うおおおおおおおお!!!!!!
昨日あのあと確認しに行くと…


2018/8/24撮影
この通り!
きれいなサナギになっていたピン子さん(^o^)♪♪
やったね!!
バケツもミネジの小屋の場所から飛ばされることなく
一昨日セットしたままの状態でした。
しかしながらひとたび庭に出るとヒマワリやコスモスはバッタバッタと倒れ
挙げ句の果てには庭木までポッキリと折れていました(TT)
さすがに木が折れてるのは想定外でした…
でもそれだけ猛烈な風が吹いたということなんでしょうね。
改めてピン子のいたバケツを
屋根のある場所に移動させておいてよかったと思いました…。
あのまま外に置いておいたら
ほぼ確実にバケツもピン子も吹っ飛ばされていたことでしょう…(怖)
いや、何よりピン子がサナギ化の場所をあのバケツに選んでくれたから
移動させることができたわけで…
これもピン子の判断のおかげですね!
虫ながら…なんて恐ろしい子!Σ( ̄ロ ̄lll)と思いました(^-^;
<おまけ>

2018/8/24撮影
なんと!
サナギの下にはガチャピン時代の脱け殻が落ちていました(@ ̄□ ̄@;)!!
あの緑のカワイイ体がこんなくしゃくしゃになるんですね…。
いや~びっくりです(*_*)
ちょっと勿体ない気もしますけどね…(^-^;


クリックお願いします
昨日あのあと確認しに行くと…


2018/8/24撮影
この通り!
きれいなサナギになっていたピン子さん(^o^)♪♪
やったね!!
バケツもミネジの小屋の場所から飛ばされることなく
一昨日セットしたままの状態でした。
しかしながらひとたび庭に出るとヒマワリやコスモスはバッタバッタと倒れ
挙げ句の果てには庭木までポッキリと折れていました(TT)
さすがに木が折れてるのは想定外でした…
でもそれだけ猛烈な風が吹いたということなんでしょうね。
改めてピン子のいたバケツを
屋根のある場所に移動させておいてよかったと思いました…。
あのまま外に置いておいたら
ほぼ確実にバケツもピン子も吹っ飛ばされていたことでしょう…(怖)
いや、何よりピン子がサナギ化の場所をあのバケツに選んでくれたから
移動させることができたわけで…
これもピン子の判断のおかげですね!
虫ながら…なんて恐ろしい子!Σ( ̄ロ ̄lll)と思いました(^-^;
<おまけ>

2018/8/24撮影
なんと!
サナギの下にはガチャピン時代の脱け殻が落ちていました(@ ̄□ ̄@;)!!
あの緑のカワイイ体がこんなくしゃくしゃになるんですね…。
いや~びっくりです(*_*)
ちょっと勿体ない気もしますけどね…(^-^;


クリックお願いします
よく台風を乗りきれました。
みゆりさんの敏速な判断ですよね~💕
命が繋がりました。
確かにそうですね(笑)
ピン子柄おパンツ…マニアにはたまらない一品でしょうww
バケツを移動させるかどうかは私も結構悩んだんですよ…。
この日は仕事を休んだのですが、前日の夕方からこの日の夕方まで1日近く悩みまくりました(爆)
最初はバケツが飛ばないようにビニール紐で周りの木に括りつけようかと思ったんですけどね…寸前でやはり避難させることにしました。
避難させる時点でピン子がちゃんとサナギになっていればよかったんですが、
その時点ではまだ前蛹状態だったのでバケツに極力振動与えないようにかなり気を遣いましたね…。
翌日無事サナギ化できた姿を見た時はほんとに心底ホッとしました^^;;
今度は羽化するまでまたドキドキヒヤヒヤですけどね~(*_*)