雑種犬みね侍の赤鼻DIARY(withちよ

愛犬ミネジを亡くし失意の日々・・・。たまに千代も出てきます。

ピン子フィーバー!

2019-05-20 22:20:20 | 昆虫のこと
去年、ピン子デラックスを見つけた場所にて…



2019/5/18撮影
これまたキレイな蛹ちゃんを見つけました😀




2019/5/18撮影
なんてさわやかな緑色なんでしょう☺️



でも…
ここは元いたと思われるスダチの木とは目と鼻の先の場所なんですよね…。
去年のことがありますし、
寄生蜂に寄生されていないかちょっと心配です…。






2019/5/18撮影
蛹化4日目、近所の蛹化ピン子はこんな感じ。




2019/5/18撮影
やはり少し黒ずんできてますね。
こちらは元の木から離れた場所ですし、
多分寄生はされてないとは思うのですけどね…。




2019/5/18撮影
奥ピン子もまだ羽化していませんでした。





で、驚きなのはここからです…




2019/5/18撮影
実家庭のスダチ苗木をふと見ると…
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
なんじゃこりゃー!!
極小ピン子達で溢れかえっていました(゚∀゚)




2019/5/18撮影
さらにはこんな卵まで…。




2019/5/18撮影
ただやたら黒い卵もあって…
調べると黒いのはもしかしたらタマゴコバチ?に
寄生されているかもしれないみたいです😱





2019/5/19撮影
ピン子と卵、入り乱れ状態(´д`)




2019/5/19撮影
撮影角度を変えると…なんかもう卵だらけです(ノд`;)


去年買ったばかりの小さな苗木にこんなにも…
驚きですね😲

文旦苗木の方には全く卵もピン子の姿も見当たらないんですよ。
小さなスダチにこんなに産みつけるなら
文旦の木にも産んでくれたらいいのになぁ。
文旦の方が葉っぱも沢山あるのにね。







2019/5/18撮影
キアゲハピン子はこんな感じ。
これ多分、前日から脱皮して三齢になったかと思います。




2019/5/18撮影
一見地味なようで、よく見ると模様が鮮やかですね。





2019/5/19撮影
お祈りポーズ(笑)




2019/5/19撮影



2019/5/19撮影
極小ピン子達も元気でした。



というわけで、我が家の庭にもようやく
真打ちナミアゲハの幼虫が出現してくれました(^○^)

キアゲハピン子、ナミアゲハピン子、
さらにはよその蛹たち

凄まじいピン子フィーバー到来に大興奮ですね😁

嬉しい悲鳴です😂😂😂










クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台もと暗し!

2019-05-18 14:45:25 | 昆虫のこと
な、な、なんということでしょう!!!Σ( ̄□ ̄)


蛹化ピン子に気をとられている間に…
我が家の庭でも新たなピン子が誕生していました゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚


と言っても今までのピン子とは少し違って…


文旦やスダチの木
ではなく!

パセリの苗で見つけました😀




2019/5/17撮影
じゃじゃーん!
キアゲハの二齢幼虫です😄


遠目だとてんとう虫の蛹に見えたのですが
よく見るとキアゲハ幼虫で…
いつもの柑橘系の木に発生するナミアゲハとは親戚みたいなもの?
とりあえずこの姿だとそんなに違うようには見えないというか同じに見えますね(^-^;
画像検索するとこの次の段階、三齢から少し違いが出てくるようです。




2019/5/17撮影
こんな小さいのもいました。

さらには…



2019/5/17撮影
こんな極小サイズもw(゜o゜)w
もしかして生まれたてかな?


この日…他にも1匹、合計4匹の
キアゲハピン子を見つけることができました😃


いやぁーこのパセリ苗、最近はかなりほったらかし状態でしたが
まさかまさかここに来てこんな沢山のピン子が
やってきてくれるなんて…
というか何よりすごいのはキアゲハ母さんですね😄
よくぞ、こんな辺鄙な場所にパセリがあるのを
見つけてくれました!って感じ(^-^;

キアゲハ母さんに大大大感謝です☺️







ところで、昨日の蛹化ピン子はというと…




2019/5/17撮影
でーん!
この日も鮮やかな緑状態をキープしていました♪




2019/5/17撮影
蛹になって3日目。
そろそろ外の皮?もかたまってきたかな。

ちょっと触りたい衝動に駆られますが…
なんとか我慢我慢(^-^;




2019/5/17撮影
奥ピン子も元気(?です!笑



日没まで少しの時間
この日はこのピン子達がどこからやってきたのか?
育った柑橘系の木を探してみることにしました。


脚立にのぼった状態で辺りをみまわすと…
早速それらしい木が視界に入りました😀



2019/5/17撮影
これはおそらくスダチの木?

ブロック塀で囲まれた空き家の庭に植わっていました。





2019/5/19撮影
多分矢印の方向、塀をつたってやってきたのかなぁと思います。


この塀を一度曲がって右にまっすぐ進めば
ちょうど今の車庫の屋根に辿り着く感じなんですよね。
距離的には…20メートルくらいでしょうか。
体長5センチのピン子からするとおよそ400倍の距離(((・・;)

人間なら160センチの人が640メートル離れた場所まで全力疾走するようなものかな??

サナギ場所を求めて移動するピン子はかなりのスピードで歩き回ると聞きますし…。

すごいパワーですね😱

私なら30メートルくらいで断念しそうです😭


ところでこのスダチの木、
なんとか近くで見られないものかと思ったら
この右の塀の向こうは空き地になっているのですよ。
そこから普通にスダチの場所まで行くことができました(^-^;
かなりの近所ですが今回初めて足を踏み入れてみました…。
まぁ空き地と言えど勝手に入っちゃいけないんでしょうけどね…
さらに空き家の庭と言えど勝手に覗くのもほんとはダメなんでしょうけど
ピン子のルーツ探しの衝動を抑えきれず…
こっそり見に行ってしまいました(^-^;




その結果…


2019/5/17撮影
うおおおお!!
いきなり目の前に鳥糞ピン子の姿が飛び込んできました。

やはり蛹化ピン子の故郷はこの木で間違いないようですね。




2019/5/17撮影
ふと木の上の方を見ると、ここにも蛹らしきものが?!




2019/5/17撮影
ズームイン!
ほらやっぱり蛹です😀

でも…去年のデラックスピン子のことがあるので
この子は大丈夫なのだろうか?
と少し心配になりますね。。
寄生されてないといいのですが…。




2019/5/17撮影
これは…ナミテントウの幼虫ですね(笑)





2019/5/17撮影
あとはこんな極小ピン子や…







2019/5/17撮影
そろそろガチャピン化しそうな大きな鳥糞ピン子もいました。



いやぁ~これは思わぬピン子祭りですね😃
我が家の庭もキアゲハピン子祭りだし
どちらも素晴らしい世界です☺️


というわけで、
昨日は家でも外でも新たなピン子発見に大興奮の日となりました(^○^)

特にキアゲハ幼虫が育つ様子を生で見られるというのは感動ですね。
ナミアゲハは散々見てきましたが、
キアゲハは人生初ですよ😭😭

なんとかみんな無事育ってほしいものです(^o^)/








クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イトトンボ発見&ピン子蛹化2日目の様子

2019-05-17 17:55:38 | 昆虫のこと
昨日、職場のプランターに植えているフダンソウに
イトトンボが止まっていました。




2019/5/16撮影
ほっそーい><




2019/5/16撮影
この時かなり強風が吹いていましたが、
揺れても揺れても離れずずっとしがみついていました。




2019/5/16撮影
こんな細いのに…結構脚力強いのね。




2019/5/16撮影
15分くらいこの状態のままでじっとしていたので
てっきり夜もこのままこの場所で休むつもりなのかと思いましたが
この5分後に見るといなくなっていました😱

私があんまり見つめるから…危険を感じたか??^^;;



それにしても、イトトンボを見たのは久しぶりで感激しました~😭

そういや我が家のヤゴbrothers…暫く様子を見てないけど生きてるかな?^^;;
とりあえず水だけは枯らさないように注ぎ足してはいますが…。





そして!!

蛹化ピン子のその後です(^○^)
色が変わってるかどうか…ドキドキしながら見に行ったら・・・




2019/5/16撮影
あら~変わってなかった😃




2019/5/16撮影
でも昨日より若干色が濃くなってる気がしますね。




2019/5/16撮影
奥のピン子もズームイン!
この角度だと結構全身見えました。
なんか色的に…包帯ぐるぐる巻きのミイラっぽく見えませんかね(笑)((( ;゚Д゚)))
「ふふふ・・・ファラオの財宝は渡さん!!」




2019/5/16撮影
はてさて、この子達は一体いつ羽化するのでしょうね。

奥ピン子はいつ蛹になったか不明なので全く見当もつきませんが
緑のピン子は蛹化の日がわかっているのである程度予想できそうですね。

ちなみに去年の羽化ピン子の時は。。。
8月23日・・・前蛹
8月24日・・・蛹化
9月 2日・・・羽化
でした
蛹になった日を入れてちょうど10日目に羽化したんですね。
真夏で10日ってことは・・・
今の時期ならもう少しかかるでしょうか。
12~3日くらい??
5月15日に蛹化したので・・・
5月25~27日あたりが有力かな。
私的には25日が土曜日、26日が日曜日でお休みでなので
それくらいにお願いしたいところですね。
羽化は大体早朝が多いとの話ですし
朝早起きして見に行けばもしかしたら羽化の瞬間が見られるかも・・・?!

これは・・・千載一遇のチャンスです!!
雨蛙の捕食シーンに続き、またまた奇跡の瞬間に立ち会えることができるか・・・。
非常に楽しみですね😄

そのためにもそれまで蛹の様子は毎日チェックしていかないとですね。
前日には翅が透けて見えるという説があるし、
前回ピン子の時は薄暗い場所だったのでわからなかったけど
今回はこれ以上ないくらいの日当たりのいい場所なので
前の日にはわかるかもしれない😏

これは期待できるかな~o(^o^)o((o(^∇^)o))










クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピン子蛹化!

2019-05-16 18:33:00 | 昆虫のこと
一昨日の夜遅くに見つけたピン子(アゲハチョウの幼虫)…
昨日の夕方見に行くと、早速サナギになっていましたΣ( ̄□ ̄)




2019/5/14撮影
おぉぉぉ~なんと凛々しいこの表情!!





2019/5/14撮影
そして鮮やかな緑のBODY!!





2019/5/14撮影
それにしても蛹になるまでもう少し時間がかかると思ったんですが、意外に早かったですね…。
日当たりのいい場所なのも関係してるかな。





2019/5/14撮影
お月様と2ショット(笑)
  




2019/5/14撮影
暗くなってからも撮影してみました^^






↓↓


2019/5/14撮影
ここからまた変色していくのかな??
それとも去年我が家の文旦苗で育ったピン子みたいにずっと緑のままでいくのかな??





2019/5/14撮影
横からのショット。
糸がはっきり見えますね。





2019/5/14撮影
全体はこんな感じ。

この駐車場…というか車庫ですね。
余談ですが、25年ほど前この場所でバセットハウンドが飼われていました。
珍しい犬種ということで、ミーハーな私はよく見に行っていました(^-^;
この柵の隙間から手を伸ばして
大きな頭をなでなで…触らせてもらっていましたねぇ。
なんとも懐かしいです(´д`)










クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピン子降臨!

2019-05-15 18:18:03 | 昆虫のこと
去年春から夏にかけてナメクジ駆除にいそしんだということを前に書きました…が。

今年は先月までびっくりするほど全くナメクジの姿を見かけなかったんです。
やっぱ去年頑張って駆除したからそのおかげかな~♪なんてのんきなことを思っていたのですが。。。


なんと今月に入り…というか連休が明けた頃から、
去年駆除対象ではなかった方向…
北東の方角の道をふと見るとあたり一面ナメクジがウヨウヨしているではありませんか(+o+)
な、な、なにぃ~????!!
思わず気絶しそうになりました・・・。
そのナメクジの群れは我が家まで後10mのところまで迫ってきていました。
これはいかん!!と今年も駆除にとりかかり…早1週間。
なんと昨日までの駆除合計は870匹を越えました(自爆)
もうすぐ1000匹…。
去年の総合計は確か12000匹とかでしたか^^;;
今年はさすがにその数は越えないとは思うのですが・・・どうなることやらですorz

で!!前置きが長くなりました・・・。汗
そんなナメクジ駆除の最中、思わぬものを見つけてしまいました。。




2019/5/13 23時47分撮影
むむ?!
これは・・・緑のナメクジ?
いや!ピン子ではないかっっ?!???!???!!




2019/5/13 23時47分撮影
スマホを持ってなくて急遽親父のケータイで撮影したのでめちゃくちゃ画質が悪いのですが^^;;
このピン子は蛹になろうとしているのでしょうね。
それしてもなぜ頭を下にしてるのか…?
ピン子よ、頭の位置間違ってるよ!思わずそう声をかけてしまいました(爆)


とは言いつつ、ナメクジ駆除作業に戻り^^;;
ようやく終了…と思ったらさっきから20分ほど経過していました。




2019/5/14 0時10分撮影
あら!いつの間にか頭が上になっていました。
私の言葉が届いた・・・のか?笑



とりあえず時間も遅かったのでこの日の観察はこれで終わり。

翌日は昼から雨が降りました。
ピン子大丈夫かな…無事サナギになれてるかな…
ドキドキしながら夜様子を見に行くと…(夜には雨は上がっていました)




2019/5/14撮影
うおおおおおおおおお!!
バッチリ糸が掛かってるのが見えますね。
いわゆる前蛹状態ってやつになっていました😀




2019/5/14撮影
いやぁ~スバラシイ♪♪
雨の中頑張って糸掛けしたのね~えらいね~(涙)




2019/5/14撮影
左側からも撮影^^




2019/5/14撮影
正面からも撮影♪
そういや昨日逆さになっていた時、少し頭を動かしていたんですよ。
今思うとサナギ位置を確認してたのかなと思うのですが、
この前蛹状態では全く微動だにしていませんでした。




2019/5/14撮影
少し上からも撮影♪
実はこれ地面から2メートルほどの場所で(^-^;
脚立にのぼって撮影しました😓




2019/5/14撮影
腕を最大限に伸ばして撮影!
背中(頭?)の模様が結構くっきり見えます。
真ん中は◎◎となってますね😁




2019/5/14撮影
おそらくちゃんとした蛹になるには2日くらいかかるのではないかと思います。
確か去年、真夏でも丸1日くらいかかってたので…。




2019/5/14撮影
っと、この壁は我が家から20メートルほど離れた空き家の駐車場の壁なのですが
この青いのが屋根で…って奥に何かいる?!?!?!




2019/5/14撮影
お、お、おおおおおおお????
これは蛹化したピン子ではないですか?!?!




2019/5/14撮影
ズームイン!
めっちゃ潜んでます(笑)
いやぁ~なんということでしょう😃
まさかまさか、ダブルピン子です!!(興奮)

こちらの蛹化ピン子はかなり年季の入った色をしてますが…
そろそろ羽化が近いでしょうか??
それにしてもこんなところで蛹化するなんて…
外敵に見つかりづらい、雨風をしのげる・・・最高の場所です。
なかなかやりおりますな!!😁😁😁



ということでこの蛹化ピン子コンビ!
これから羽化するまで…毎日チェックしていこうと思います☺️



普段こんな場所見ないですからね~。
よく見つけられたなと😓
ナメクジ駆除の思わぬ副産物ですね…。
ある意味、ナメクジに感謝です(^_^;)笑










クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶色犬写真 パートⅡ

2019-05-14 19:20:10 | Weblog
昨日書いた近所の放し飼い茶色犬写真、
スマホ内を探したら・・・もう1つありました。


これまたミネジのことが大好きだった近所のメス犬ピーチちゃん。

2007年夏生まれのピーチちゃんでしたが、
噂では2017年の秋頃亡くなったそうです。 。

そんなピーチちゃんをナンパする茶色犬の光景・・・なんですが(^-^;
写真の日付が亡くなる3ヶ月ほど前なんですよね…。

この時はまだ全然元気そうだったのになぁ。。



2017/8/27撮影
まずはピーチちゃんのおしっこのニオイを嗅ぐ茶色犬^^;;




2017/8/27撮影
さりげなく近づく茶色犬。




2017/8/27撮影
今度はピーチちゃんのお尻のニオイを嗅ぐ茶色犬。




2017/8/27撮影
なかなか積極的な茶色犬・・・ガウられるかと思いましたが
意外とまんざらでもない表情のピーチちゃんでした^^;;




ピーチちゃんも若い頃は結構気が強いというか
ミネジに対してガウガウ言うことも多かったのですが
ある時からミネジに惚れてしまった?らしく、
明らかにクネクネもじもじするようになりました(笑)
避妊してなかったらしいので・・・今思えば発情期のシーズンだったのかなぁ。

おかげで私のこともミネジの飼い主だと覚えてくれたようで、
私の顔を見るだけで喜ぶことも多くなりました。
ある時ピーチちゃんが離れてひとりで散歩していたんですが私を見つけて
「あ、ミネジ君の飼い主のおばちゃん!」って感じで
めっちゃニコニコで駆け寄って来てくれました(笑)
そこまではいいのですが私が実家の方に行こうとしてたらずっとついてこようとして^^;;
これはマズイと思い、なんとか誘導してピーチ家まで送り届けたことがありました^^;;
ピーチちゃん的にはミネジのところに連れていってくれると思ったみたいなんですが
気がつくと自分の家にいて「あれ?」って感じでポカーンとしてて
おかしかったのを今でも強烈に覚えています^^;;


ミネジが亡くなり少しの間はニコニコしてくれてたピーチちゃんですが(ミネジを連れてきてくれると思ったのかな・・・)
一向に私がミネジを連れてこないからか、この写真を撮影した頃にはガウガウ吠えられるようになってしまいました(泣)

でも元気そうだなと思っていたのに
この写真からそんなに経たないうちに亡くなってしまったんですよね…。
わからないもんですね。。


それにしても茶色犬もなかなかのナンパ師ですね(笑)
ミネジも相当なメス犬たらしでしたがw
まぁオス犬ってのは基本皆当たって砕けろなとこがありますね(^-^;












クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桂川に野良犬多数(゚Д゚;)

2019-05-13 18:50:22 | Weblog
今朝ワイドショーでやっていました。

ふーんと思いながら観ていると・・・
ミネジにそっくりな白いモフモフわんこが沢山映っていました(*_*)


近所の川なら捕獲に行くのになぁ~。。。 😭



それにしても、今時あんな大きなサイズの野良犬が群れてるって珍しいですね。
驚きました…。
昭和の光景かと思いました(^-^;
やっぱり最初は捨て犬で、そこから繁殖したのかなぁ。。

ちなみに…単独の野良犬ならうちの近所にもいます😓
黒柴風の超ビビリ君。
夜の散歩中にたまに遭遇します。
ビビリな性格なので絶対襲ってこないです。
むしろこちらの姿を見ると逃げて行きます(笑)
見かけるようになってもう6年以上?経ちますね。
首輪はしてないし放し飼いってわけでもないと思うのですが、痩せてる感じでもないので
誰かが餌をやっているんでしょう。
夜、山に入って行くのを何回か見たので多分山の中にねぐらがあるのだと思われます。
2016年頃までは白い雌犬と一緒に行動していたのですが、
この白犬がこれまたミネジにダダ惚れで(笑)
ミネジが元気な頃はかなりストーカーされました^^;;
ただいっつもそばにその黒柴風雑種がついてきて
黒柴風君も確実に白犬のことが好きなんだけど、ミネジという自分よりも体の大きなライバルが怖くて
手も足も出せないって感じでした(笑)
ミネジはあんな性格なので黒柴風君に威嚇したりとか襲うことはなかったですけどね。
ミネジが亡くなってから白犬もパタッと見かけなくなり(事故で亡くなった?汗
今では黒柴風君だけが夜中よく1匹で散歩しています。

まぁ今の時代あれくらいのビビリじゃないと野良はできないのかなぁと(人を襲うような犬はすぐ捕獲されるので)
というか何より事故にも遭わないのはすごいと思いますが・・・。
要領がいいというか、賢いんでしょうね。

ここらではもう1匹放し飼いの犬もいます。
こちらも夜にしか見かけないので
多くの人はその存在を知らないんじゃないかなと思うのですが
毎夜散歩している私はしょっちゅう遭遇します(笑)
こちらは茶色いオス犬ですが、こちらは若い頃ミネジとよく遊んだりしてたんです。
私の記憶が正しければ2010年頃から見かけるようになったので今年で9歳になると思うんですが、
この犬も若干ビビリな性格で人を見てもスルーしていつもマイペースで散歩しています。
車は完璧に避けていますね。
かなり頭はいいと思います。
こちらは一応飼い犬らしく首輪はしています。
ミネジを連れていた時は向こうから寄って来てくれることもありましたが、
ミネジがいなくなると途端に態度急変で人のことを無視するようになりました(爆)
悲しい・・・。
私のこと忘れちゃったってことはないと思うんですけど、
彼にとって私は所詮ミネジありきの存在だったのか。。。
その態度から「ミネジ先輩は尊敬してたけど飼い主には別に興味無いワン」
という感じがひしひしと伝わってきます( ̄▽ ̄;)


こちらは去年の夏に撮影した写真があるので載せますね。



2018/7/29撮影
この時かなり遠かったですが、奴だとすぐ気づきました☺️




2018/7/29撮影
いつも夜しか見かけないので
この時はまだ少し明るい時間で珍しかったですね(夕方6時半過ぎ)
このシャッターチャンス逃すまじ!




2018/7/29撮影
(あ、またあいついるわ…ちょっと道ずらそう)




2018/7/29撮影
(知らんぷり、知らんぷり)




2018/7/29撮影
(はい、今日もスルー成功♪)



撮影しまくる私をよそにこの日も華麗にスルーして去って行きました…(^-^;




というわけで、今日は野良犬ニュースを受けて
ここ近辺の野良犬(or放し飼い)情報をお届けしました・・・^^;;

ある意味、この2匹の存在は奇跡ですよね~。


というか犬は群れる習性があるといいますが
この2匹はそれぞれ単独行動っぽいんですよね。
行動範囲はかなりかぶってると思うのですが…。
鉢合わせになったりしないのだろうか??
謎の2匹です(^-^;



ということで余談が長すぎましたが(自爆)


桂川わんこ達はなんとか無事保護されてほしいものです。。








クリックお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事シーン、再びなるか?!

2019-05-11 15:45:22 | 両生類のこと
前回の記事で煎茶丸の狩りシーンをお届けしましたが、



その後、私としてはもう一度煎茶丸が獲物を狩る瞬間を見たい!と
欲が出てしまい…(^-^;


思わずゴム手袋の手で幼虫(その辺にウヨウヨいるので捕獲し放題)をつまみあげ




ボトッと( ̄▽ ̄)



2019/5/3撮影
葉っぱの下にいるのが煎茶丸です。

そのすぐ上に幼虫を置いてみました(笑)



また下に緑茶丸がいますが(^-^;


再びあの衝撃のシーンが見られるのか?!



ドキドキ…
思わず身構えました😁


が、しかーし!!(゜ロ゜;




2019/5/3撮影
あらら~??
なんということでしょう!!

葉っぱの下で微動だにしない煎茶丸。。
と、逃げ出す幼虫。。




2019/5/3撮影
幼虫はどんどん離れて行きます。

が、全く動かない煎茶丸…。


なぜだ?!

一体なぜなんだ??





2019/5/3撮影
結局、幼虫は逃げ切ってしまいました。。


なんで反応してくれないんだ~😭

ちょっと近すぎたか?!


それか…さっき食べたばかりでお腹いっぱいだったんでしょうか…。

謎ですが…

あえなく私の目論見は外れてしまったのでした(^-^;


ざんね~ん😭😭😭笑









クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煎茶丸のお食事シーン♪

2019-05-10 22:29:22 | 両生類のこと
おまんたせ~しましたっっ

煎茶丸の観察結果、続きです。

まずはオフショットから(笑)



2019/5/3撮影
木の枝になりきる煎茶丸(^.^)
その色じゃ全然なりきれてないよ~笑





2019/5/3撮影
と、突如体の向きをかえましたよ。

ってバケツのところに緑茶丸がいます(笑)





2019/5/3撮影
上に跳んだ!




そしてやって来たのは…



2019/5/3撮影
バケツの下の方…。

目線の先に何かいますね(゚A゚;)





2019/5/3撮影
でーん!😱
この芋虫…というか毛虫😓
ミノウスバという蛾の幼虫です。

今の時期庭木のマサキに大量発生する厄介な奴なのですよ😵


って
ま、まさか…?!





2019/5/3撮影
別角度から。
毛虫をじーーーっと見つめる煎茶丸。


※この時、毛虫もじっとしていました。


それが…毛虫がもぞもぞ動き出した途端!!!!



↓↓↓




2019/5/3撮影
Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

なんと、煎茶丸に狩られました😱😱😱


あーんと大口を開け毛虫を飲み込もうとする煎茶丸!
夢中でシャッターを押す私!

かなり一瞬の出来事ではありましたが…
なんとかその瞬間を撮らえることができました😭





2019/5/3撮影
さらにさらに、さっきまでバケツの縁にいた緑茶丸が
なんと下の方からその様子を目撃していました(笑)


緑茶丸「煎茶先輩、マジすげえ!!」


そんな声が聞こえてきそうです…笑





2019/5/3撮影
毛虫をたいらげ悠々と去っていく煎茶丸…。

と、それを見つめる緑茶丸…。笑





2019/5/3撮影
堂々とした煎茶丸。


いやぁ~貫禄たっぷり。

素晴らしいですね(笑)




というわけで、今回まさかまさか
雨蛙の狩りの瞬間を撮影することができました\(^o^)/


感謝感激!!
ある意味…この連休中の一番の収穫となりました(笑)







クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリス開花!

2019-05-09 21:56:35 | 庭の花など
2017年の秋に植えたジャーマンアイリスが…
本日ようやく開花いたしました\(^o^)/



2019/5/4撮影
まずは5日前の蕾から。


↓↓



2019/5/5撮影
4日前。


↓↓




2019/5/8撮影
昨日。


↓↓



2019/5/9撮影
そして今日…晴れて開花です☺️

いやぁ~やっとですよ。
この日をどんなに待ちわびたことか…😭




2019/5/9撮影
苦節1年半…遂にこの日を迎えることができて
感激至極です!




2019/5/9撮影
いやぁ~それにしても
思っていたより大きくて鮮やかな花が咲きました😯

アヤメといい菖蒲といい
アイリス系のお花はダイナミックで美しいですね。

素晴らしいっ!!😄😄😄



というわけで…今日は煎茶丸の続きを書く予定でしたが
急遽、ジャーマンアイリス開花の記事をお届けいたしましたぁ(^-^;











クリックお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする