節々が痛い・風邪の典型的症状??今年一番の暖かさ(暑さ??)なのに・・・

*北朝鮮人・・・人工衛星(ミサイル)現在時点で打ち上げがなかったようだ。では、何時?(12日23時)

*卵焼き~食べ残しのコンビーフがあったのでそうだ、卵焼き!!




ゴメン   ピンボケ!!



*またしても あげる言葉 ら抜き言葉

豆乳を足して上げると・・・・

豆乳を足してやると・・・・どちらが正しい表現か???

何処かの偉い大学の先生の化学反応に関する説明言葉

しきりに上げる言葉を発している(本当に大学教授か??)


11日午後5:20頃

NHKのネイちゃんも「ら」抜き言葉の連発

いいのかな~~

言葉のおじさんがいたな~~~NHKには

何処に行ったのかな~~彼は・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ブス子ちゃんの集まり・・・

秋葉のおねいちゃんとパフユーウム
パフユーウムのほうか良いな~~
秋葉のネイちゃんは見事な田舎ぺ◎出し
この子達を選出した、アキなんとかと言うおじさんの目が
ほとんど無いこと
パフユーウムのほうがスタイルは良いし、都会的だな~~


しかし、朝鮮人に、負けるな~~

 

この【いま話題のブログ】から
  やなかのしっぽや~にゃんこドーナツから
  最近は嫁さんが余ったフルーツを木に挿して餌をあげていたんです(鳥寄せのため)
ここにもあげる語

姫踊子草~そろそろ終わりか

2012-04-12 | いろいろ思う事

春の三羽烏とでも言うのか

仏の座・オオイヌノフグリ・姫踊子草

これは姫踊子草
なんて可憐な花だことか

 
・紫蘇(しそ)科。                       
・学名  Lamium purpureum                 
          Lamium    : オドリコソウ属     
          purpureum : 紫色の             
  Lamium(ラミウム)は、ギリシャ語の     
  「laipos(のど)」が語源で、           
  葉の筒が長くてのど状に見えることに     
  由来する、との説がある。               

・開花時期は、  2/  5頃~  5/10頃。
・ヨーロッパ地方原産。                   
・2、3月頃、                           
  空地では必ずといっていいほど見かける。 
・葉っぱは五重塔のような段々状。         
・雑草だが、たくさん集まるときれい。     
    (名前のとおり、踊ってるみたい♪)   


北朝鮮ミサイル・・秒読みか

2012-04-12 | いろいろ思う事

これみよがしに

世界に公開

打ち上げ準備着々と

12日~16日が打ち上げ期間だそうだ

食うものも無い国家が

ミサイル・核開発で金を使いまくる

人民は雑草を食っているそうだ~~~

もし、この情報が違っているのなら

正々堂々見せたら良い


兎に角、そのわがままを止めようと

援助・援助で飴をしゃぶらせる西側

相手は飴はさっさと食って

もっとくれ・もっとくれ・・・・・でないと食卓ひっくりぞ~~~



階段桜・・今年(24年)と去年(23年)

2012-04-11 | いろいろ思う事

今年も階段桜を追っかけた(4/10

今朝思い出して慌てて六本木へ
今日行かないと明日は花チラシ雨か?????


花・年年歳歳同じゆして、世の中は変わっていく

歌人ならこれを上手く詠むだろうな~~

1枚目は今年4/10
右側に建築中の工事塀がたち
正面は最早営業中・・去年は確か駐車場だった????


これは去年4/12撮ったもの
たった1年だが周辺には変化あり



今年の写真  階段を上がって見下ろした


ニュースから・・ダル初登板 他

2012-04-11 | いろいろ思う事

最近のニュースから

レンジャーズのダルビッシュ有投手(25)
は9日(日本時間10日)、アーリントンでの
マリナーズ戦で先発。大リーグ公式戦初登板で初勝利を挙げた。

ダルも人の子


神の子ではなかった・・・安心したよ~~

初登板5回2/3で5失点・・でも勝ち投手になる・・運を持っているのか?

問題は、次の登板

今日と同じなら契約金泥棒と言われかねない

と言って、これから何回登板するか判らないが全部勝つわけでも無いだろうし~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大飯原発再稼動か

福島の事故も地震さえなかったら、

いや、津波さえなかったら・・・・


いまも何もなかったように日々を経過していただろう。


でも、あの津波にやられて放射能をばら撒き・・・廃炉に追い込まれている。

このブログで何度か書いているが「ブレーキの無い原発は造るな(稼動させるな)」と

言う事が大切でないのかな~~

筆者は原発不要論者ではないが

果たして大飯原発にブレーキはあるのか???

幾らストレステストやらをやっても想定外があるもの・・・それを解決して欲しい!!!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ソニー・シャープ・パナ・・・・大赤字

3月期決算が出始めている

ソニー 5000億円
シャープ2000億円

何だコリャ~  この数字は

いずれも主体はテレビでの負け

あの地デジ化で売れ、売れ

売った後は誰も買わない

多分、日本ではあと5~6年はテレビは商売にならない

だったら海外で売れば・・・

日本産テレビは韓国などの安売りに勝てない

シャープなどあの巨大な亀山工場

建築してまだ5年位かな・・吉永小百合で売っていた様な気がする

それがお荷物になってきたのか??


コニカミノルタ~新宿・・写真展めぐり

2012-04-10 | 写真展・美術展

平成24年4月9日(月)
数日振りに写真展めぐり



伊藤時男写真展・・・「断章」

日ごろ被写体が無いと駄作の言い訳にしていたが

何処にでも転がっている道路上の白線や、ガードレールとその影を取ったモノクロ
只それだけと言ってみたら御仕舞い。
全く「いし君」の気が付かなかった視点も撮り続けたら作品になる・・・

下の写真はマネをして「いし君」が撮った物
真似も上達の一歩だよね~~~



佐藤弘康写真展・・・「mother-まきばのお母ちゃん」


主人公のお母ちゃんの逞しさを丁寧に撮っている

写真の中の3人の子供たちもお母ちゃんに負けず劣らず逞しい
ドキュメントとして見ごたえのある写真展


角田直子写真展・・・「地球に宿る精霊たち」

2005年頃ご主人のアメリカ渡航についていき撮り始めたようだ
アメリカの大地に魅せられて獲った写真展
アメリカの大地は「いし君」の知らない世界が一杯あるようだ
下の写真など誰が見ても転がってきたと思うが
どうも、そうでは無いらしい・・ではあの道筋は何なの??


松原仁国家公安委員長の言葉

2012-04-10 | いろいろ思う事

6人死亡事故(下記参照)

厳罰を望む遺族が

署名を持って大臣に申し入れ

TVで放送された松原仁国家公安委員長

 「この様な事故が二度と起らない様に~」

・・・日ごろ言いなれた言葉を機械的に発しただけ

 この大臣の言葉の何と空虚な、軽い言葉か

まるで和歌の枕詞のようだ~~

椅子から立ち上がるとき「どっこいしょ」と言うのと同じ

全然危機意識が感じられない言葉

日本国民はそろそろこのような馬鹿を

国政に送り出すことをやめようよ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

遺族、法改正求め署名提出=鹿沼クレーン車6人死亡事故

4月9日(月)18時3分配信

 栃木県鹿沼市で昨年4月、クレーン車が歩道に突っ込み小学生6人が死亡した事故の遺族11人が9日、
危険運転致死傷罪の適用拡大などの法改正を求める約17万人分の署名を、小川敏夫法相と松原仁国家公安委員長に提出した。
 てんかんの発作が原因で事故を起こした元運転手(27)は自動車運転過失致死罪に問われ、宇都宮地裁で懲役7年の
実刑判決が確定した。元運転手は以前にも発作により事故を起こしており、持病を申告せずに運転免許証を取得していた。
 遺族は昨年12月の判決後から署名活動を開始。免許証を不正取得したてんかん患者による事故にはより刑の重い
危険運転致死傷罪を適用することや、不正取得できないよう運転免許交付制度を改正することを求めている。 

新基準値超え相次ぐ~放射性物質

2012-04-09 | 巨大地震・原発・そして放射能

新聞記事から・・セシュウムの事

あの日から1年以上過ぎて、国の新基準値(1kg当たり100ベクレル)を超える放射性セシュウムを検出の報告。

宮城の椎茸・千葉のタケノコ・福島のヤマメ、イワナ・茨城のタケノコ、椎茸

その他各地で続々検出されている


と、言うことは・・・・


地上に落ちたセシュウムが現在根っこから吸い上げているのか、表面に付着しているのか、
高濃度が検出されている(椎茸、タケノコ等)



と、言うことは


空気中に漂っているセシュウムは「いし君」の頭の上を漂っていることになる。


と、言うことは


千葉のタケノコは食べなくとも、埼玉の「いし君」の吸っている空気はセシュウムだらけ・・なの??


と、言うことは

即ち、この赤ちゃんにも、空気を吸うな~~~と、言うことか???

 

 

 

 


最近、おや!!と思ったこと・女性のマスク姿

2012-04-09 | いろいろ思う事

女性のマスク姿

最近街を歩くと異常に多いマスク姿に出会う

マスクの上に出ている、目だけを見ても結構若い人が多そう??

街頭インタビューを受ける女性


マスク賭けっ放しで受け答え(マスクしての受け答えは礼儀に反すると思うがな~~~)

TV局はそういう人を電波に乗せないほうが良いと思う~~~

季節的に花粉症か?

放射能防御か?



常識的に(「いし君」の常識が間違っているのかな~~~)

人前で話すときはマスクをはずす・・・では無いのかな~~~

マスクを外すのが嫌だったら、応対を断るべきでないのかな~~~

先にも書いたが、インタビュー側もマスクを外して話して欲しいと言うべきでないのかな~~~

「いし君」って、古いのかな~~~


木蓮など・・春の花

2012-04-07 | いろいろ思う事

春を追いかけて


チョットピンボケ?? 
でも、何と美しい瑠璃色か
いったい誰が作ったのか
こういうのを見ると・・・神が創りたもうた~~何て思ってしまう




梅もまだまだ頑張っている



木蓮の咲く頃ー1



木蓮の咲く頃ー2



木蓮の咲く頃ー3


原発再稼動?・・関電大飯発電所

2012-04-06 | 巨大地震・原発・そして放射能

原発再稼動是か非か

現在平成24年4月6日(金)NHK19ニュースから

大飯原発再稼動のgooサイン
が政府から出されるようだ


ここでは詳しく書けない・・・と言うより原発に対する知識なんてほとんど無い「いし君」です(全く無い)


でも、本当に再稼動は良いのだろうか

少し前、東日本の小学生だったかに聞いていたニュースを見た

その子の言い分は

「修理できないものはあってはいけない」

これが全てではないのかな~~~

福島にしろ、大飯にしろ、九州にしろ、

機械物は必ず故障する(機械的に、自然災害で)・・・のが当然

その故障が直ちに修理できることが大前提

修理できないものは在ってはいけない

福島は今でも・・・・・・・・


野間記念館から・・・椿山荘へ(ハービー・山口写真展)

2012-04-06 | 写真展・美術展

椿山荘へ(フォーシーズンズホテル椿山荘 東京 )


京カテドラル聖マリア大聖堂



フォーシーズンズホテル椿山荘 の写真展へ



左フォーシーズンズホテル回廊が写真展場・・右が椿山荘の庭(パノラマ写真)



椿山荘と言うだけあって庭中椿だらけ



庭のところどころにおいてある石仏


江戸川橋から野間記念館へ

2012-04-06 | いろいろ思う事

有楽町線江戸川橋から
江戸川公園べりを講談社野間記念館へ
公園の中を~~~




公園を過ぎると野間記念館への上り坂の
スタート地に神社、そして見事な公孫樹が
ど~~~んと!!


坂を上りきったところ
結構きつい坂


珍しい赤松の大木
この辺りの住宅の歴史を感じる


少し歩くと「永青文庫」
元細川総理の言ってみれば実家
この文庫はその細川家の宝物館のようなもの



講談社野間記念館の正面


上記の玄関前中庭


中庭から見える塔は
東京カテドラル聖マリア大聖堂