★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★青春18きっぷ 小海線(八ヶ岳高原線)&呑み鉄の旅

2018-09-23 06:53:52 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ


★甲府駅から出発!




★小淵沢駅で乗り換え!
あいにくの雨(^_^;)




★車内の様子




★雨で景色が・・・


★小海駅で【イベント列車】に遭遇(^0^)


★龍岡城駅。
龍岡城は函館五稜郭と同じように星形をしています。この形は日本で2箇所だけです。日本続100名城の1つ。
行きたいけど通過(^_^;)



★どこの駅だか忘れましたが、
列車につけるマークがたくさん飾れていました(^0^)



★次は「おとめ」駅。


★天気は回復せず、終点の小諸駅へ。
雨でも旅を楽しむ方法がある!
ただでは帰らぬぞ!!!


★長野駅で珍しい光景。
「軽井沢行」という札が!!!


★長野駅まで行って、日本酒を楽しみました(^0^)



★青春18きっぷ 新青森駅で呑み

2018-09-17 12:11:12 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ


★新青森駅でねぶたがお出迎え!


★新青森駅直結の店へ直行!




★地酒よりどり3酒を注文(^0^)




★海鮮と地酒のペアリング、絶妙です(^0^)


★新青森駅の地酒コインゲーム???
じょっぱり以外は全部呑みました(^0^)


★青森駅に着きました。
青森駅周辺にはいい日本酒居酒屋や日本酒バーがない!


★特急つがる




★りんごの形をしているけど何だろう???


★青森のベイブリッジ
新青森駅は楽しかった(^0^)
つづく


★青春18きっぷ【八戸 盛岡】 呑み鉄の旅

2018-09-13 08:12:16 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ

★ホテルから津軽海峡フェリーが見えました(^0^)


★青い森鉄道に初乗車(^0^)



★八戸駅に到着。雨模様で車窓がイマイチでした(^_^;)



★日本100名城のひとつ「根城」があるのですが、駅から遠く断念(^_^;)
行きたかった~


★八戸駅ナカ「いかめしや 烹鱗」で軽~く一杯(^0^)
八戸はイカが美味しい(^0^)




★【せんべい汁】が驚くほど美味しかったです(^0^)
お奨めです(^0^)



★八戸駅前に出てみたところ、何と【有料試飲】が!
新青森駅と同じく、コインゲームみたいな感じでした。


「桃川」「男山」「陸奥八仙」「如空」「八鶴」全部呑みました(^0^)
特に「如空」は品のある味わいでした。


★おみやげショップのビルの中です。




★八戸から「いわて銀河鉄道」で盛岡に向かいます。


★雨のため、車窓がイマイチ(^_^;)盛岡駅に到着しました。
ここで失敗に気づきました。

「いわて銀河鉄道」は青春18きっぷが使えず、1時間50分かかり、運賃が3040円でした。
八戸~盛岡間の新幹線は3500円、所要時間30分。
新幹線にしておけばよかった~(^_^;)

★盛岡駅ビルを散策していたら、良いものを発見!!!




★メニューも完璧!こんなに良いところがあるとは!!!
東北の日本酒が多数(^0^)



★きき酒していきます(^0^)


この日本酒は美味しかった!栄光富士の日本酒。


新政の日本酒。



★結構呑んだので、宿泊先の仙台に向かいました。
【呑み鉄の旅】最高!

★呑み鉄 「リゾートしらかみ」に乗車 五能線の旅

2018-09-06 05:21:41 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ



★秋田駅から「リゾートしらかみ1号」に乗りました(^0^)/


★当初の予定ではハイブリッド車の「橅(ぶな)号」の車輛のハズでしたが、
なぜか「くまげら号」(^_^;)


★先頭車輌の様子。



★すぐさま車内で日本酒を購入(^0^)
本格的な日本酒でした。数年前に呑んだ宮城の「一ノ蔵 特別純米」に似ていました(^0^)



★五能線起点駅の「東能代駅」に到着(^0^)









★景色は最高!あとは晴れてくれ~(^_^;)



★渋い車輛(^0^)



★まだ曇り(^_^;)
これもまた旅。





★深浦駅でくまげら号→橅(ぶな)号へ車輛変更(^0^)
ラッキー~





★「くまげら号」と「橅(ぶな)号」のスタンプ(^0^)



★晴れてきました(^0^)/
いい景色(^0^)



★津軽鉄道(^0^)いろいろイベントをやっているようです。
いつか乗ってみたい(^0^)





★岩木山(^0^)
津軽富士とも呼ばれています。確かに富士山みたい。





★五能線の終点駅



★新青森駅でとりあえず日本酒を呑みます(^0^)

★STYLE J.SAKEにいざ、出陣じゃ~!

2018-09-03 14:10:29 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ


★9/1土曜、水道橋駅から徒歩5分程度「ホテルメトロポリタンエドモンド」で開催!
https://www.ssi-w.com/?p=14673
12:00スタート15時終了。
夕方からだと呑んだ後に帰るのが面倒になるため、【昼間から】呑めるのがありがたいです(^0^)/


チケットには、試飲のほか、お弁当、生ハム、サーモン、卵焼きなどのつまみもついています。お得感満載(^0^)/


★盛況ですが、
「混雑過ぎて試飲するまでが大変!」ということがないのでGOOD!(^0^)
先着何名までと決めているようです。



★【隠れた銘酒を探し】に、ガンガン呑んでいきます。丁寧にきき酒していきます。(^0^)/
何か所のブースに行けるでしょうか???・・・結局22箇所でした(^_^;)


1.名古屋市の「虎変」金虎酒造さん
特別純米と純米吟醸をテイスティング(^0^)/
蔵の人の和装がすごくカッコよかったです。





2.愛知県豊橋市の「四海王」福井酒造さん
特別純米をテイスティング(^0^)





3.愛知県西尾市の「尊皇」山﨑さん
ひやおろしと辛口純米をテイスティング(^0^)/





4.「山梨県富士河口湖町の甲斐の開運」井出醸造店さん
純米吟醸ひやおろしと特別純米北麓をテイスティング(^0^)/



5.山梨県南アルプス市の「太冠」太冠酒造さん
吟醸純米をテイスティング(^0^)
仕込み水のことや、山梨の山田錦を使用していること、
吟醸純米の精米歩合が50%のことなど説明していただきました。


蔵の方たちといろいろ話を聞けるところが、STYLE J.SAKEの良いところです。



6.茨城県猿島郡境町「徳正宗」萩原酒造さん
純米酒と山廃純米をテイスティング(^0^)
山廃純米が意外とサラッとしていました。そのように造ったそうです。



7.島根県松江市の「豊の秋」米田酒造さん
松江城は現存12天守の1つで国宝です。現存12天守の中では、姫路城、松本城に次ぐ大きさです。
・・・ちなみに私は日本城郭検定【2級】保持者です・・・中途半端な2級(^_^;)。
特別純米をテイスティング(^0^)/



8.【青森県東通村】のブースです。
東通村はミズダコ・ヒラメ・アワビ・ウニ・ホタテなどの魚介類、昆布やフノリなどの海藻類といった豊富な海の恵みと、そば・ブルーベリー・東通牛といった豊富な山の恵みがあるようです。また、寒立馬の生息地のようです。


「祈水」特別純米と純米吟醸をテイスティング(^0^)
下北半島以外には殆ど出荷されない、陸奥の隠れた逸品だそうです。



9.宮城県気仙沼市の「蒼天伝」男山本店さん
特別純米酒をテイスティング(^0^)





★自主休憩をはさんで、もう一方の部屋に移動。こちらも盛況(^0^)






10.大分県竹田市の「久住千羽鶴」佐藤酒造さん
ひやおろしと純米酒山廃造りをでいただきました(^0^)
どちらも美味しかったです。
山廃は力強い味わいでした(^0^)



11.広島県呉市の「千福」三宅本店さん
豪雨の被害はなかったとのことでした(^0^)


「神力生もと純米無濾過原酒85」を冷酒と燗でテイスティング(^0^)
精米歩合85%で仕込んだ日本酒で、力強い味わいでした。
冷酒、燗ともよかったです。



12.佐賀県鹿島市の「光武(魔界への誘い)」光武酒造場さん
焼酎「魔界への誘い」は知っていましたが、日本酒も造っているとは!!!
純米吟醸と手造り純米酒をテイスティング(^0^)





★再度もう一方の部屋に移動(^0^)




13.島根県大田市「石見銀山」一宮酒造さん

幻の酒米「改良八反錦」の特別純米をテイスティング(^0^)
それぞれの地域で、使用する酒米がいろいろ違っていて興味深いです。



14.名古屋市緑区の「鷹の夢」山盛酒造さん
香りの強い日本酒は造らないとのこと。初出店とのことでした。
1991年吟醸古酒千年鷹と純米原酒むーんれいかーをテイスティング(^0^)
画像左下は、STYLE J.SAKEのチケットについてくるお弁当です。



15.島根県奥出雲町「七冠馬」簸上清酒さん
名馬シンボリルドルフから命名したようです。
ザ・セブンタイプ「R」(酒米山田錦)とザ・セブンタイプ「O」(酒米改良雄町)を呑み比べ。
後者のほうが味わいが強い感じでした。どちらも美味しかったです。
味としてはカラメル系。
個人的には2年ぐらい前に呑んだ長野善光寺の「西ノ門 純米大吟醸」、千葉県佐原の東薫酒造の「純米吟醸 卯兵衛」に似ているかなと思いました。 





★ここで【みりん】を試飲しました(^0^)
いい歳して、日本酒を呑んでいるだけでは能がない!?





「江戸時代に清酒が一般的になる前は甘みのある高級酒として飲まれていた。」と聞いたことがあります。
九重味醂さんと杉浦味醂さんが出店していたので、行ってみることに(^0^)/


16.愛知県碧南市の「九重櫻」九重味淋さん
味わいは濃厚。これが本物かと。
みりんや醤油にも本物にこだわって、料理に使ったほうがいいなあ~と再認識しました(^0^)



17.愛知県碧南市の「三河みりん愛桜」杉浦味淋さん
1年熟成と3年熟成があって、【料理によって使い分けるといい】とのことでした(^0^)
3年熟成のほうが味わいが強い感じでした。
やっぱり、味醂や醤油・味噌にもこだわったほうがいいですね。
日本の発酵食は身体にも良いでしょう。(^0^)/





★再度、日本酒ブースへ(^0^)
残り時間が少なくなってきた(^_^;)




18.富山県砺波市の「若鶴」若鶴酒造さん
純米吟醸玲碧(酒米:雄山錦)と純米吟醸玲橙(酒米:山田錦)を呑み比べ。
どちらも美味しいですが、純米吟醸玲碧のほうがややスッキリしています。

酒蔵の方が「鉄道好き」ということで意気投合(^0^)



19.東京都青梅市の「澤乃井」小澤酒造さん
「生酛純米吟醸東京蔵人」をテイスティング(^0^)
東京にもこのような日本酒があったのか!!!



20.栃木県さくら市の「羽水」仙禽さん

キモト造りです(^0^)




21.福島県二本松市の「大七」大七酒造さん
キモト造りの純米大吟醸は初めて呑みました。
穏やかな味わいで、驚きました(^0^)



22.福島県耶麻郡磐梯町の「榮川」榮川酒造さん
あきあがり 山廃仕込 純米酒を燗で呑みました。
燗酒を呑むとなぜかホッとします(^0^)/




ここでタイムあ~っぷ(^_^;)



★まとめ
今回のSTYLE J.SAKEのイベントで各地域の日本酒を楽しめただけでなく、
味醂のブースで新たな発見があったり、.【青森県東通村】のことを知るきっかけにもなり、
有意義な時間を過ごすことができました。


楽しみ方いろいろ!
呑むだけで楽しむもよし。
呑みながら、少し知識を頭に入れていくのもよし。
自分の好みの日本酒を発掘するのもよし。


回、STYLE J.SAKEに行ってみては???
https://www.ssi-w.com/?p=14673

★「日本城郭検定2級」を受けてみた(^-^;

2018-08-19 10:35:59 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ

★鉄道の旅お城は30箇所ぐらい行き、
「あ~、きれいだなあ~」「天守が立派だなあ~」と感激していましたが・・・

ふと、「待てよ、いい歳してこんな感想しか言えないのは如何なものか???」
「城は日本酒と同じく、日本の文化じゃないか! いい歳して無知すぎる!」と思い、
「日本100名城公式ガイドブックハンディ版」というものを買いました。

★とても楽しく読むことができたのですが、頭の中に知識が入っていかない(^_^;)
多少知識がつけば、鉄道の旅がさらに充実するにちがいない!


そこで、自分に鞭を入れ、遊びも兼ねて、検定を受けることにしました(^_^;)
検定を受ければ、かなりの知識が頭に残るだろう。
https://www.kentei-uketsuke.com/shiro/

★4級(入門・シロッぷ級)
城巡り初心者、知識はまだまだだけど、意欲は満点の方を対象とした入門レベル

3級(初級)
お城が好き、歴史が好き、知識を得ることでもっとお城を楽しみたい方を対象とした初級レベル

2級(中級)
全国のお城を訪ねて周る、歴史から各要素まで奥深い知識を探求したい方を対象とした中級レベル

準1級(武者返級)
お城を巡るときは必ず攻める側、守る側の気持ちになってお城を探索するような “つわもの”たちを迎えうつ武者返級難関レベル

1級とありますが、
とりあえず中級の【2級】を受検。
準1級は相当難しく、1級はものすごいレベルのようです(^_^;)


★会場です


★資格試験とは違い、ゆるキャラがお出迎え(^0^)
楽しい試験になるはず(^0^)


小学生から年輩の方まで受検していました。
将来有望な小学生に負ける可能性が高い(^_^;)


★日本城郭検定2級の問題用紙。


いきなり最初の5問からヤバイの連発(^_^;)
例えばこんな問題。
【問】次の松山城のうち平城はどれか?
1.武蔵松山城 2.出羽松山城 3.備中松山城 4.伊予松山城
1と2は存在自体知らん!(^_^;)

問題を解いていくうちに「これが中級か!難しい~」と
ため息モード(^_^;)
楽しい試験どころではない!

★自己採点は【67点】。通常70点以上で合格。
あ~落ちたか・・・









あれ、なんと合格!

今回は難しかったのか、合格点が65点以上でした(^0^)/

★櫓、堀、石垣、縄張り、門などなど
かなり知識は深まったので、鉄道の旅が充実しそう(^0^)



★人生2級酒レベルなので、「準1級」も受けて
1級酒レベルに人生を格上げしようかな~???

★呑み鉄「喜多方 酒蔵訪問」!

2018-08-09 07:58:26 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ

★ディーゼル車です(^0^)/ 阿賀野川の車窓が美しい!


★喜多方駅のホーム。酒樽がズラリ!



★歩いても酒蔵に行けますが、暑いのでバスを利用(^_^;)
根性がない(^_^;)







★1軒目「清川商店」(^0^)


★古酒がズラリと並んでいました(^0^)/
いろいろ説明してくれました。古酒には相当のこだわりがある様子。
1本購入!


★無料試飲ももちろんあります(^0^)
気さくな店主でした(^0^)



★清川商店から歩いて5分ぐらいで2軒目大和川酒造店へ(^0^)/


★2階の手すりに、1升瓶が使われています(^0^)/
いや~よく考えたなあ~


★無料試飲もあります。
私は無料試飲と有料試飲400円で純米大吟醸を味わいました(^0^)



★大和川酒造店から喜多方駅方面へ5分ぐらい歩くと、喜多の華酒造場に着きます(^0^)


★無料試飲ができます。自分は甘口系を試飲して、古酒と純米吟醸を購入しました(^0^)/
店内に仕込み水が湧き出ていました。
とても美味しくて、何杯もおかわりしました(^0^)/
ご主人と奥様がとても親切でした(^0^)



喜多の華酒造場から10分かからない程度で喜多方駅に到着!
駅近くで喜多方ラーメンを食べました(^0^)
あまりの暑さにバテました(^_^;)



★喜多方駅の待合室(^0^)
日本酒好き、ラーメン好きの人には最高の地だと思いました(^0^)
行ってみてはいかがでしょうか?







★呑み鉄【日本海の車窓と山形県鶴岡観光・・酒蔵と史跡、日本酒バー】(^0^)

2018-06-29 07:08:08 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ


旅の途中の【絶景!特急いなほ「日本海 笹川流れ」の車窓】は動画にしました(^0^)
↓↓↓

https://youtu.be/93mMHgiXz4Q


★羽越線「羽前大山駅」で下車


駅に「杉玉」(^0^)
このあたりは酒処です。



★「羽前大山駅」から徒歩10分もかからず「出羽ノ雪酒造資料館」へ
試飲は【無料】!どんどん注いでくれます(^0^)/


【表彰状】がたくさん!


「貴醸酒」と「純米吟醸 夏酒」を買いました(^0^)/



★鶴岡駅に到着。









★バス停「市役所前下車」すぐ、国指定史跡 庄内藩校「致道館」へ




西郷隆盛とのつながりがあったようです。






江戸時代の世界地図。



★庄内藩校「致道館」から徒歩3分ぐらい、鶴ヶ岡城址


石垣




城址としては微妙でした(^_^;)
あまり見るべきところがない(^_^;)

★鶴ヶ岡城址から徒歩5分ぐらい、「HOUSE 清川屋」
鶴岡商工会議所会館内です。バス停もすぐ近くです。


お土産コーナーの日本酒が充実!






トイレが凄いことに!!!



★鶴岡駅に戻り、徒歩30秒「つるおか食文化市場 FOODEVER」に立ち寄ると、
何と、日本酒バーを発見!土日は昼間からやっています(^0^)/


呑みます(^0^)/




美味い!最高です!




★鶴岡駅に戻りました。


味のある車輛^0^)/


「特急いなほ」で帰路に(^0^)

★【長野駅最高!】呑み鉄の旅

2018-06-16 05:00:30 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ



★長野駅徒歩30秒「発酵バー醸(かもす)」はお奨めです!
おやきの販売などもあり、お気に入りの場所です(^0^)
【乗り鉄の旅】の時に寄ってみては?

★きき酒の様子と店内を動画撮影
豊富な日本酒の品揃えが圧巻です(^0^)/
https://youtu.be/cDkYL_4qYno


★まずは「きき酒セット」を注文!
12種類の中から3つ選んで600円。お手頃価格です(^0^)
おつまみもついてきます。今回はチーズでした。



う~ん、信州の日本酒はレベルが高い!
★懲りずにまた「きき酒セット」を注文!


★酒蔵訪問でもしようかと思いましたが、ほろ酔いになり中止にしました。(^_^;)
ここでいろいろな信州の地酒が売っていますし(^_^;)


★見たことのない車輛だったので撮影(^0^)
乗ってみたかった~


やはり、鉄道の旅は酒が呑めるので良いですね~(^0^)

★四国×酒国2018!酒蔵ワンダーランドOn大阪へ、いざ出陣!

2018-06-01 13:38:19 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪

↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ


★飛行機から大阪城が見えました(^0^)/住んでみたい!


★伊丹に到着。


★★四国×酒国2018!酒蔵ワンダーランドOn大阪へ、いざ出陣じゃ~!


★まず「高知県」の日本酒ブースへ、突進!






★きれいなお姉さんが【純米大吟醸】を注いでくれました(^0^)






★このあたりから「愛媛県」の日本酒ブースに突撃!


★力強い味わい!まさに「野武士」!


★ガッツリ「原酒」を呑む!




★制限時間2時間半なので、「浴びるように」呑んでいきます(^0^)




★ピントがズレた(^_^;)


★銘柄がわかりませ~ん(^_^;)






★着物が良い感じ(^0^)日本酒イベントにぴったり!


★すでに20杯超を呑んでいますが、ここで時間いっぱいとなってしまいました(^_^;)
参加蔵元59蔵制覇できず、残念~(^_^;)



★お猪口が「にいがた酒の陣のお猪口」より一回り大きく、しかもかなりの量を注いでくれました(^0^)
大満足のイベントでした~(^0^)

★千葉駅日本酒バーで「写楽」「福祝」「田中十五」を呑み比べ(^o^)v

2018-04-30 07:47:49 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ



★仕事が早く終わったので、つい立ち寄ってしまいました。(^0^)/


★左から福岡県の「田中六五」、福島県の「写楽 純米吟醸赤磐雄町」、千葉県の「福祝 純米」


★福祝は若干熟成の味わい。食べ物に合わせやすいと思います。
★写楽はミルクのような味わいで力強い。後味でも味わいが口の中にかなり広がりました。
★田中六五は穏やかな味わいで少しサラリとしていました。

食前酒に「写楽 純米吟醸赤磐雄町」、食中酒に「田中六五」「福祝 純米」が良いと思いました(^0^)/

日本酒が苦手な人は、「写楽 純米吟醸赤磐雄町」をお奨めします(^0^)/


★つまみのメニューです(^0^)

今度、自分でも作ってみようかな(^0^)

★乗り鉄「飯山~長野」へ日本酒テイスティングにいざ出陣(^0^)/

2018-04-23 09:56:08 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ

★飯山駅で日本酒イベント列車「おいこっと」に会いました(^0^)



★キハ110系気動車
ただいま車輛を勉強中(^0^)



★飯山駅で無料試飲がありました(^0^)/
「水尾」は米の風味があり美味しいです。お奨め(^0^)


★飯山駅は北陸新幹線が停まります。
木材を活かした建物できれいです(^0^)/


★本日の目的はココ。
2階にあるカフェに【純米酒きき酒セット】があります(^0^)


★おしゃれな店内




★純米酒きき酒セット【水】。550円。
全部美味しい(^0^)


★純米酒きき酒セット【雪】。600円。
水尾はさすが!


★笹寿司(1個150円)もいただきました(^0^)



★北陸新幹線で長野に移動です。
乗車時間12分。


★本数が少ない(^_^;)


★長野駅に到着です。


★長野駅ビル内の【発酵バー】で呑み比べ(^0^)
直虎は「堀直虎」ていう幕末の信濃須坂藩の第13代藩主。
「この酒蔵はすぐブームに乗った名前をつけるんだよな~」と隣のおじさんが教えてくれました(^0^)



★違うものを注文(^0^)/
ほろ酔いでした(^0^)/


★乗り鉄 米沢【東光の酒蔵】へいざ出陣!

2018-04-12 05:51:27 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ

★山形県米沢駅に到着! 試飲の旅です(^0^)


★米沢駅から米沢市民バス循環右回りに乗車。
10分ぐらいでバス停「県営相生アパート東」下車、徒歩5分ぐらい。
酒蔵資料館【東光の酒蔵】


★無料試飲と有料試飲があります(^0^)
無料試飲は自由に自分で注いで呑めます(^0^)
【出羽の里 純米吟醸原酒】がまろやかな風味で美味しかったです(^0^)
有料試飲の一番高い純米大吟醸はさすがでした(^0^)


★いろいろと表彰されているようです。


★酒造りの展示物。








★米沢では上杉鷹山公が崇拝されているようです。


★鎧


★左が上杉謙信公。真ん中上杉景勝公、右が直江兼続。


★駅に戻りました(^0^)/


★改札


★ディーゼル車






★山形新幹線
就職や入学で東京に出ていく友人をみんなで見送る光景を見かけました。
いい光景でした(^0^)


★Miss梅大使がお出迎え(^0^)/日本酒呑んで、水戸偕楽園へ!

2018-03-21 10:19:08 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村

★まずは呑みごしらえ(^0^)★旅の楽しみは日本酒にあり!
ここは水戸駅ビルにある木内酒造合資会社の店「常陸野ブルーイング水戸」です。
菊盛純米酒「純」と菊盛純米吟醸本生酒「春待月」を注文(^0^)


★菊盛純米酒「純」。
ほのかに米の香り。呑んでみると、ほのかな米の旨みに加え藁のような風味も。後味がサッと消える
なかなか美味しい!

★次に菊盛純米吟醸本生酒「春待月」
ほのかなミルクと酸の香り。
呑んでみると、ほのかなミルク風味が感じられた後に、炭酸水のような酸
後味はほのかなミルク風味が感じられた後に、酸でミルクの風味が隠れてしまう。
個人的には酸が強いと思いますが、一般ウケするのでは。


★常磐線の車輛(^0^)


★偕楽園駅は、梅の時期しか開いていません。臨時駅。






★水戸の梅大使のみなさん(^0^)






★ここが一番重要!
「一張一弛」(緊張とリラックス)。弘道館と偕楽園が対の施設であることを示しています。
徳川斉昭公は「偕楽園記」にこんな意味のことを書き残しています。
「弓は張ったり、弛(ゆる)めたり(一張一弛(いっちょういっし))するからこそ常に強い弓であり、馬は走らせたり休ませたりするからこそ常に丈夫だ」。
勉学や武芸に励んだ後は詩歌や管弦、書画や釣りを楽しみ、花をめでて杯を交わす。


★弘道館も偕楽園も、この斉昭の「一張一弛」(いっちょういっし)という思想によって造られました。時には厳格に、時には寛容に生きるべきという儒学の思想です。厳格に学問に励む場所が弘道館。藩主から武士、領民までみんなで楽しむ場所が偕楽園だったのです。これは封建的で、厳格さが重んじられていた当時では、かなり開かれた考えでした。


★勉強になりました(^0^)
昔の殿様がよくこの施設を庶民にまで解放しましたね(^0^)


★史跡めぐりは興味深いです(^0^)

★水戸城趾へ電車でGO!

2018-03-20 05:56:48 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村

★弘道館から歩いて3分ぐらい。




★現在、中学校なんです。スゴイところで勉強していますね(^0^)


★ヤル気がでそう(^0^)


★壁の向こう側からテニスの打球音が!
二の丸跡でテニスか~スゴイ不思議な光景(^0^)






★堀に鉄道が走っているようです。


★水戸城址(本丸)は高校になっています(^0^)スゴイところで勉強していますね(^0^)
ここでもテニスの打球音が!


★現存している唯一の建築物です。(^0^)
今回で、日本名城100選中たしか23城目となりました(^0^)




★水戸藩初代藩主:徳川家康公の十一男徳川頼房公