★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★【諏訪5蔵 酒蔵めぐり】長野県縦断呑み鉄の旅(^0^)

2019-04-07 05:33:54 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★上諏訪駅から徒歩10分圏内に、5蔵の酒蔵があります(^0^)


イベントの詳細は↓↓↓
http://nomiaruki.com/tour/


★一番最初に行く酒蔵で「5蔵の呑み歩きグラスください」と言うと、【1800円】で手渡されます(^0^)


駅から一番遠い酒蔵から、駅へ向かうルートにしました。



宮坂酒造。7号酵母発祥の蔵として有名。
 
酒名は諏訪大社の「真澄の鏡」から。手仕事にこだわった酒造りを続けています。


★店のレイアウトが凄くきれい(^0^)




★試飲ブース。店の人が解説しながら注いでくれます(^0^)


30mlずつ、6種類、計180ml試飲しました(^0^)
スパークリンクは「これ、日本酒?」という味わい。
「純米吟醸 あらばしり」が米の旨みとスッキリした味わいで美味しかったです。





伊東酒造
諏訪ならではのお水・お米・温泉・自然の恵みに支えられ、
人の手で酒本来の香りが引き出された商品を取りそろえています。





酒ぬのや 本金酒造


初の全国新酒鑑評会金賞受賞したとき、この受賞は山田錦が多く賞を占める中、長野県産美山錦での受賞と意味のあるものでした。


★「純米吟醸 雄町」「純米吟醸 無濾過生原酒」が美味しかったです(^0^)
蔵元の話術が楽しく、達人レベルでした(^0^)



麗人酒造


★「自由に試飲してください」とのことでした(^0^)


★古酒もありました(^0^)/


★【純米酒 芳醇 麗人】コスパ高くお奨め! カラメル系の豊かな味わい(^0^)/
試飲して「この金額でこの味!」に驚いてしまいました(^0^)
コスパ高い「隠れた銘酒」発見!







★舞姫
酒造りは、伝統手法にもとづき、蔵人が愛情を込めて醸しております。水は美しい大自然が息づく霧ヶ峰高原を源とする清冽なる伏流水。特定名称酒は酒造好適米を使用し、甘・酸・渋・辛・苦の五味が程良く調和した、旨口の日本酒造りに日夜励んでおります。

★5蔵目にもなるとどの銘柄が美味しかったのかも忘れました(^_^;)















★この5蔵めぐりで試飲の量は約750mlぐらいです(^0^)/
いや~充分楽しめました、呑み鉄の旅にお奨め(^0^)

「呑んでいるだけじゃ芸がない」と思う方は、
高島城や諏訪湖を見たり、温泉を楽しむと良いと思います。


★程よく疲れた足は、上諏訪駅構内の足湯で一息(^0^)
【無料】です!

★松本駅徒歩30秒 AM7:30~OPEN 【日本酒】豊富なお蕎麦屋さん。長野県縦断呑み鉄の旅

2019-04-05 06:06:04 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★松本駅から雨にもほとんど濡れずに行けます(^0^)/
朝から呑める貴重なお店です!




★自分の場合は、【ファイト、1杯日本酒!】です(^0^)




★店内の様子。
4人掛けの席もあります。



★見よ!このメニューの豊富さ(^0^)/
呑み鉄の旅にお奨め!






★蕎麦屋さんなのに、おでんを注文!
日本酒は「夜明け前 純米吟醸生 しぼりたて生一本」。
美味しかった~(^0^)/



★ちなみに松本城に行ってから、11:30ぐらいから呑みました(^_^;)


★【信州 地酒総選挙!】 長野駅の「発酵バー醸す」でやっていました(^0^)/ 長野県縦断呑み鉄の旅

2019-04-03 06:09:16 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
呑み鉄の旅で長野駅に寄ったら、偶然【信州 地酒総選挙!】がやっていました(^0^)/

★遊び感覚で呑んで投票してみました(^0^)
長野県の日本酒を全部呑んだことがないのに(^_^;)


生酒がメニューに多かったので、生酒の呑み比べ(^0^)/ 

★左から「大雪渓 槽場直汲み 特別純米生原酒」「松尾 槽口搾り 純米生原酒」「仙醸 うすにごり 純米吟醸生原酒」 


★左から「亀の海 春うらら 純米吟醸 生」「アルプス正宗 純米吟醸生原酒」「真澄 うすにごり 純米吟醸}


★左から「松尾 槽口搾り 純米生原酒」←間違って2回目の注文(^_^;)
「積善 桜 純米吟醸 生酒」
「アルプス正宗 純米吟醸生原酒」←味の確認のため、2回目の注文。



★みんな美味しかったのですが、
程よい香りと米やミルクのような風味、軽めの酸によるキレがあった
【アルプス正宗 純米吟醸生原酒】に投票しました(^0^)


楽しい企画でした(^0^)/


★番外編

長野県名産の「お焼き」と長野の地酒のペアリングは合いました(^0^)
これは野沢菜のお焼きです。
お焼きの皮は【そば粉と小麦粉】だそうです。


五平餅とみたらし団子もなかなか(^0^)


★「にいがた酒の陣2019」に行ってきました(^0^)

2019-03-11 10:30:33 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★快晴(^0^)/



★相変わらずの長蛇の列(^_^;)
日本酒人口はまだまだ多い!



★来年からは、チケット12枚制になり様変わりするようです。



★酒蔵ブースを周ってみました(^0^)

★越後鶴亀。
今回はワイン酵母仕込みの日本酒を出していました(^0^)


★越の鶴。
「壱醸」はかなり美味しく、お奨め。純米も美味しいです(^0^)


★あべ。
イケメン社長が女性に人気!


★高千代。「たかちよ」は置いていませんでした。
ブースはすぐに激混みに(^_^;)人気の酒蔵です。


★鶴齢。


★かたふね。
2017年 関東信越国税局酒類鑑評会 純米酒の部 最優秀賞・首席(第一位)の実力蔵。
旨口の味わいで美味しいです(^0^)


★お福正宗と天神囃子。


★千代の光と越後自慢
越後自慢の純米酒はホッとするような旨口の味わいで美味しいです。


★妙高酒造。
ラベルに工夫をこらしています。


★加賀の井。
糸魚川火災から立ち直りつつあります。


★天領盃
経営者は若手社長。


★越の白鳥。
新潟県外で出している日本酒はかなり美味しい。


★越路乃紅梅
広島の八反錦を使った日本酒も造っている酒蔵。


★久須美酒造。
「夏子の酒」のモデルの酒蔵。


★松乃井
もはや日本酒の瓶ではない!?
目立つように工夫されています。


★緑川。
辛口です。


★麒麟山。
辛口です。普通酒「伝辛」は人気。
「きりんざん ぽたりぽたり」は美味しく、お奨め(^0^)


★塩川酒造
個性的な日本酒。
願人(ねがいびと)山廃純米吟醸原酒は美味しいです。


★大洋盛
ここの「大吟醸」を呑んで、日本酒に目覚めた私(^0^)/


★ほまれ麒麟。
「蒲原 五百万石」は美味しかったのに無くなったのか?・・・


★市島酒造。
甘酸っぱい新商品を出していました(^0^)/


★伝衛門。
コスパも高く、美味しいです(^0^)


★姫の井。
「さわがに」とい日本酒もあります。


★越の誉。
瓶といいラベルといい、目立っていいですね(^0^)/


★千代の光。
純米無濾過生原酒は美味しいです。


★金鶴
去年、純米酒を呑んだら美味しかった記憶があります。


★君の井。
山廃仕込みです、美味しいですよ(^0^)
ラベルのデザインが変わったようです。


★お勉強コーナー。


★紅麹


★突きハゼ。
一般的に、吟醸仕込みで使われる麹。


★総はぜ。
しっかりとした味わいの日本酒を造るときに使われる麹。



★「にいがた酒の陣2019」で感じたことは、
1.ラベルがワインのようなデザインのものが増え、洋風化している。
2.甘酸っぱい酒や甘口の酒が増え、女性消費者を意識した酒が多くなっている。
3.各蔵で個性的な日本酒を増やし、生き残りをかけている。
4.外国人消費者を意識した商品が増えている。
という点でした。

淡麗辛口から脱却して、様々な味わいの日本酒造りにシフトしていると思います。

★青春18きっぷの旅に 駅の日本酒バーを紹介!【行くぜ!東北編】

2019-03-02 07:09:52 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★呑み鉄の旅に【駅の日本酒バー】を楽しんでは?
新幹線・特急・青春18きっぷの旅にGOOD!

★新青森駅「あおもり旬味館」
自動販売機のような日本酒マシーンです!
様子はこちら!
http://blog.goo.ne.jp/884556/e/f0bbd1864275fdf725577ca0b8c3e197


★八戸駅徒歩1分、何と【有料試飲】が!
新青森駅と同じく、コインゲームみたいな感じでした。



★秋田駅 立ち飲みバー「あきたくらす」
駅改札を出て右に30メートルぐらいのところにあります(^0^)/
様子はこちら!
http://blog.goo.ne.jp/884556/e/c449b1132b7b334d85f57dd8fac45e87


★盛岡駅ビル内「うんめのす」!
★駅の日本酒バーでは、充実度日本一かも!?








★仙台駅構内に「仙臺驛日本酒バル ぷらっと」
様子はこちら!
http://blog.goo.ne.jp/884556/e/fe4dba954a596d706d0787b1eff925aa


★鶴岡駅から徒歩30秒「つるおか食文化市場 FOODEVER」に日本酒バーを発見!土日は昼間からやっています(^0^)/


★郡山駅構内の日本酒バー「もりっしゅ」
http://www.marp-mori.jp/sen_zhu_shi_hui_she/morisshu.html

★青春18きっぷ チラッと京都 呑み鉄 おとな旅

2019-01-12 10:32:33 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★二条城です。





★堀に水草が植えてあります。
泳いで渡ろうとしても、水草が絡まって移動できないようにしているって何かに書いてあったような(^_^;)


★番所


★櫓


★唐門・・・装飾が豪華。徳川幕府の威厳を示している?






★二の丸御殿
江戸時代の武家風書院造りの代表的な御殿で、ここの大広間で1867年(慶応3年)10月に15代将軍・徳川慶喜が諸藩の重臣を集め、大政奉還を発表。150年前の話です、つい最近ですね。







★狭間


京の禅 車 四条烏丸店で日本酒を呑みました(^0^)
このお店はとても良かったです(^0^)/


★笑四季、玉川、蒼空を呑みました(^0^)/
どれも美味しかったです(^0^)/
強い味わいは玉川、軽めの蒼空、中間の笑四季といった感じでした。

★青春18きっぷ 岡山~姫路 呑み鉄 おとな旅

2019-01-10 08:15:17 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★7:07岡山駅を出発!
姫路行きです。有名な相生ダッシュの必要はありません(^0^)/



★姫路に到着。
昨日は天気の影響で通過したので、今日の晴天に賭けました(^_^;)
青空になるか???


★微妙な天気・・・





★空の色がいい感じに(^0^)




★姫路城(^0^)デカい!

★元日だったせいか、入場料が無料(^0^)/
通常は1000円です。こちら、菱の門。


★天守の内部(^0^)
敵を撃退する様々な仕掛けがあります。


★石を落したり、鉄砲で敵を撃退!


★階段を蓋で閉じて、敵の侵入を防ぐ?


★武者隠し、潜ませて敵がきたら不意を衝く!


★矢狭間、鉄砲狭間・・・ここから敵を撃って撃退!



★お菊井戸・・・検索すると怖い話が(^_^;)


★黒田官兵衛の石垣・・・石の形かかなり不揃いですね。
野面積み・乱積みかな。





★空が青くて完璧!
姫路から京都に向かいます(^0^)

★青春18きっぷ 山陽四国 呑み鉄 おとな旅

2019-01-08 07:00:32 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★京都から姫路駅へ。(^0^)
姫路城に行く予定でしたが、雲が広がっていて写真がイマイチになると判断。
四国へ向かいました。(^_^;)

★岡山駅。青春18きっぷなので、特急には乗れず(^_^;)
マリンライナーで四国へ


★瀬戸大橋からの景色は良かったです(^0^)


★坂出駅で善通寺方面に乗り換え


★丸亀駅で下車、国鉄っぽい懐かしい改札(^0^)



★駅から歩いて10分程度で日本100名城の1つ、丸亀城へ
石垣が壮大で、風景がとても良いです(^0^)


★大手二の門、一の門。


★急坂を登り、ようやく天守へ(^0^)
門から10分程度で着きます。

晴れてきました(^0^)/


★天守付近から瀬戸大橋を眺める(^0^)/


★天守の中の「大砲狭間」
戦の時は狭間を開けて大砲を撃つ予定だったらしい。城は要塞だ(^_^;)


★丸亀駅に戻りました。初めて見た車輛(^0^)
高松城にも行きたかったが、日が傾きいい写真が撮れなさそうだったので断念。
讃岐うどんも食べずに、岡山に戻ります。


★岡山駅で桃太郎がお出迎え(^0^)


★岡山駅近くのイオンの酒屋さんは日本酒が充実(^0^)
3種類ほど試飲して買いました。31日で日本酒居酒屋が見当たらずホテル呑み(^0^)
味が濃厚でした(^0^)コスパ抜群!岡山で一番古い酒蔵とのことでした。

★青春18きっぷ 東海道本線 呑み鉄 おとな旅

2019-01-06 07:37:05 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★掛川のビジネスホテルから富士山が(^0^)/


★掛川駅から掛川城へ向かう途中の銀行。
風情があります(^0^)/


★掛川駅から徒歩5分程度で到着。


★日本100名城の1つ、掛川城(^0^)
晴天に恵まれました(^0^)
城は要塞です。武将になった気分で、どう攻めるか考えると楽しい(^0^)/


★太鼓櫓
掛川城の太鼓櫓は、城下に時を知らせるための大太鼓を納めてあった建物です。
1854年(嘉永7年)の大地震以後に建てられた櫓で、何度かの移転の末、1955年(昭和30年)に三の丸から荒和布(あらめ)櫓のあった現在の位置に改築の上、移築されました。当時使われた大太鼓は二の丸御殿の広間に展示されています。


★御殿
現存する城郭御殿としては、京都二条城など全国でも数カ所しかない、江戸時代の藩の政治や大名の生活が偲ばれる貴重な建築物として、国の重要文化財に指定されています。


★石垣


★昔はこんな感じだったようです。
今よりもかなり立派、櫓もあちこちにあります。(^0^)
大砲がない時代だったら、攻めるのは大変ですね。


★京都へ向かいます(^0^)


★京都酒蔵館へGO!





★15種類の呑み比べ(^0^)
今回は京都南部の酒蔵の呑み比べです。
様々な個性が楽しめます。お奨め(^0^)


★店長が「なかなか手に入らない」と言っていたこの日本酒。
「かんぬき」と読みます(^0^)



★「ガツンとくる酒」とお願いしたら出てきた日本酒。
なかなか美味しかったです(^0^)/




★明日は天候次第で、行き先を決めます(^0^)/

★「発酵の里+酒蔵+房総のむら」へ、スクーターでGO!

2018-12-24 07:55:08 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★前のスクーターのエンジンがいきなり(霊園と霊園に挟まれた路上で)壊れて廃車になったため、
新車を購入!慣らし運転のためプチツーリングをしました(^0^)/

市川市・船橋市・千葉市は渋滞が多く、車はあまり役に立ちませんので、スクーターが必要(^_^;)
新型アドレス125は足元が広く、身長183cm体重81キロの私にはちょうどいいです(^0^)/
走りもとても良い(^0^)/


★「発酵の里こうざき」
味噌、醤油、日本酒などが置いてありました(^0^)/
バイクだと酒が呑めないのが痛い、やはり鉄道がベスト!
日本酒は「寺田本家の酒」と「不動」が置いてありました(^0^)


★案内図を見て、酒蔵「寺田本家」と「鍋店」が近いことがわかり、行くことにしました。


★謎のゆるキャラ。小さい子が怖がって近寄りませんでした(^_^;)


★仁勇、不動の酒蔵「鍋店」




★鍋店から2分ぐらいで酒蔵「寺田本家」
酒の仕込中のせいか、良い香りが漂っていました(^0^)
・・・無農薬、無添加、そして全量昔ながらの生もと造りで独自の寺田本家ならではのお酒を醸し出しています。・・・確かに個性的な味です(^0^)/一度試してみることをお奨めします(^0^)/






★「房総のむら」へ(^0^)/
江戸時代にタイムスリップ???


★武家屋敷


★紅葉


★古墳も何個かありました(^0^)


★懐かしい風景、こんなところに住んでみたい。


★さまざまな房総の風習(^0^)
祖先の方々の願いが込められています。




★いろいろな体験コーナーがあるので、また行きたいと思いました(^0^)/


★千葉駅で日本酒「新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーン」(^0^)/

2018-12-15 08:24:35 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★2019.10.1〜12.31の「新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーン」のプレDC(2018.10.1〜12.31)として千葉駅で開催されていました(^0^)/

★コンセプトは↓↓↓
https://niigata-kankou.or.jp/2019dc/concept/index.html

★この写真の中でオススメは
上段左から2番目の佐渡の「北雪 純米大吟醸 越淡麗」
中だん右の「酒米菊水 純米大吟醸」です(^0^)/


★純米吟醸、純米大吟醸クラスの日本酒がかなり多かったです(^0^)/


★試飲の銘柄は豊富。
ちょっと残念だったのは、純米吟醸クラス以上のものがほとんどだったので、
冷やしているとさらに良かったかな~。
でも「無料試飲だし、氷を使って冷やすと赤字になってしまうんだろうなあ~」と思いながら試飲しました。

★今回は【庄内地方の日本酒】を全部試飲して、
一番美味しかった「くどき上手 純米大吟醸」を買いました(^0^)
冷えていたら買うものは変わったかも???



★東京には各県の酒蔵がイベントで来ますが、
千葉県には来ないんですよね~
貴重なイベントでした(^0^)

★日本城郭検定「準1級」、いざ出陣!

2018-11-24 17:20:13 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
★今年の6月に2級を受験してギリギリ合格。
1級は無理だけど、準1級ならもしかして???
と思い、受検しました(^0^)/

★準1級は別名【武者返し級】といいますが、蹴散らしてくれるわー!


★2級の時は「小学生」もいましたが、
準1級ともなると、年齢は高め。
自分の教室は平均年齢50歳前後ぐらいだと思いました。


★試験開始!
問題を見て、「こんなもの知らんわい!」の連続(^_^;)
凡ミスもしてしまい、54点ぐらいしか取れずに討死(^_^;)

一番できなかった問題のページはこちら↓↓↓


★「続日本100名城ガイドブック」からかなりの問題が出ていました。
この本は1回サラリと読むことしかできなかったのが痛かったです。
かなりマニアックな内容で、本格的な試験でした(^_^;)

自分の実力だとあと2回は受験しないと「合格ライン」には届かないような・・・

★城めぐりの時に、
いろいろな角度から見ることができるようになり、
楽しみも倍増しますので、
懲りずに次回もチャレンジしたいと思います(^0^)/

★青春18きっぷ 東北本線「大正ロマン白河駅舎」と日本100名城「小峰城」の旅

2018-10-17 07:32:38 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ


★宇都宮線「小金井駅」で黒磯行へ乗り換え(^0^)




★黒磯駅


★乗り換えの「黒磯ダッシュ!」は必要ありませんでした(^0^)
新白河行の車輛が多かったためです。


★新白河駅で郡山行に乗り換え(^0^)



★津波が現実的に感じられる。


★白河駅に到着。日本100名城「小峰城」が見えます(^0^)




★改札は無人でした。
改札の形が国鉄時代と同じようで懐かしい(^0^)


★駅舎は1921年(大正10)に改築された二代目駅舎です。洋館駅舎でいい雰囲気でした(^0^)
隠れた見どころ(^0^)駅舎内にはオシャレな喫茶店がありました。


★小峰城の堀と石垣。


★攻める側と守る側を意識しながら歩きます。大砲のない時代を想定して。
穴(狭間)から鉄砲の弾が発射されます(^_^;)


★門が閉まっていれば身動きが取れず、
門の上の建物(櫓門)と三階櫓から一斉射撃されます!


★恐ろしくも悲しい歴史がありました。人柱の話。



★三階櫓(天守)に入りました。




★侵入者をこの穴(鉄砲狭間)から狙い撃ち!


★石落しで敵を撃退(^_^;)
城は恐ろしい要塞だ!


★鎧


★思った以上に、小峰城はみどころがありお奨めです。
白河の関所にも行きたかったのですが、駅から交通の便が悪いため断念(^_^;)


★美女発見!「越後長岡 酒の陣」へいざ、出陣!

2018-10-13 09:48:25 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ

★越後長岡 雪の女王がお出迎え(^0^)
「一緒に撮りませんか?」と声を掛けていただきましたが、
私が入ると画像を汚すのでやめておきました(^_^;)
それにしても美人ですね(^0^)/


★美人とお会いできてのぼせ上がったところで、
純米、ひやおろし、純米吟醸をガンガン呑んでいきます(^0^)




★長陵の生酒は美味しかった(^0^)


★米百俵の精神が受け継がれている???


★景虎の「純米吟醸 越淡麗」は初めて呑みました(^0^)






★今回呑んだ中で一番美味しかったのは、越の鶴「純米プレミアム」でした(^0^)/


★夏子の酒で有名な「久須美酒造」


★2時間でほぼ全蔵の日本酒を堪能しました(^0^)


★長岡城址、何もありませんでした(^_^;)


★米百俵まつりもやっていて、江戸末期~明治初期にタイムスリップ???(^0^)


★龍馬殿がいました(^0^)
かなり大柄な方でした。剣豪の雰囲気抜群!


★長岡駅で記念入場券が売っていたので、お土産に購入(^0^)/


★越後長岡 雪の女王の美人さんを拝見できたし、
美味しい日本酒を堪能できたし、
信越本線120周年記念入場券も手に入ったし
いい呑み鉄の旅でした(^0^)

★青春18きっぷ 東北本線【片倉小十郎と真田信繁の秘話】の地へ!

2018-09-29 11:15:01 | ★乗り鉄・酒イベント・居酒屋探訪
↓↓読み進めて頂く前に応援クリックお願いします(^0^)/
にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へにほんブログ村 日本酒 ブログランキングへ

★新白河駅から白石に向かいます(^0^)


★郡山駅で乗り換え(^0^)


★白石駅に到着(^0^)/


★鎧がお出迎え


★白石から白石城まで徒歩10分程度。
途中、柿?が(^0^)


★白石城に到着(^0^)


★門です。穴がいているところから、鉄砲や矢が飛んできます。
城はまさに要塞!!!


★白石城が現在の近世城郭になったといわれているのは、天正19年(1591)蒲生氏による城郭整備によるものといわれています。
蒲生氏の後、上杉氏、伊達氏の所領となり、慶長7年(1602)から伊達氏の家臣である片倉氏が白石城を居城としました。
平成7年に史実をもとに木造で復元され、平成23年7月6日に市の有形文化財(建造物)に指定されました。




★天守(白石城三階櫓)に入ると、まさに要塞!!!
恐ろしい仕掛けがあります(^_^;)
狭間・・・ここから外にいる敵兵を射撃(^_^;)


石落し・・・ここから鉄砲、矢、熱湯、石で敵を攻撃(^_^;)


★大坂夏の陣の決戦の直前、真田信繁は【次男真田大八と3女阿梅の2人】の行く末を、なんと敵将である片倉重長に託しました。
敵の子であったにも関わらず、彼はこの2人を密かに養育したといいます。
徳川家に手渡すこともできたのに。見つかれば自分たちの身が大変なことになったでしょう。
今も仙台真田家の子孫がいるようです。


★天守から白石蔵王駅が見えます。(右の白っぽい長いものが駅です)


★帰路へ(^0^)