2020/9/8撮影
人生初!のモンキアゲハの幼虫飼育♪
その名もモンキチ(笑)
2020/9/9 夕方撮影
昨日の朝には虫かごの蓋裏で断食モードに…。
夕方にはそろそろ下痢pかな?と思うような気張りっぷりを見せだし…😁
2020/9/9 22時36分撮影
夜遅く遂に
下痢P噴射の瞬間…!
2020/9/9撮影
5分ほどかけじっくり放出😅
2020/9/9撮影
こんなにどっさり出ましたよ~💩💕💕
2020/9/9撮影
恒例の雌雄チェーック!
矢印部分、しっかり影が見えますね☺️
モンキチ、その名の通りオスでしたぁ~😊💕💕
しかしまぁここからガンガンに歩く歩く😅
ダンボール箱の中に入れておいたのですが、
朝方5時頃トイレに起きて見るとまだせかせかと忙しなく歩き回っていたのでした…😱
少なくとも6時間は歩いてたんですねぇ。
すごい体力!
↓
2020/9/10 朝9時撮影
結局、ダンボール内に立て掛けてあったすだれの木に決めたようです。
この時点で既に糸を掛けてありました。
2020/9/10撮影
その後、前蛹に。
多分夜遅く…日付変わって3時とか4時頃サナギになると思われます。
撮影はできなかったですが、さっき少し箱を動かしたら
なんとこの状態で威嚇のツノを出したんですよ!!
びっくりしましたねぇ。
芋虫が前蛹の状態でツノを出すのを見たのは初めてだったのでw
特にこのモンキチは芋虫時代にはおっとりのんびりな感じで
一切ツノなんか出さなかったので、余計にびっくりしましたよ😅
驚かせちゃってごめんねぇ~🙏💦💦
というわけで、モンキチの蛹を見られるのは明日朝起きて…になりそうです。
今から楽しみワクワク!です((o(^∇^)o))
<おまけ>
2020/9/10撮影
爆食を予想していたキアゲハ25号は、思いの外早くに下痢Pしました。
2020/9/10撮影
う~ん、縞模様で見にくいですが多分メスかな??
なんだか拍子抜けでした😅
もっと食べまくると思ってたんですけどねぇ~。
まぁでもよかったです。
次が控えてるし、餌の量にも限りがありますしね…😅😱
クリックお願いします
虫たちって、すごいですね。
下痢Pって、体の中のものを全て出しきって、次の段階へ進むって、事なんですか?
今さら、そうなのかな?って思いましたぁ(笑)
私ったらぁ~
下痢P後から蛹場所を決めて動きが止まるまでの時間、
去年の最高記録はナミアゲハの7時間だったんですよ。
それでも結構長いのに、なんと今年その記録を大幅に上回る奴が出てきましてね…
同じくナミアゲハで、なんと20時間でした(爆死)
すごいですよね…20時間も歩き続けるって。
人間でもきついのにあんな小さな体で…ほんとびっくりでした😅
下痢Pは未消化のものや幼虫時代の消化器官とかを一斉に放出するみたいです。
なので下痢Pしてからは一切葉っぱは食べなくなります。
私も去年までそんなメカニズム?あるとは全然知りませんでした。
実際見るとびっくりしますよ。
特にナガサキアゲハは体も大きいので下痢Pの勢いも半端なくてw
ブリブリ~ブチュチュ~ッとすごい音がすることがあります(笑)
思わず笑っちゃうんですが!当の本人(本虫?)は苦しそうにぐったりしてて…😅
それも個体差があって全然辛そうじゃない奴、下痢P前からかなり苦しそうに体を歪ませてる奴、
下痢P後もショック状態で暫く動けない奴…とか様々ですね。
なんだろう、人間で言うなら出産みたいなものかな?
何十時間も苦しむ難産、あっという間に産まれる安産…あれも差が結構あるみたいですしね。
面白いですね😊(←完全に他人事😅)