
喉乾いたな~
そんなとき、水分補給は専ら
↓↓↓


ホースの水をがぶ飲み~

庭木に水をやろうとしても

お構いなしにがぶ飲み~

うぎゃぁぁ~
突風が吹いてこんなことになっても

気にせずさらにがぶ飲み~^^;
最近のミネジはこうしてホースから直接水を飲むのがお気に入り。
かなり必死に飲んできます^^;
他にも海に行っても備え付けの蛇口から流れる水を直接飲んだり、
いつも使っている器にはやかんから水を入れているのですがそれも下に溜まった水を飲まないで
やかんの口から流れる部分を飲んできます。
どうやら流れる水を見ると飲まずにはいられない?習性があるみたいです(笑)
しかし!!
少し前までこのホースの水だけは苦手だったんです

おとんが夏にミネジを洗ったとき1度だけホースの水を使ったそうです。
どんな洗い方をしたのか私はその場にいなかったのでわかりませんが
それ以来ホースが怖くなったみたいです。
元々水は平気なんですがお風呂だけは苦手でした。
おとん的には夏だしホースの水でぱぱーっと洗えば時間短縮にもなってちょうどいいと考えたようですが、
犬にとってみたらそれが恐怖でしかなかったようです。。
おとん大失態・・・

一時はこちらがホースを持つだけでビビッて逃げまどっていました。
こりゃ完全にトラウマだわ~とおとんもハゲしく反省していたんですが。。
それがなんということでしょう・・・

半年近く経ち、ここまで平気になりました(驚)
今では私がホースを持つと水が出てくるのを今か今かと待ちわびるようになったんです。
爆爆・・・やつの中で一体どんな心境の変化があったのかわかりませんが
これは一応トラウマ克服したってことでいいのか?!

ちょっとびっくりしています(笑)
どうせならお風呂も平気になってくれるといいんだけど~




クリックお願いします
ミネジも飛びついてきては顔をベロベロ舐めてきます(汗
小さい子供だと覆い被さるかんじになりますもんね~^^;
私も犬の散歩は体がある程度大きくなってからでした・・・小学校高学年とかくらいかな~
私もその散歩に連れて行ってた近所のわんこ、引っ越してからは殆ど会いに行けなくて・・・今更ですが少し後悔してます。。
結局悪いことしちゃったかな~って。。。
中途半端なことはしない方がいいのかもしれませんね~。。
むこうは、うれしいんでしょうがドンは、でかかったのでこちらは恐怖でしたw
散歩に連れて行きたいと飼い主様に頼んでも、身体の小さい轟には危ないとの事で了承を得られませんでした。
大きくなったらめっきり会いに行かなくなってしまったんですが、犬の方は待ってたかもしれませんよね・・。
そんな事を思い出しながら今日はおセンチ気分です。
ドン・・飼い主より轟さんになついてたとはすごいですね~!
私も子供の頃はよく近所の犬を散歩に連れてったり(もちろん飼い主の了解を得てですが)
してたなぁ。。思い出します。
ドンもトラウマでホースが怖くなっちゃったんだ・・・
子供ってやりますよね~そういう悪戯><
私が目撃してたら同じことお兄さんにやってたな(--#)
ドンも突進癖があったんですね~ちょっとミネジに似てるかも(笑)
ミネジは子供が苦手なんですけどね~。
というか子供の方からもデカイ!怖い!とか言われてあんまり近づいてこないんですけど^^;
最近は小型犬を飼う人が多くなったからか子供は中型犬でもかなりデカイと感じるみたいです。
私が子供の頃は20㌔級のわんこでも普通サイズだったですけどね~時代の流れですな。。
ある日、近所の兄さんがホースから水をあげようとして、直接あげたら(ほぼ悪戯)喉の奥に入って、恐怖を覚えたんだろうね
それから ドン は、ホースを向けたら怖がるようになった
轟は、ドンにすごい気に入られてたので、遊びに行くと待ってました~♪と、突進してくるかの勢いで、ちょっと怖くて、そんな時はホースを向けてたなぁ~(笑)
犬とホースで思い出した小学生の頃の思い出、、、。
突風のせいで思いっきり浴びてしまいました・・
よく見るとスゴイ表情になっていて笑えます(爆)
この土曜日も風が強くてそれでもホースの水を出すと待ってましたとばかりにがぶがぶ飲んでました。
まさしく・・・流れる水の誘惑に負けたのかも(笑)
元々立ち直りの早い方だとは思うのですが今回ばかりはだめかと諦めていたんですけどね。
今では・・・ホースを持つと逃げまくっていた日が嘘みたいです^^;
小次郎様の車嫌いも早くなおるといいですね。
ドントビーアフレイド!!
まさに浴びるように飲んで…っていうか、浴びてる(笑)
ミネジ君は、本当に水が好きなんですねぇ~
と思ったら、ホースは苦手だったの?!
ミネジ君の心境に何があったのかは分からないけれど、犬もトラウマは克服できるものなんですねぇ。
よっぽど流れる水の誘惑が強かったのかな?
小次郎の車嫌いも、いつかは克服できるといいんですけどね~。