
2020/9/6撮影
ポヨヨ~ン!
宙に浮いてるように見える?
こちらはキアゲハ職場23号😊
キアゲハの終齢幼虫というのは毎度凄まじい食欲を見せてくれるのですが、
この職場23号は特によく食べる奴で、それはもう餌の調達が大変でした・・・汗

2020/9/6撮影
そのサイズ、なんと6センチ弱!!
肥えすぎじゃー!!!!

2020/9/6撮影
職場24号(四齢)と比較。
やはり…デカイ😅
しかしここからもさらに食べる、食べる!!
しかもちょうど台風10号が接近中に食糧が切れて・・・
嵐の中・・・調達しにいく羽目に><
9/6の夜でしたか・・・雨合羽を着てチャリンコ漕いで実家の庭でミツバ採集。
強風に煽られながらもなんとか往復20分を乗り切り・・・
家についた途端どしゃ降りに・・・(ギリセーフ!)
が!!!!!
充分すぎる量を採取してきたつもりが、
翌朝にはほとんど食べ尽くされていた・・・(ガーン)
しかし翌日は仕事なのでもう実家には取りに行けない・・・。
なんとかこのまま下痢Pして蛹になってくれることを祈りながらの出勤!
夕方帰ってくると・・・
↓

2020/9/7撮影
うおおおおおおお!!!!
下痢Pしてたー!!!!
お待ちかねーー!!!!!\(^o^)/

2020/9/8撮影
その後、前蛹になり・・・





2020/9/8撮影
夜にはサナギに😊
ホッとしたのも束の間・・・

2020/9/8撮影
ぎゃーーーーー
また新たなキアゲハbaby降臨!!(泣)
職場24号・・・は1齢の頃からいたのでまぁしょうがないとして、
問題はもう1匹・・・25号です。
またまた職場のパセリ苗にいたのを連れてきてしまいました・・・😅
ん~~~~こいつらもまた大食漢ぶり炸裂しそうですね^^;;
戦々恐々デス・・・・😭
<おまけ>

2020/9/9撮影
今日の職場23号サナギ。
だいぶ色が濃くなってましたよ。
思えばそろそろ越冬になってもおかしくない頃合いですが…
できれば今期中に出てきてほしい~~(>_<)
よろしく頼むぜ~!!!!
それにしても昨日の夜から急に涼しくなりましたよ。
秋の気配です🌾🍂🍂
というか今年の夏は暑すぎた!!
もうあの暑さは勘弁ですよ…(;´д`)


クリックお願いします
素敵過ぎます💪男前~(笑)
子育てに奮闘する母のようです。
しかし、大きいでさね。
上手く羽化すれば、それなりに大きいのでしょうか?
楽しみです‼️
この芋ちゃんは10/18に羽化しました。
普通なら家で羽化させたんですが、
なんと今うちのアパート、外壁塗装の工事でまわり一帯足場が組まれ
幕が張られてとても放蝶できる状態にないのですよ…汗
なのでこの子は職場の駐輪場での羽化となりました…。
日曜日だったけど、見に行ったら確かにBIGな豊満bodyをしてましたねぇ😁
でもその日すごく寒くて飛んでいけず…
翌日もだめで、結局さらにその翌日にやっと飛んでいけました。
よりによってこんな時期に出てこなくても…って感じでしたよ😅
まぁミネジもいないし…時間はたっぷりあるので出来る限りのことはしなくちゃね😅
ただ…今の時期は越冬になってほしい…切な願いです(^-^;